人気の記事一覧

戦国陸奥国人名辞典

有料
100

「歴史発想源」電子書籍版、2冊同時に販売開始!

天正19年(1591)9月4日は蒲生氏郷、浅野長政らが奥州で起きた九戸政実の乱を鎮圧した日。もともとは奥州南部氏の後継者を巡る一族内の争いから起きた反乱。秀吉による奥州仕置が終わった後に起きた最後の組織的な抵抗といわれる。最後は助命の約束で降伏したが反故にされ政実は処刑された。

天正19年(1591)9月4日は蒲生氏郷、浅野長政らが九戸政実の乱を鎮圧した日。奥州南部氏一族内の争いだが、小田原攻め後の奥州仕置が終わり秀吉に対する最後の組織的抵抗と言われる。最後は助命の約束で開城したが反故にされ処刑された。今後起きないよう見せしめでしょうが何でもありですか。

車窓を求めて旅をする⑧ 史跡を求めて歩いてみる ~釜石線・IGRいわて銀河鉄道~

九戸という地名を読めますか

3年前

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【9月20日~26日】

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【7月19日~25日】

文禄4年(1595)2月7日は蒲生氏郷が伏見の蒲生屋敷にて闘病の末40歳で死去した日。主家六角氏の滅亡後に13歳で信長に仕えて認められ信長次女を正室とした。本能寺の変後は秀吉に仕え奥州伊達氏と関東徳川氏の間に位置する会津を任された。葛西大崎一揆や九戸政実の乱の制圧にも尽力した。