人気の記事一覧

多様性や人それぞれという考えは害悪だ

【建付け政策は無意味】世の中は不合理な因襲に塗れており、法治や目先の技術だけで統制することはできない。そもそも因襲を伝統や常識、社会性なんて言葉で覆い隠している時点で何をやっても状況など改善されない。新しいことなんてやらなくていい。因襲を根こそぎ破壊しよう。

やましたの戦争

9か月前

【知識と判断:学校の狭さ】

【なぜ教育界は力を失ったのか:教職救世塾だより17】

あねさま人形 #2000字のホラー

1年前

もう「新しい事に挑戦しよう」というフレーズではなく「古い事を辞めていこう」というフレーズが現実的と感じる。1か月ごとに1つずつ因襲文化をなくしていけばいい。今の日本は新しい事をやるレベルの国や社会ではない。

伝統VS革新や若者VS年配の対立はいつの時代もありその抗争事態は健全なものです。この背景には「その時代のシステムやコミュニティのなかで会得した習慣や観点や立場を固定化したい」といふ欲望があります。これを克服できない人々が集団で思考停止し因襲文化を大切にする事で社会は劣化します

まず新しい事を取り入る前に、因襲文化をつぶさに観察しピックアップして少しずつ減らしていき最終的には根絶していく事が大事である。喫煙者や既婚者の数が減ったのと同様にいずれは飲み会や会議の消滅が望ましい。因襲文化と新機軸を両立させる事が生産性を悉く低下させている原因である。

20世紀までに払拭しなければならなかった因襲的価値観やシステムを抱えながら新しい価値観やシステムを享受するから混沌とした世の中になっている。為すべきは新しい価値観やシステムの導入ではなく、因襲的価値観やシステムや利害関係者の抜本根絶一本に絞る事だったと思います。

一見正しそうな慣習に明らかな間違いは潜んでいる

【危機に気付ける記事のご紹介です】

【会議の参加を辞退してみたお話】