見出し画像

【一生勉強一生青春🍎第71巻】アサーティブとSDGsで大切な学びを得るの巻

🍏We love note and studying!💕

【一生勉強、一生青春🍎第71巻】にようこそ!
【一生勉強、一生青春🍎note大学Study部が発行する機関紙です。
note大学の方だけでなく、すべての方にお楽しみいただきたくて編集しております。

🍎「一生勉強、一生青春」はもちろん書道家・相田みつをさんの有名なお言葉からの拝借です。
🍎この通信は私の好きな「素数」でナンバリングしています。
71は第20番めの素数です。
素数についてはこちらもどうぞ。

私たちStudy部は
【勉強系noterをもっと輝かせる!
✨】
We love note and studying!💕】
などを合言葉に活動をしております。

さてそれでは、いつものように問題からいってみましょう!

🍏問題

今日の問題は…これだ!
🐣【問題】🐣
この手話の意味は?

フリー素材。

手話をご存じない方には難問過ぎると感じるかもしれませんが、この記事を読み進めるうちに勘の良い方ならわかる…かもしれません💦
いつものように解説は記事の最後にありますので、ぜひ最後まで読んでいってください!🙇‍♀️💕

🍏Study部の奨学金イベント【私の大切な学び🏍🍏】

さて現在Study部では、毎月の奨学金イベントとして【私の大切な学び🏍🍏を開催中でございます🙇‍♀️💕

このイベントは、なっちゃんの開催する私設コンテストと連動する形で開催しております。

上の2つは内容的にほとんど共通しておりまして、ハッシュタグ
#私の大切なもの
をつけるとともにコメント等で私に一声かけるだけで、自動的に2つのコンテストに同時参加できます。
W受賞もあり得ます!
奮ってご参加ください!
🙇‍♀️💕
(詳細は上記の各記事をご覧ください)

というわけで今回のStudy部通信では前半でStudy部部員、後半で現時点での参加作品をそれぞれご紹介させていただきます。

🍏りょーちん🐤さん

⚠️この項は、私がなっちゃんに寄稿したこちらの記事の続きに当たる内容ですが、この記事単独でもお楽しみいただけます。
よければこちらもぜひご覧ください🙇‍♀️


月末のイベント表彰式では多くの記事をご紹介するので、このStudy部通信ではなるべく少数あるいは一人の方をじっくりとご紹介するスタイルでやっていきたいと思います。
今回取り上げるのはりょーちん🐤さんです。


多数の資格をお持ちで、IQはナント驚愕の127🪐

そんなりょーちんさんですが発達障がいをお持ちで、職場に馴染めなかったりしてせっかくの資格を活かして働けないという苦悩の時代も長かったようです。
その詳細はりょーちんさんの各記事や、例えばこちらのkindleを読むとよく伝わります。

…しかしここではせっかくですから最新作(⚠️)をご紹介したいと思います。

⚠️私がモタモタしている間に最新作ではなくなってしまいました💦
りょーちんさんの執筆の勢いがスゴイ!
りょーちんさんは現時点で10冊ものKindleを出しています。
この記事を書き始めたころは「最新作」だった、ということで以下続けさせていただきます…🙇‍♀️

🍎アサーティブコミュニケーションとは

SDGsという言葉自体はもう有名でしょうから説明は割愛します。
「アサーティブコミュニケーション」については多少の説明が必要かもしれません。
「アサーティブコミュニケーション」を一言で言えば、
🌹相手のことも考えたWin-Winな自己主張
🌹相手の意見や気持ちも尊重しつつ、でも自分の主張もちゃんと伝える表現方法

等と説明できると思います。

ここでは私(アヤ)オリジナルの、ごく簡単な設例をお示ししてみます。
あなたがめっちゃ楽しみにとっておいたケーキ🍰を食べようとした瞬間、
妹に「半分ちょうだい!」と言われたとしましょう。

🙅‍♀️断るのもかわいそうだし関係が悪化しても面倒なので、ホントはイヤだけど我慢して泣く泣く半分あげる
🙅‍♀️「なんでアンタに半分もあげなきゃいけないのよ!」と攻撃的に拒否する

上の2つはいずれもアサーティブ(Assertive)とは言えません。

…ではどうすればよいのでしょうか。
別に唯一の正解があるわけではありませんが、
🙆‍♀️これは私がとっても楽しみにしていた大好きなケーキだからあげられないの、ごめんね

と事情を説明し軽く謝りつつ、可能なら代替案として一口だけあげる、等の対応がアサーティブコミュニケーションの一つの例として考えられます。

🍎決して無理して受け入れることはせず、はっきりNOの意思を示す
🍎でも受け入れられない「理由」を明示し「謝罪」の言葉も添える
🍎可能なら「代替案」(これならできる)も示す
の3点がポイントです。

🍎SDGsとアサーティブコミュニケーションを組み合わせた文献は史上初?

