マガジンのカバー画像

ハレくん

18
認知症ケアの基礎基本
運営しているクリエイター

記事一覧

認知症だから〇〇←一旦やめてみよう

認知症だから〇〇←一旦やめてみよう

お世話になっております。介護福祉士のハレくんです。このnote最後の記事となりますが、よろしくお願いいたします!

今日は、『認知症だから〇〇』という考えを一旦捨ててみませんか。という内容で記事を書いていきます。

【コミュニケーションとリハビリ】失語について

【コミュニケーションとリハビリ】失語について

お世話になっております。介護福祉士のハレくんです。このnote終了まであと2本の投稿となりましたが、それまでお付き合い頂ければと思います。

今日は失語についてです。

【認知症】徘徊の原因と対策について

【認知症】徘徊の原因と対策について

お世話になっております。介護福祉士のハレくんです。note終了まであと3記事の投稿となりましたが、もう少しの間お付き合い頂ければと思います。

早速本題に。

徘徊という言葉の意味は「目的なく歩き回る」ことですが、認知症によって徘徊の症状がある場合、その行動には理由があるのが殆どです。

「行きたい場所があるけど道が分からなくて、結果として徘徊のような形になっている」というようなケースです。

もっとみる
【認知症】自分で服薬管理ができない場合の対策

【認知症】自分で服薬管理ができない場合の対策

いつもお世話になっております。介護福祉士のハレくんです。

高齢者の方には基本的に主治医がいて、薬が処方されていますよね。服薬しやすいようにある程度は一包化されていますが、一包化できない場合もあります。(眠前薬など)

認知症になると理解力と判断力が著しく低下する場合があり、そういった場合は他者のサポート無しで薬をキチンと飲むのは不可能です。薬剤師による服薬指導や薬カレンダーを活用したくらいではこ

もっとみる
【VR】バーチャルリアリティを用いた認知症ケアの可能性について

【VR】バーチャルリアリティを用いた認知症ケアの可能性について

いつもお世話になっております。介護福祉士のハレくんです。

今日なんですけど、認知症ケアにおけるVRの可能性について話していきたいと思います。先日VRについて調べていて、『これスゲェわ』となったので、皆さんにもこの気持ちを共有です。

【認知症】対応が難しい症状の組み合わせ【個人差】

【認知症】対応が難しい症状の組み合わせ【個人差】

いつもお世話になっております。介護福祉士のハレくんです。

週末・月末・年末のトリプルコラボレーションによって忙しさが限界突破しているんですが、記事を書くのは楽しいので今日も張り切って書いていきます。

今日の内容は、対応が難しい認知症の症状の組み合わせについてです。

認知症の中核症状

何度もくどいですが、認知症の中核症状は以下の6つです↓

①記憶障害

(物事を記憶する事ができなくなる事)

もっとみる
【最近オカシイ気がする…】認知症の超初期症状について

【最近オカシイ気がする…】認知症の超初期症状について

いつもお世話になっております。介護福祉士のハレくんです。

『認知症は早期発見が重要』と言われますが、なぜ早期発見が重要なのか、イマイチ理解していない方も多いと思います。

早期発見が重要な理由は主に2つあって、1つは、早期発見・早期治療によって治るタイプの認知症があるのと、もう1つは、症状が軽い段階で今後の治療方針や適切な介護サービスの利用の検討ができるからです。

『もしかして…』と思った段階

もっとみる
【認知症】家族や友人の事が分からなくなる理由

【認知症】家族や友人の事が分からなくなる理由

お世話になっております。介護福祉士のハレくんです。

先日、認知症の夫を介護している方から介護に関する相談を受けていたのですが、その方が話の途中で泣き出してしまいました。

「私の事を隣の家の奥さんだと勘違いしている事がよくある。あなたの妻だと何度言っても分かってくれないのが寂しい。」

と涙ながらに訴えられました。

【物理的】認知症でも安心安全に暮らせる環境作りの秘訣8選

【物理的】認知症でも安心安全に暮らせる環境作りの秘訣8選

お世話になっております。介護福祉士のハレくんです。

最近はユーモアを発揮する余裕が無いくらい忙しい毎日を送ってます。忙しいと言っても別に仕事が忙しい訳ではなくて、なんか忙しいんです。何が忙しいか分からないんですけど、なんか忙しい。あると思います。

さて本題にいきましょう。

介護施設でも在宅でも同じですが、認知症の人には適した生活環境があります。症状を抑える効果を発揮し、穏やかな情緒で過ごせる

もっとみる
【イチブトゼンブ】勉強しているのに認知症ケアが上手くいかない原因

【イチブトゼンブ】勉強しているのに認知症ケアが上手くいかない原因

お世話になっております。介護福祉士のハレくんです。

介護士あるあるなんですが、介護に関する勉強をめちゃくちゃしてて資格も沢山持っているのに、いざ利用者さんの対応をするとダメダメな人がいます。

『めちゃくちゃ勉強してるのにテストの点数悪い』みたいな感じですけども、なぜこのような現象が起こると思いますか?

という事で今日は、勉強はちゃんとしているのに認知症ケアが上手くいかない原因について解説して

もっとみる
【認知症】自宅で生活を続ける上で最も重要な対策

【認知症】自宅で生活を続ける上で最も重要な対策

おはようございますこんにちはこんばんは。介護福祉士のハレくんです。

寒暖差にやられまして完全に風邪気味でございますが、気合いを入れて記事を書いていきたいと思います!

認知症の方が自宅で生活していく上で最も重要な対策について、訪問介護を運営している者の視点で書いていくので是非最後までご覧下さい。

ではいきます!

【一例】認知症の症状を抑える生活環境の整え方

【一例】認知症の症状を抑える生活環境の整え方

おはようございます。こんにちは。こんばんは。介護福祉士のハレくんです。

今年も残すところあと1ヶ月と10日くらいになっちゃいましたけど、これ僕だけですかね??皆さんもあと1ヶ月と10日で来年になります?早過ぎません??

noteの記事も昨日書いたような気がするんですが、瞬きしている間に1週間経っちゃってたので、記事を投下します。

今日は、認知症の症状を抑える生活環境の整え方の一例を共有してい

もっとみる
認知症の方とのコミュニケーションのとり方

認知症の方とのコミュニケーションのとり方

おはようございますこんにちはこんばんは。介護職員の戦闘力が上がるブログでお馴染み、介護福祉士のハレくんです。

この記事では、認知症の人とコミュニケーションを上手くいかせるための基本的な知識を共有していきます。