【助産師ヨーコ】greendays45

保護猫3匹と暮らす、現役助産師。助産師が作った会社PROTON(プロトン)の代表。モッ…

【助産師ヨーコ】greendays45

保護猫3匹と暮らす、現役助産師。助産師が作った会社PROTON(プロトン)の代表。モットーは「Holisticな関わりは、Well-beingに繋がる」コーチング、傾聴、エニアグラムを生かした対話やコミュニケーションに興味あります。https://proton-45.com

最近の記事

【お産を語る・耳を傾ける】

出産体験や その時に感じたことを語る場所を 作っています 安心安全な場を提供するために 予約制の提供できる場にしています 始めたきっかけは 妊娠・出産って 人生の大きな出来事なのに あまり語られていないんです もちろんプライベートな センシティブな部分でも ありますが… 語っていいと思うんですね 自分たちが どうやって産まれてきたのか どう産む時に感じたのか だから今 自分という存在しています 話を聴かせていただけることに 大変感謝しております そして 皆さん素

    • 【好きなことすると自分に許可する】

      誰かを笑顔にしたくて 話す場づくり、居場所づくりをしようと 日々頑張っている日々 ふと思ったんです 私が「好き」と思える そのことをすればいい 誰かが 「本当に好きだったら止められない」って。 言ってたな 色んな囚わればかりに おびえてたかも 好きなこと やって良いんだよと 自分にOKをだせる これも大事

      • 【子育てる人たちの腹の底にあるもの】

        子育て中のママさんが話が出来る居場所や 子育てをしていた先輩ママさんの 母子手帳を拝見させていただいたりと 貴重な体験をしていました やっぱり思うのは 対話すること 自分の言葉で話すこと 子どものことについてでもいい 子育てる人たちが自分たちの言葉で 思っtりること 感じていること 話すこと 十分聞く耳を持った人は必ずいます 心の奥底にしまって 忘れさせてしまうのではなく 自分はどうしたいのか 話すことをしていく場が 必要だと思うのです

        • 【あえて止めてみる】

          コロナでオンラインが便利になり そのお陰で私自身 場所を問わず日本各地 そして世界から お友達ができました 容易にアクセスすることが できるようになったのは 有難いことだと思っています オンラインの良さもあるけれど 人とリアルに会うことも大切 告知をすることや 活動報告、次回のお知らせ 連絡手段においては スマホやPCの デジタル媒体が必要になります 最近携帯ばかりさわっていて 集中できていないな~と思ったので 携帯を見ることをあえて止めて 本を読んだり映画を見たり

        【お産を語る・耳を傾ける】

          【幸せホルモン】

          幸せには脳内物質(ホルモン)が 関係しています 具体的な働きを 書いておこうと思います 代表的なのは ①ドパミン ②オキシトシン ③セロトニン これらのホルモンは 特に「幸せ」に関連しています ①ドパミンは パワフルで一瞬で幸せ感を向上させる でも持続力はない ②オキシトシンは 誰かとの関わりで生じて持続性がある ③セロトニンは 自身の心や健康を保つために必要 幸せホルモンの②③を増やし続けることが まずはポイント 幸福の基礎固めになるそう 出産だけに目を向

          【種まき】

          助産師に会える場所として 産院や役所だけでなく 住んでいる街で オンラインで より身近になるように SNSやWebサイトで 直接お会いする方々に 活動を伝えることをするなど 種まきを続けています 最近では整骨院さんで 骨盤矯正しているママさん達に 子育てのお困りごとの相談を 受けることを 始めました 周りに助産師がいることを知って欲しい 孤独に感じる時期こそ 一人でも多くの人たちに 届いて欲しいと思っています

          【環境整備】

          先日、人生の先輩から 環境整備は大切だよ!と 大切なお言葉を頂きました 規律 ①決められたことは必ずまもる ②命令や指図は必ずおこなわれる 清潔 ①いらないものを捨てる ②いるものを捨てない 整頓 ①物の置き場所を決める ②置き場所の管理責任者を決めて表示する 安全・衛生は規律・清潔・整頓ができていれば 自然と実現すると。 規律の部分は 命令とか指図とか 一瞬どうかな~? 昭和っぽい?と思ったのですが 相手との約束を守ると解釈すれば 仕事をしていくうえで 納得でき

