マガジンのカバー画像

カナダ生活

6
運営しているクリエイター

記事一覧

生きにくいって何?

生きにくいって何?

カナダ、BC州は、日本で言う年長にあたる5歳から小学校が始まる。

息子が小学校にはいる前、真剣に彼の発達障がいを疑って、小児科を受診し、悩んだ末、コロナ禍だったこともあり、その後通院しなくなった。

そして、2年経過し、再度考えなければならないことになりそうだ。

「チームで会議することになりました」という旨のメールが小学校の担任から届いたのは昨日のことだった。

「とても賢いし、想像力も創造性

もっとみる
第二言語と子育ての壁

第二言語と子育ての壁

カナダにも国勢調査というものがある。以前は訪問して結構な分厚い冊子を訪問で渡され、訪問で回収していたのだが、オンラインに切り替わっていた。

・・・と思ったら、なんと、電話がかかってきた。

回収率の問題

以前、オンラインで国勢調査をしたときには、パートナーがサクサクと時間のあるときにやってくれたので、まったく困らなかったのだが、おそらくは返答が少なかったのだろうと思う。

義務なので、私たちは

もっとみる
心のうち

心のうち

7月、息子くんは1週間半日の日本語での体操のキャンプ、そして今週、〇一日の英語の「科学」をテーマにしたキャンプに参加している。

「怖いから一緒に来て」案の定、初日はなんだかんだと私から見るとゴネて、父ちゃんを連れ出さないと家から出発することができなかった。父ちゃんの始業が9時半でほんとによかった。

「怖い」とちゃんと伝えられることができたことは、すごい。私ならきっと無理をしていきたくなかったと

もっとみる
被爆者の願い

被爆者の願い

バンクーバーの日系コミュニティは大きい。なので、日本語の古本市も定期的に開催される。自分の本はさておき、子供のための本をよく購入している。

そこで出会った一冊がこれ。

葉祥明といえば
熊本出身の絵本作家、葉祥明さんといえば、私の中では「母親というものは」のイメージが強いのだが、反戦の絵本にも多く関わっていることをこの本を手に取って初めて知った。

数々の作品が世界的にも認められている、偉大な絵

もっとみる
エジンバラ産後うつ質問票とは?点数と評価の方法

エジンバラ産後うつ質問票とは?点数と評価の方法

産後うつの診断によく用いられるエジンバラ産後うつ質問票について解説していきます。

私も産後うつだと診断されるに至ったきっかけは、この質問票で高得点を出したことでした。

最初は保健師さん、そして産後うつサポート団体の電話相談、紹介された精神科、グループセッションの開始時と終了時にも行いました。

1)この質問票の診断基準は?この質問票を見ていただくとわかると思うのですが、「いいえ」「時々」「しば

もっとみる
5月5日 カナダでは

5月5日 カナダでは

「5月5日はこどもの日」

日本人なら当たり前の端午の節句にあたる5月5日。子供たちの健やかな成長を願い、古くは立身出世の祈祷を込めた行事だった。カナダに暮らして10年以上になるが、カナダでは「MMIWの日」となっている。

学校からの通知
5月に入って、息子の通う学校から、「5月5日は赤い服を着てきてください」とお願いをされた。まったくピンとこなかったのだが、そこに「失踪あるいは殺害された先住民

もっとみる