ほっこり観光

観光をテーマに地域を元気にさせます。 ⚪︎観光コミュニティによるまちおこし ⚪︎ひとりでも…

ほっこり観光

観光をテーマに地域を元気にさせます。 ⚪︎観光コミュニティによるまちおこし ⚪︎ひとりでも楽しめる「ぼっち観光」 ⚪︎観光学習による郷土愛の育成 ⚪︎地域ゆかりのあるミュージシャンとの音楽観光 など 従来の観光まちおこしではなく、地域特性に応じた切り口で「稼ぐ力」を高めます。

最近の記事

年末詣 高幡不動

初詣の混雑がイヤ! そこで、毎年恒例となってるのが、年度末の年末詣です。 メリットは、人も少なく空いてて、神様を独り占めに一瞬でも出来たような感覚。 ちなみに、高幡不動尊の神様は不動明王です。 真言宗智山派となりますが、全国にも沢山の真言宗智山派は存在しますが、例えば有名な高尾山の薬王院もその一つ。 全国各地の真言宗智山派のお寺には、ほとんどで不動明王像が御本尊なってるところが多いですが、その神様の存在は、各お寺に一人で居るのか、それとも全国各地に何人も居るのか、その数は不

    • 秋の思い出 高尾山

      あの紅葉から約1ヶ月が経ち。 高尾山は、もう冬を迎える山色へ衣替え。 毎年、季節の移り変わりの高尾山を見てるけど、自然はいつも微妙に違う。そこが良い🙆 山岳宗教の山「高尾山」 … 幸あれって、今日は言ってる

      • 高尾山からのダイヤモンド富士

        12月21日午後4時15分頃、高尾山頂から富士山側を眺める。 ダイヤモンド富士の見物客が300人くらいは居る。人混みをかき分けて、急いでカメラで撮影。 太陽の明るさが眼に突き刺さる。 サングラスが必要だった。次回こそは‥ 夕日が富士山と重なる瞬間、見物人は響めく。 意外にも、ダイヤモンド富士の瞬間は、あっという間だった💦 目玉焼きのようだ💦 日にちをずらした方が、富士山の上に乗っかるのかも。

        • やきとり勝春 食す!

          JR八王子駅北口から歩いて5分くらい 横山町の裏通りに、 やきとり勝春が今秋オープン さっそく予約して入店 店内を簡単に言うなら、高級寿司屋のようなカウンター。シェフが丁寧に焼いた串焼きを一本づつ、これまた寿司のようにカウンターへ置く 最後まで、こだわり調理の品物 ゆっくり味わいながら、やきとりを食することが出来るのが、至福のとき。 ソロ活にもオススメ!

        年末詣 高幡不動

          ダイヤモンド富士(高尾山12月中旬)

          12月20日前後は、高尾山頂からダイヤモンド富士が見れます。 ダイヤモンド富士を見るためのポイント ①日の入りのタイミング ②晴れてる ③富士山側も晴れて、視界が良い ④高尾山頂の大見晴台又はもみじ台 ⑤日の入り時間前には現地到着 また、撮影するなら望遠 高尾山麓の清滝駅から高尾山駅までケーブルカー(乗車時間7分位) もし1号路で歩くと高尾山駅まで40分位 高尾山駅から薬王院まで徒歩20分位 薬王院から高尾山頂まで徒歩20分位 富士山の山頂部分に太陽が乗っかって見え

          ダイヤモンド富士(高尾山12月中旬)

          童謡「夕焼小焼」の里

          夕焼小焼の里にある八王子市の公共施設「夕やけ小やけふれあいの里」にボッチ旅。 入園料を払って入口を通ると、ポニーがお出迎え。 ポニー用の餌をあげると、喜んで寄ってくる。 勝手に命名した。左がポニ男、→右がポニ子 その横には、なんと昔懐かしい、西東京バス会社のボンネットバスが無造作に展示されているじゃないですか。タイムスリップした気持ち! 昭和の時代には、このあたりを走っていたようだ。バス停名も夕焼小焼?、童謡がヒットした後にバス名がついたであろう。 ボンネットバスは、車内

          童謡「夕焼小焼」の里

          長野 なわて通り商店街

          女鳥羽川の左岸側に連なる商店街 昔ながら店構えに統一された再開発事業と思われる。 共通テーマが🐸蛙 蛙ファンにはたまらない空間 買う、食べる、見る が楽しめるような、 新たな観光づくりスポット 軽食や甘味等を食べ歩ける街並み この商店街付近には 松本市立博物館があり、 こちらもノンビリと寛げる空間があります。 若者向けの観光ルートにオススメ!

          長野 なわて通り商店街

          高尾山もみじまつり

          高尾山もみじまつり 毎年10月下旬から12月上旬までの期間、高尾山内でイベントが開催されている。 インスタフォトコンテスト、高尾山商店会で飲食や買い物で抽選会、学生による演奏などを実施 11月19日は拓大のジャズ演奏と創価大の書道が出演されていた。 書道イベントは初体験 意外にも大きい(6m✖︎4m)⁈ 音楽に合わせて、ちょっとしたダンス‥ 観客数も興味津々 みんなで書きまくり 連帯感あるね〜 見えませんね(笑) 裏側に回ってしまい、シャッターチャンスを逃した、残念😢

          高尾山もみじまつり

          ぼっち旅 高尾山の秋

          早朝の高尾山は、 あまり人混みも無く、 空いてて歩きやすく、 ぼっち旅の孤独感を楽しめる。 高尾山には7コースのハイキングコースがあるが、今日はポピュラーな1号路を歩く。 このコースは舗装されているため、 スニーカーで登山できる。 っていうか、舗装路や階段があるので、 重い登山靴が面倒かも💦 でも、山ガールや山男をアピールしたいなら 重装のファッションショー気分も良し。 やっぱり金毘羅台、ココの景色が1番☝️ 高尾山山頂、ケーブルカーを降りた見晴らし台等 以前は眺望が良か

          ぼっち旅 高尾山の秋

          世界一登山者数の高尾山の言われた秘話

          世界一の登山者数を誇る高尾山 年間登山者数が300万人といわれていますが、この世界一の登山者数の山と言い始めたのは、市観光課が二十年前くらいにたぶん世界一じゃないのかな、と言うノリで口コミが広まり定着化したらしい。当時は、もし他の山で300万人を超えるところが出たら2番に変えれば良いと考えてたようです。もし違ってたら次の手で乗り切れば良いと、思い切った判断が功を奏したまちおこしの事例です。 高尾山登山者数のハイシーズンは11月中旬。 ミシュラン三つ星に認定された翌年の11月

          世界一登山者数の高尾山の言われた秘話