誰にとっても生きやすい社会の構築を目指すりょーちんさんは、SDGs達成に向けて個人レベルでもできる取り組みをします。
…しかし実際にやってみると、たとえどれだけ崇高な理想を持っていても、過度な負担になるような取り組みは長続きしないという気づきを得ます。

そこでりょーちんさんが着目したのがアサーティブコミュニケーションでした。

🙅‍♀️「今だけ、自分だけ」良ければよいと環境や他者を蔑ろにすることはもちろん良くない
けれど
🙅‍♀️滅私奉公に過ぎても長続きせず結局SDGsは達成できない。

なるほど確かに、アサーティブコミュニケーションのような「Win-Win」を目指していく方向性はSDGsという壮大な世界目標の達成には欠かせません。

私はカウンセラーとしての専門的な訓練を受けたことがあり、アサーティブコミュニケーションについてもある程度は熟知しているつもりでしたが、それをSDGsに活用するという考えはありませんでした。

SDGsとアサーティブコミュニケーション。
私の知る限り、この2つを組み合わせた文献はこれだけです。
ただ理想を語るだけでなくりょーちんさんが実際に取り組んだ体験記も豊富ですので、身近な実践例も豊富に知ることができます。
新しい視点を得たい方、具体的に動き出したい方に超おススメ!

もう一度リンク貼ります!

<私の大切なもの>
アサーティブ×SDGs
りょーちんさんのように、自分のことも社会全体や周囲のことも考えて行動し、以ってWin-Winでハートフルでピースフルな世界や日本に変えていくこと。
発想力と行動力。

りょーちんさんはKindleだけでなくnote記事のほうも毎日とても精力的にアップしております。
なかなか追いきれていなくてすみません🙇‍♀️
皆さんもぜひ注目してみてください!✨

🍏「大切なもの」参加作品!

ではここからは、なっちゃんの私設コンテストに参加(寄稿含む)している4作品をご紹介させていただきます。
あなたが「大切なもの」を考えるヒントになるかも?

…なるほど。
喜木凛さん、wisteriaさん、Blue Jamsannさんのお3人は「人」に注目しているのに対し、ともきちさんは具体的に「モノ」を挙げています。
それぞれに愛情や気持ちがよく伝わるとともに、どれも個性的で魅力的です。
ぜひ読んでみてください。

ちなみに私は、人でもモノでもなく「観念」や「生き方・在り方」を挙げたことになるでしょうか。
あなたは「大切なもの」と聞いて真っ先に何を想うでしょうか。
この機会にぜひ考えてみてください。
そして記事という形にまとまったら、ぜひなっちゃんや私のコンテストに参加してみてくださいね!

🍏おわりに 皆さんの記事を大募集!

以上、『一生勉強、一生青春』第71巻』(実際にはvol.20)でした!

今回ご紹介できなかった記事やnoterさんにも、優れた記事はたくさんあります。
よければこちらのマガジンもフォローお願いします🙇‍♀️

⚠️Study部マガジン内の記事については来週にょろさんによるまとめ記事、そして再来週(次回)のStudy部通信でもご紹介する予定です🙇‍♀️


では、今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️
今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので、応援よろしくお願いします🙇‍♀️

今後も皆さまとnoteとStudyを楽しめることを心待ちにしています!🍏
We love note and studying!
またねー!
💕

You’re lucky enough to be different , never change.
(人と違うなんてめっちゃ幸運じゃないの。だから決して変わらないで。
アヤ訳。
世界の歌姫Taylor Swiftの言葉です💕🎵)

🍎冒頭のクイズの答えと手話について

🐣【問題】🐣
この手話の意味は?

正解は…

「大切」

でした!
他にもいくつか同じ意味を表せる手話があるようですので、詳細は各自で深めてください。
私事で恐縮ですが聴覚障がいをお持ちの方の美容院に通っているというご縁もあり、最近ちょっと手話にも注目しております。
全然覚えられてないですが💦

本格的に手話を学んでみたい方は、手話通訳者hanasakiさんのこちらの記事なども参考にしてみてください。


以上、正解発表でした!

🍎あなたはどちらの「大切なもの」がお好きですか?


🍏note大学Study部、新入部員を随時大募集!

🍏noteのことならnote大学にお任せあれ!
私も気になってたnote不具合を早速解説!

🌸🍃This article was written by Koper&Aya , Your Study Partners!🐣💕

🔖おススメ書籍

小学生の小柳奈ノ花こやなぎなのか がいろんな人を訪れながら、国語の授業で「自分にとっての幸せとは?」を発表するための準備を進めるというストーリー。
「幸せ」と「大切なもの」はほぼ同義だと思います。
あなたの「大切なもの」探しを考えるきっかけにしてみてください。
住野よるさんといえば『君の膵臓をたべたい』も名作ですが、私の一推しはやっぱり『また、同じ夢を見ていた』です!
ちなみにコミック版は『君の膵臓をたべたい』と同じ桐原いづみさんによるかわいらしい作画が楽しめます。


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて

#勉強
#Study
#一生勉強一生青春
#アサーティブ
#アサーティブコミュニケーション

#学び
#WinWin
#大切なもの
#社会
#手話

#福祉
#SDGs
#多様性を考える
#また同じ夢を見ていた


この記事が参加している募集

自己紹介

多様性を考える

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