人気の記事一覧

推古30年、日本書紀の明らかな改竄

【トライ系】 蘇我氏の出自を遡ると高句麗系の渡来系氏族だと考えられます。蘇我氏の氏寺である飛鳥寺も高句麗系伽藍配置。 いっぽう上宮王家の氏寺である四天王寺や法隆寺(若草伽藍)は百済系伽藍配置。 蘇我氏と上宮王家とでは主に仕えていた渡来系氏族の系譜が異なっていたのでしょうか🤔

九州王朝

1か月前

上宮王家滅亡時、三輪文屋君は山背大兄王に、 請、移向於深草屯倉、從茲乗馬、詣東國(『日本書紀』) と述べていますね。斑鳩から東国へ逃れる際、山代国の深草へ寄るという計画は遠回りですね。 これは秦氏を頼ろうとしたからだと考えられています。 おやすみなさい 。(-_-)zzz

上宮王家と秦氏と山代国との関係が気になっています。 遡って、大王と秦氏との関わりの時間的経緯についても気になります。『書紀』によると応神朝まで遡るようですが…。 応神朝は渡来系氏族にとって画期ですね。 おやすみなさい。(-_-)zzz ※画像はイメージです…Try系(笑)

山背大兄王は逃亡した

厩戸皇子【うまやとのみこ】読本

温故知新(21)用明天皇(竹田皇子 尾張皇子 聖徳太子 聖徳王) 崇峻天皇(厩戸皇子 聖徳太子 聖徳法王) 山背大兄王(聖徳太子) 推古天皇 孝徳天皇 蘇我氏 橘氏 中臣氏