見出し画像

食材の選択ミスで身体に異変が❗️❓



こんにちはSHOMABLOGです😊

夏真っ只中にある今、海やプールなどで
露出場面が増えるこの時期。

少しでも身体を引き締めておきたい!
と思われている方も多いのではない
でしょうか?

<今回の記事内容>

★ダイエット時の炭水化物摂取について

★どの炭水化物を選択するか?

★ダイエット失敗談



【結論】

色々な炭水化物を摂取しない。



以前僕はコンテストに向けて3ヶ月間の
ダイエットを実施しました。

3ヶ月間のダイエットで主に摂取していた
炭水化物の種類として…

1ヶ月目 白米

2ヶ月目 オートミール

3ヶ月目 サツマイモ・カボチャ

これらは1→3ヶ月にかけて食材に含まれる
糖質量を減らす。

所謂、置き換えダイエットをしていました。

糖質量が減る+トレーニングで体内脂肪は落ち
ダイエットも順調に進んでいきました。


しかし、

人は皆それぞれ体質が異なり食材が合う合わない
消化しやすいしにくいは必ずしもあります。

炭水化物以外も制限しているという点もありますが
僕の場合、オートミールや芋類に置き換えた際に
便秘絞りが甘くなるといった現象に見舞われました。

中でも便秘問題は非常に厄介でした。

ただ、1食だけ炭水化物を大量に摂取する
ハイカーボを白米で行なった翌日は非常に
快便でした🍚

オートミールや芋類では食物繊維の兼ね合いも
ありますが、普段頻繁に口にしない食材を急に
体内に取り入れる事で身体がビックリして腸内
環境が乱れ便秘に繋がったのではないかと推測
されます。

白米はエネルギー源になる他に、排便時に
必要な水分も多く含んでいる為、慣れない
炭水化物への置き換えは返ってデメリットに
なる可能性が高いです。



<最後に>

今回の記事ではカロリー調整などを除外し、
炭水化物にフォーカスして綴ってきました。

あくまで個人的な意見ですが、人間の身体は
非常に繊細であり普段口にしない物を摂取する
だけでも異変が起きやすくなったります。
(個人的に体感した内容になりますが…)

身体にあった食材は人それぞれ異なりますから
ダイエット前に色々な炭水化物を試して自分に
合う食材を選択する事をお勧め致します😊


この記事が少しでもお役に立つ事ができれば
幸いです。


⚠️今回の記事はあくまでも個人的な意見であり
  効果の感じ方には個人差があります。
  本記事に対する批判等は一切受け付けません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?