きゅう@スキルアップ

現在大学4年生理系 法律初学者 2021年5月下旬から勉強を始め、同年 行政書士試験一…

きゅう@スキルアップ

現在大学4年生理系 法律初学者 2021年5月下旬から勉強を始め、同年 行政書士試験一発合格 そのまま春まで勉強を続け、国家公務員総合職、一般職、裁判所、県庁など様々な公務員試験を突破。 その体験をもとに、効率よく試験に合格するノウハウや教材を発信します。気軽にみてね(^^♪

最近の記事

  • 固定された記事

大学生こそ行政書士を受けるべし!

私は大学3年生で行政書士を受験し、合格した。 行政書士受験生の多くは30〜50代が多い。その理由は開業向けの資格である為、学生が取っても開業できる人が少ないからだと思う。登録費用は数十万円、集客、事務所賃貸、未成年では登録的ないなど多くの障壁もある。 しかし、行政書士の勉強をし、合格することで学生も多くメリットを受けられるのも確かだ。 ここには、私が行政書士を取って良かったと思う点、活かせる業界や知識について述べていこうと思う。 ⑴ 公務員試験への挑戦・公務員試験と行政書

    • 行政書士試験 条文を読むのがつらい?条文を読みながら試験に出そうなところを一緒に復習していこう!行政手続法編

      はじめに去年受験した行政書士試験だが条文は直前期に読むとものすごく効果がある。普段は覚えきれない言い回しをこの期間、短期記憶で覚えると、それが記述や択一の知識に生きてくる。 実際、去年の民法の2問目なんかそのまんま717条を聞いていた気がする。 私はそのまんま覚えていったので、点数が結構入ったと思う。 実際に私が書いた回答だが、このように言い回しを覚えられると得点が期待できる。まぁもっとも期待できるだけで、いじわるな試験センターは辛口にしたりするからあまり自信をもつところで

      有料
      100
      • おすすめの模試 ~行政書士試験~

        こんにちは。行政書士受験生の皆さん。今日も勉強お疲れ様です。 さて、この時期、そろそろ模試を受け始める人も多いと思います。 今回は私が受けた模試とその感想を綴っていこうと思います。 私が初めて受けた模試はLECの出る順模試です。 受けたのは去年の8/30でした。はじめて受けた時には肢別過去問集4周を終えていたくらいの時です。 時間配分と説く順番をかなり気にしていたのを覚えています。 民法はまだ図を描きながら、のろのろ解いているような状態だったので、3時間近くかかったと

        • 大学へ行く意味って何だろう…。

          大学へ行く理由私が思う大学へいく理由は大きく分けて以下の3つがある。 その中で私が一番大切だと思うのは、3つ目の視野を広げるということだ。 具体的な理由は後述する。 在学中、なんでこんなこと勉強してんだ?と迷子になることもたくさんあったし、意味あるのかと疑問に思うこともたくさんあった。しかし、大学卒業間近にして、大学へ行くということは、未来を広げるという可能性に気づいた。 1. 大卒という肩書を手に入れる 世の中には大卒の資格がないと就職できない職業が存在する。例えば

        • 固定された記事

        大学生こそ行政書士を受けるべし!

          令和3年行政書士合格体験記 ~今年合格に向けて今からでも間に合う?~

          (1) 行政書士とは?弁護士、司法書士、社労士などと並ぶ、8大士業の一つで、行政手続きの代理を得意とする法律家です。 行政書士が扱える書類の数は1万種類以上あり、その多くが身近な書類であることから「街の法律家」なんて呼ばれていたりします。ちなみに冒頭の花は「秋桜」で、行政書士徽章のモチーフとなっています。 出典元:日本行政書士連合会 具体的な業務について少し解説します。大きく分けて2つの業務が存在します。 1 官公署に提出する許認可等の書類の作成並びに提出手続き代理

          令和3年行政書士合格体験記 ~今年合格に向けて今からでも間に合う?~

          自己紹介

          このページを見てくれてありがとうございます。 こんにちは 『きゅう』です。 note始めました。 アイコンと以下の画像は現在、うちで飼っているインコです。 ①簡単な自己紹介 職業: 現在大学4年生です。学部は工学系です。 年齢: 20代 趣味: 食べ放題・ゲーム(ドラクエナンバリング制覇) 最近ハマっているもの:東京リベンジャーズ・こち亀 保有資格:行政書士試験合格 ②これからどんなnoteを書いていくか 目標 週1投稿(毎週火曜) →書くのに慣れてきたら、頻