リタイア元社長の恢恢生活

起業から上場、M&A、その他天国も地獄も全部見て引退した元社長の引退後の日々。…

リタイア元社長の恢恢生活

起業から上場、M&A、その他天国も地獄も全部見て引退した元社長の引退後の日々。趣味の海外旅行は訪問国数109ヵ国。死ぬまでに200ヶ国(未承認国家含む)行きたいなと夢想中。 旅行以外はガジェットを弄繰り回す日々。

最近の記事

BEVの自宅充電の工事をしてもらいました

私の乗っている車はテスラモデル3。 いわゆるハイブリットとかではない完全な電気自動車、BEVというやつです。 BEVのメリットの1つはガソリンスタンドにいかなくても自宅で充電できること、何ですが、実は私、今までマンション住まいだったので、この利点は全くいかせていませんでした。 だから長距離を走るたびに、ずっと近くのスーパーチャージャーと呼ばれるテスラの充電施設で充電をしてきたわけですが、やはり実用上は内燃機関車と比べて大きなデメリットを感じていました。 というか、最大のメリ

    • セカンドハウスと鹿

      子供も夏休みとなったので、東京を離れ先日購入したセカンドハウスこと、中古の別荘でのんびりしています。 築20年ということもあり、これから色々リフォームしなければならないのですが、とりあえず布団さえあれば寝るには困らないということで、夏の間は基本的にこちらにいることになりそうです。 田舎なので動物が庭に入ってくることは別に珍しくなく、また周囲には鹿が結構いて、あちこちで会うのですが、今日は10匹の鹿の親子が大挙して庭でくつろいでいました。 途中で宅急便が来たのですが、別に動

      • 最強のロボット掃除機「エコバックス X1オムニ」が凄い

        ロボット掃除機の代名詞といえばアメリカはiRobot社のルンバ。 当初はかなり高額な商品でしたが、最近は普及価格帯の機種もあって、手にとってみたことのある人も多いでしょう。 私は基本的に新しい物好きなので、日本発売の直後くらいから使っていて、その後3台くらい買い替えているのですが、必需品かというと「うーん」と唸らざるを得ない代物なのでした。 そもそも日本のマンションくらいの広さだと自分で掃除した方が早い、という身も蓋もない話はともかくとして、 1.よく家具にぶつかる 2.そ

        • 鹿のお出迎え

          まだセカンドハウスのリフォーム工事も始まっておらず、家具もまったく入っていませんが、自宅で余っている食器などを少しずつ車で運んでいます。 しかし、今日は思わぬ先客が! はい、鹿ですね。 前のオーナーさんからも、このあたりは人を見るより鹿を見る方が多い、なんて話も聞いていたので、いるんだろうなーと思っていましたが、やっぱりいました。 なんだかんだで、4時間くらい掃除とか、プロパンガスの開栓とかで滞在していたのですが、その間はいなかったので、どっか言っちゃったなーと思いつつ、

        BEVの自宅充電の工事をしてもらいました

          経営者に一番必要なスキルとは?

          よくこれから経営者とか、あるいはマネジメントの一員になる人に聞かれる質問に「マネジメントに一番必要なスキルはなんですか?」と聞かれます。 答えは人それぞれでしょうが、私が必ず答えるのはたった一言です。 それは 「覚悟」 なのです。 それだけじゃわかりませんか? ではもう少し詳しく言えば、「自分が全てを背負う覚悟」です。 更につけ加えるなら、「人の失敗を許す覚悟」です。 人は誰しも自分の失敗や責任を認めたくないものですし、実際サラリーマンなら、上司なり部下なり同僚なり下

          経営者に一番必要なスキルとは?

          もしかしたら、これが終わりの始まりになるのかもしれない。

          私が社会に出た頃、日本は間違いなく様々な分野で世界一の国でした。 しかしそれ以後の30年間、日本は凋落を続け、一方周囲の国はどんどん発展していきました。 例えば1989年から2019年の間で日本のGDPは1.3倍に増加しましたが、同じ間中国は30倍となりました。 この辺のことはもう皆まで言うな、とうんざりする人も多いことでしょう。 しかし問題の根底はもっと深刻です。 それはかつてハイテク大国といわれ、高い技術力と競争力によって日本の繁栄を支えていた製造業が、次々と衰退し世界

          もしかしたら、これが終わりの始まりになるのかもしれない。

          セカンドハウスにホームシアターを導入しよう

          TVとかあんまり見ないというか、正確に言えば地上波は全く見ないので以前T Vとかいらないんじゃないの、なんて書いたりしているのですが, 月並みと言うか、やっぱりというか、NetflixやBlu-rayで映画などを見たり、子供と一緒にPS5でゲームをしたりすることを考え、この度前言をあっさり撤回し、セカンドハウスにもTVを置くことにしました(笑) さて、そうと決めたら、次はシステム構成が大事。 地上波ならTV単体でも別にいいですが、映画となるとやっぱりいい環境で見たいですか

          セカンドハウスにホームシアターを導入しよう

          宅急便が届かない?

