見出し画像

スマホを手放せない親!?

以前に子どものスマホ
について書きましたが、


パパママの本音調査の
ウーマンエキサイトに、
こんな記事が出ていました。

コロナ禍で増える子どものゲーム時間…一番の問題はスマホを手放せない親!?【パパママの本音調査】 Vol.380


「ゲーム時間を決めている」

という家庭は6割もありますが、

そのうち32.5%
「守られていない」

ルールというのは、
守れないから作られますが、

たいていは守られません。

まあ、親がやれば、
子どももやる。

当たり前の話ですが、

親の背を見て子は育つ

そして注目してほしいのが、

Q.お子さまのゲーム時間、決めている?

決めているが守られていない 32.5%

決めている 30.0%

決めていない 25.7%

ゲームをしない 10.1%

その他 1.8%

ゲームをしないが10.1%

約1割の家庭では、
ゲームをしていないのです。

すばらしいことです。

ようは、

幼児期に、

親が子供の前でスマホをさわり、
ゲーム機器をさわるから、

子どもがやりたがる。

やりたがるから与える。

与えたら手ばなさい。

当たり前の話です。

親がゲームやスマホを、
子どもの前で触らなければ、

子どもも触りません。

「去年の緊急事態宣言の時に自由に使わせてしまった事を後悔してる。どんどん時間が増えて睡眠不足が激化。担任の先生に相談したら、うちの家だけじゃない、クラスのほとんどの子が抱えている問題だって言われた」(佐賀県 30代女性)

こんなことにならないためにも、
しっかりと親はお手本を見せましょうね。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?