          【助産師側からの景色】

          お産がみんな違うように 「痛い」にしても 痛みの程度は人それぞれですし 「嬉しい」にしても 感情表現豊かな人とそうでない人がいます 人は感情を色々な方法で表現を するな~と思っています 顔の表情で示す人もいれば 声を出して体全体で示す人も 時には態度でも声でも表現しない人も いらっしゃる 感情の持ち方・捉え方・表現方法はその方次第。 私はそれについて、私的な感情を持つのではなく 起こっていることについてどう行動するか 相手を理解しようとすることを お産の現場

          【助産師側からの景色】

          【満員電車の中で思う】

          久しぶりに 平日の朝の通勤帯の ど真ん中の電車に乗りました 新学期とはいえ 満員電車 ぎゅうぎゅうに押されて車両は満杯 表情は怖そうに見える 変則的な時間でのシフトを している私は滅多に乗ることがないので 満員電車は1日のパワーが それだけで失われそう 学生時代は同じように たくさん乗ったので 今はもういいかな〜って 思ってしまう

          【満員電車の中で思う】

          【大人になってからの友】

          友達ができました 大人になってからの友です 真逆の性格ですが 一緒にいて面白い 友と言いながらも いつかは 自然消滅になってしまうかもしれない 本当の気持ちの一線を超えないように している自分がいました 傷つきたくないという 怖れにあったことに気づいたんです それに気づかせてくれたのは その友です 大人になってもから 素敵な人との出会いが増えています ありがたいことです

          【大人になってからの友】

          【お花見の頃に】

          春には毎年思い出すエピソードがあります 今の職場に転職し始めの頃 つわりで入院していた妊婦さんがいました 症状が治まらないのが長引いていたので ある時先輩が 「裏の公園へ花見に行こう!」と 上司に相談して 私と先輩とで 彼女を車いすに乗せて お花見に行きました ほんの10分程度だったと思いますが 入院が続いていた妊婦さんの 表情はとても明るくなったことを 思い出します そんな素敵なケアを考える 先輩に出逢えたことも 寛大な理解をしてくれる 職場に感謝しています 業

          【DoでなくBeであれ】

          気持ちが忙しい日々が続くとき ○○しなくてはならない・・・ のような TO DOを こなすことでいっぱい いっぱいになっていませんか? やっている感でとっても満足 けれど何も残らないことに気づくんです Doをすることに追われてばかりでなく 自分がどんな状態・存在でいるのか すなわち Beであることが大切なんですよね 先日、先輩が話してくれたストーリーを 思い出しました サグラダファミリアの石工職人3人がいました 一人はお金を稼ぐために 一人は石工職人という名工

          【小さな小さなステップ】

          4月から働き方を 変えました 三分の二はクリニックで 残りの三分の一は地域活動に 後悔したくない 「やってみよう」と決めて変えました 日々の投稿が 少しずつ記録のように なっていったらいいなと 思ってます

          【小さな小さなステップ】

          【話せていますか?】

          出産って 女性がするものだけだと 思っていませんか? 産む行為は女性のみですが… 実は妊娠中から 沢山の人が関わっているんです もちろん家族 それ以外に産院や役所の人たち もっと細かく細かく細かく見て行けばば お腹の中の赤ちゃんも含まれると思います でも初めてのことばかり 2人目だけど上の子に注目しすぎて お腹まで意識が・・・ということもあります みんなで産むための環境づくり 私たち助産師は 産む、育てる、サポートする人たちへ 困った時も そうでない時も いつ

          【話せていますか?】

          【新学期・新生活】

          新しい年度に変わり 駅には新しい制服を着た学生さん ぎこちないネクタイ姿 履き慣れないシューズで歩く姿を 見かけました 自分の学生時代のことを思い出し 懐かしい気持ちになりました 子どもの時からの夢を追いかけていた時も 看護師・助産師になろうとしていた時も そのことに向けて 「100%以上の力を 出し切らなくてはならない」って 思い込んでしまい 一生懸命に取り組んでいたんだなと あらためて思います 今の仕事も 日々ベストが尽くせるように向き合っています ただ、意気

          【日が当たると影ができる】

          自己肯定感が高いと…。 自己肯定感が低くて…。 良い事 気分の上がること テンション↑↑の時は とっても満たされた気持ちになります それを人は自己肯定感が高いと 表現するようです 気持ちが落ち込んだり 自分のことを責めたり それは自己肯定感が低い? 本当に??? 本当の自己肯定って 自分の良い所もそうでない所も 「全部が私だよね」と認めること 日が当たるところには必ず影が出来ます ずっと日が当たり続けていたとしても 影は出来ます ネガティブな私 ポジティブな

          【日が当たると影ができる】