          さて、ようやく引き渡しが終わったセカンドハウスですが、早速困ったことが発生。 それは宅急便など諸々の荷物が届かない?ということなんです。 いや、宅急便屋さんが悪いわけじゃなくて、なんとこの周辺一体が、全部同じ住所のため、みんな迷っちゃうんですね。 複数の家が同じ地番であること自体は、別にそう珍しいことではないのですが、問題は、その範囲がなぜか半端なく広いこと。 どのくらいの数が同じなのかは確認していませんが、少なくとも数十軒単位だろうとは思います。 まあ、住居表示が整備さ

          遂にセカンドハウス買いました。

          リタイアして通勤がなくなったので、2拠点生活に移行しようと思い立ち、セカンドハウスを探し始めたのが5月の末。 あれからなんだかんだあってようやく本日クロージングとなりました。 売主さんも私も都内在住ということで、決済は渋谷の貸し会議室で。 朝方銀行に連絡してオンライン送金の枠を一時的に増枠しておいてもらい、権利書や鍵と引き換えに即送金。 水道、電気は契約者変更を予め不動産屋さんから依頼しておいたので、その場で日割りも精算。 そのまま、司法書士に登記を依頼し、物品の引き渡し証

          遂にセカンドハウス買いました。

          対応が早いもの、遅いもの

          昨日は高級ファニチャーメーカーは流石の対応の早さ、なんてことを書いたわけですが、逆に今回のセカンドハウスがらみで遅すぎてイライラするのもいくつかあります。 そのうちの一つが、ネットの回線工事。 今回はいつも使っているau光の対象地域外ということだったので、フレッツ光+ビックローブの組み合わせにしたのですが、場所の確認があってから一週間以上待てど暮らせど工事日の連絡もなし。 まあこの手のネットの工事は大体下請けの代理店を通じて、工事会社に発注される多重下請け構造の為、時間が遅

          対応が早いもの、遅いもの

          対応は素早く、でもクロージングを焦らない、それが富裕層ビジネスの必勝法だ

          最近セカンドハウス関係の話ばかりで恐縮なんですが、昨日リビングのソファなど大物の家具を発注する為、家具屋さんを訪問。 今回はリビングは基本アルフレックスという家具ブランドで揃える予定にしています。 アルフレックスはご存知の人も多いと思いますが、イタリア発ながら日本で成長した高級家具ブランド。 イタリアより日本法人の売上が大きく、しかも国内工場でオリジナルの製品を作っていますから、実は日本ブランドとも言っても過言ではない存在です。 スタンダードで飽きが来ず、長く使える製品が特

          対応は素早く、でもクロージングを焦らない、それが富裕層ビジネスの必勝法だ

          NOTE継続3ヶ月になりました

          仕事をリタイアした後、結構なフォロー数(一応は万単位)があった実名でのSNS発信は一旦全部辞めました。 なんでかといわれると、まあ色々事情もあるのですが、やはり個人として区切りをつけたかったという点がとても大きいのです。 なんか、すべてを一から始めてみたかったのですね。 そんなわけで、その後改めて作ったのがこちらのNOTE。 大したことを書いているわけではないので、フォローワーさんも以前よりは全然少ないし、閲覧数も多分何十分の一なんですが、それでもなんとか3ヶ月続けることが

          NOTE継続3ヶ月になりました

          セカンドハウスにホームサウナを作ろう③ホームサウナはキャビン型にきめました

          5月にこんなことを書いたときは、まさか自宅にサウナをつくろうと思うことになるとは全く想像もしていなかったのですが、気になりだしたら止まらないのが人の常というもの。 最近このことばかり考えていました。 で、やっぱりつくっちゃえ、ということで色々調べたり、見積もりを開始。 最終的に、セカンドハウスのガレージを改装して、そこにキャビン型のサウナを置くことにしました。 選んだサウナはこれ。 リンクにも書いてありますけど、オリラジの藤森さんが自宅に設置したのと同じやつです。 藤森

          セカンドハウスにホームサウナを作ろう③ホームサウナはキャビン型にきめました

          セカンドハウスにホームサウナを作ろう②バレル型?キャビン型?

          セカンドハウスにホームサウナを作ろうという話の続きです。 ホームサウナにもいろいろなタイプがあるのですが、代表的なものは庭などの野外に設置するサウナ小屋みたいなタイプと、室内にサウナブースを作って設置するキャビン型と呼ばれるタイプ。 サウナ小屋みたいなのはバレルサウナと呼ばれる樽型のものが北欧では一番メジャーなようで、国内で製作するものもあれば、そのまま海外から輸入するものもあります。 今回は庭が広いこともあり、当初3~4メートルくらい長さがある北欧みたいな立派なバレル

          セカンドハウスにホームサウナを作ろう②バレル型?キャビン型?

          セカンドハウスにサウナを作ろう

          最近は凄いサウナブームですね。 特に私も含め経営者はサウナが大好き。 かくいう自分もリタイアで時間が自由になったこともあって、お昼ごろにゆっくりサウナに行くことがとても多くなりました。 その辺の事情は前に書いたことがあるので、下のトピックを見てくださいね。 さて、それはそうとして、セカンドハウスの場所も決まり、最近色々とリフォームやらなんやら考えている真っ最中の昨今。 今回は屋根の吹き替えと塗装の塗りなおしにとどめ、間取りや内装などの大掛かりなリフォームはしないつもりなので

          セカンドハウスにサウナを作ろう

          日本は文明の秋に向かって衣替えを迫られている

          梅雨がほぼなく、すぐ夏が来たと思ったら、今週は戻り梅雨。 本当に最近はよくわからない天候が続きますね。 さて、日本は世界の中でも季節がはっきりした国の一つですが、繰り返す季節のように、国家の盛衰は何度も同じパターンを繰り返すという考え方があります。 よく、昔から歴史は繰り返す、なんていう言ってるやつですね。 私の若い頃は、まだ共産主義とかへのあこがれが残っている時期で、ヘーゲルの弁証法で言うところの事物の螺旋的発展みたいな理論を振りかざして、社会はあたかも螺旋のような発展

          日本は文明の秋に向かって衣替えを迫られている