見出し画像

生活時短術3

 お疲れ様です、趣味畜、倉田です。
 今回は、「生活時短術3」ということで、私の電車内での時間の使い方について書いていきいたいと思います。

1. 電車内の時間の使い方

 僕は、毎日の高校との行き帰りで電車を使っています。
 乗っている時間は片道10分ほどなのですが、その10分を授業のある日は毎日、また1日あたり2回過ごす(1往復だから)としたとき、
 授業日数を1年間で200日と仮定すると、
 10分×2回×200日
=4000分
≒67時間
≒2.8日!

 つまり、1年間で通学で電車に乗っている時間は約2.8日と言えるんですね!
 これをゲームやSNS等でムダな時間として過ごしている高校生はとても多いです。
 テスト当日以外は動画見たり、SNS見たり、ゲームしたり、、、という高校生がとても多いという印象を僕は受けます。
 しかも、現代の高校生はほとんどがコムドットやヒカキン等のいわゆる
「遊びの動画」を出しているYouTubeチャンネルを見ていると思います。

 でも、僕は家でのYouTube見る時間も自分のためになる時間にしたいため、見るのは本要約・時短・ミニマリズムに限っています。
 私の登録しているYouTubeチャンネルはこれだけです!

 関連で、「本要約チャンネル」や「中田敦彦のYouTube大学」、「ブラック企業で生き抜く社畜を見守るチャンネル」を見ることもありますが、ほぼ上記3つのチャンネルしか見ていません。

 数ある本要約系チャンネルから学識サロンを選んだ理由は、

  • 1本が10分前後で時短になる

  • わかりやすい

 からです。他のチャンネルの皆様、ごめんなさい(でもたまに見るから許して下さい)。

 では、僕は電車内、何をしているのか?

  • 読書

  • 思考メモ

 をしています。思考メモについてはこちらの記事からどうぞ。

 これを5行〜2枚ほど書いたあと、本を読んでいます。
 読書をしている人は少ないです。
 僕以外に過去に3人ぐらいしか見たことがありません。
 その中で僕は毎日電車内で読書をしているため、少しだけ優越感に浸っていますw

 これを読んでいる人で電車通勤・通学されている人がいたらぜひ読書してみて下さい。
 特に満員電車で通勤・通学されている方は思考メモを書けないと思いますので、読書だけでもマジでオススメします。

 紙の本だとカバンが重くなってしまうという方は、kindleやaudibleをオススメします。

 イヤホンやkindle端末は安くないですが、自分の仕事がうまくいくための自己投資としていかがでしょうか。

 上から目線で言っているように思えますが、私も時短完全初心者です!
 そのため、情報はほぼ受け売りのものと思ってもらって構いません。

 一緒に時短しながら過ごせる工夫をしていきましょう!

2. 編集後記

この記事、1.「電車内の〜」を書いてから編集後記を書くまでめっちゃ経ってます、、、
なかなか続きません。
書くのも難しいけどそれ以上に継続が難しい。
前の記事「生活時短術2」が1ヶ月前(編集後記書いてるのが2月24日、、、)ですからね、、、
がんばります

3. 最後に

・おすすめの書籍
・お菓子やパンの商品開発案
・noteの記事・マガジンの案 など、
 またそれらについてのアドバイスを1つでも募集しております。
 案がある方は fwjejw5@gmail.com までよろしくお願いします。

 また、この記事をSNS等で拡散していただけると幸いです。
 noteのフォローもぜひよろしくお願いします。

 お読みいただきありがとうございました。
 他の記事もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?