マガジンのカバー画像

はやぶさのイベントレポート

28
アウトプットを前提に据えることでインプットの質が上がるという話。できるだけ、頑張って、早めに、参加したイベントについては記事を書こうと思います!
運営しているクリエイター

記事一覧

『ちいさなチャレンジが、地域をつくる。』STAND IBARAKI 2022に参加しています

自分の暮らす土地で、あるいは縁のある地域で、自分にとってのより良い暮らしや仕事の形、自分…

【イベントレポ】あなたがここで深めたい問いはなんですか~場づくりという冒険オンラ…

このnoteは、2021年9月から12月にかけて開催された「場づくりという冒険オンラインスクール【…

【イベントレポ】「余り」と「余り」を掛け合わせてワクワクする暮らしをつくる ~場…

このnoteは、2020年10月から12月にかけて開催された『【第3期】場づくりという冒険オンライン…

【イベントレポ】そもそも”場づくり”ってなに?~場づくりという冒険オンラインスク…

このnoteは、2020年10月から12月にかけて開催された『【第3期】場づくりという冒険オンライン…

【イベントレポ】あなたを”場づくり”に向かわせるものはなんですか?~場づくりとい…

このnoteは、2020年10月から12月にかけて開催された『【第3期】場づくりという冒険オンライン…

ファシリテーションの勉強会 第1回 ~会話と対話の違いってなんだろう ~

「ファシリテーションを勉強したいんです…!」 と組織開発ファシリテーターの長尾彰さんに連…

「語られる」ことを目指したい ~”専門性”ってなんだ?という話~

すごく真剣に自分に向き合っていて、自分の目標のためにアフリカでプロサッカー選手になったりYouTubeを始めるたり、とにかくチャンスに飛び込むというか常にこじ開けていくような、かっこいい後輩がいる。 とても活発で魅力的な動きをするのでメディアに取り上げられたりもしていて、そんな彼と話したことがある。 「おれも取材とかされたいなー。」 すると彼は言うのだ。 「いやいや、こういうのは自分で売り込んでいくんですよ!」 わかる。わかるんだが、少し引っかかるんだ。 それは「

その場で偶然が生まれて、目撃する人がいて、アーカイブする人がいること / 【\おい…

先日、つくば駅前のコワーキング up Tsukubaの”おかみ”、江本珠理さんの主催イベント『\お…

スポーツファンは、フィールドに近づきたいのだろうか。/ 【アフターコロナのスポーツ…

以前noteに書いたオンラインイベント『アフターコロナのスポーツリノベーション』のVol.2が開…

スポーツリノベーションを考えはじめた / 【アフターコロナのスポーツリノベーション…

2020年4月11日、つまり昨夜の21時から開催されたオンラインイベント、 「アフターコロナのス…

『スポーツ弱者でも活躍できる!』ゆるスポーツの魅力に出会った話

突然ですが、 「ハンぎょボール」って知ってますか。知ってる人も知らない人もとりあえずこ…

スマホと時計を手放してキャンプをしたら、大事なことに気がついた③-流れ星に願い事…

今年の11月末から12月頭は箱根の芦ノ湖でキャンプをして過ごしました。 ただのキャンプではな…

スマホと時計を手放してキャンプをしたら、大事なことに気がついた②-「連絡がつかな…

今年の11月末から12月頭は箱根の芦ノ湖でキャンプをして過ごしました。 ただのキャンプではな…

スマホと時計を手放してキャンプをしたら、大事なことに気がついた①-僕がみた景色は、僕だけのもの-

今年の11月末から12月頭は箱根の芦ノ湖でキャンプをして過ごしました。 ただのキャンプではなく、「完全にオフライン」になって、つまりPCやスマホ、時計をも手放してノーデジタル・ノーバッテリーで過ごすというもの。 「2019アンプラグド・ダイアログ・キャンプ」 (Facebookイベントページはこちら↓) 現代社会で、意図的にでしか作りづらくなったオフラインの時間を、初めて出会った方たちと過ごしての気づき。少しづつ書いていきますね。 *** 僕が見た景色は、僕だ