見出し画像

私にとって母は命の恩人です。

私は母のことが大好きです。
そしてとても尊敬しています。

なぜなら、

私が今生きていられるのは母のおかげ

だと思っているからです。

自分の母親が今の母でなかったのなら、私はとうの昔に自ら命を絶っていたかもしれません。



幼少期から父に虐待されていた私にとって、母は唯一の救い、心から安心できる人、ありのままの私を受け入れてくれる人でした。


中学時代いじめられて、半ば不登校気味だった私が泣きながら辛さを話す時も、母は何時間も聞いてくれました。


パニック障害になり、発作が起きて自分がどうにかなってしまいそうなほどの恐怖を味わっている時も、母はずっと手を握っていてくれました。


そして今。うつ病になった今も。
私が自分の心の暗さや不安、悲しみを話す時、母は真剣に聞いてくれました。



私が鬱になってからの3年半、母はずっとこう言ってくれています。

「食べて、寝て、生きているだけで100点!」


以前のように動けなくなった。
何も出来なくなった。
話す事といえば暗い事ばかり。
こんな私の何に生きている意味があるのか?っと私が言っても、

「存在自体がお母さんにとって宝物なんだよ」

っと。

自分の存在を丸ごと愛してくれる人がたった一人でもいてくれるだけで、人は救われた気持ちになるのだと、うつ病になってから私は改めて思いました。

そして改めて、母への心からの感謝の気持ちが強くなりました。




母は私とは違いHSPではありません。

季節の匂いも僅かな味の違いも分からないし、自然を見て感動したり何かを感じたりする事もほぼないし、深く考える前に突っ走ってしまうし...。

でも私にとっては、誰よりも優しくて、温かくて、そして心からの深い愛情を誰よりも持っている人です。




もちろん、母も人間です。
お互いにイライラする事も、喧嘩する事もあります。
でもそれはお互いに本心で語り合えるから。
お互いありのままの自分でいられるからこそです。
そして私と母は考え方が似ています。
だから、性格や感性に共通点があまりなくても、昔からとても仲が良く、親子でありつつも親友のような関係になったんだと思います。


母も決して恵まれた環境で育った訳ではありません。

母の両親は朝から晩まで働いていたため遊んでもらう時間もほとんどなく、
本来なら可愛がってくれるはずの祖母からは意地悪をされ、
実の姉からは見下げられ...。

そんな環境の中で、よくこんなにも愛情深い人が育ったものだと思ってしまいます。

母曰く、
「あなたみたいに深く考えるタイプじゃなかったのが逆に良かったのかな。 それに元々子どもは好きだったからね。」とのこと。

そうだったとしても、
こんなに愛情深く自分の子どもに接する事が出来るのは、母の"才能"だと私は思っています。




私は自分の生い立ちを...
「恵まれた環境で育った」とは、どうしても言う事は出来ません。

でもただ一つ。

これだけは心の底から言う事が出来ます!

『母の子どもに生まれて、本当に本当に良かった!』




うつになり以前のようには出来なくなってしまった私ですが、
でもそんな私ですら『宝物』と言う母がいてくれるから、

だから私は、今もこうして生きる事が出来ています。


『お母さん。
今までも、そして今も、本当にありがとう!!』


うつ病により自宅療養をしているため、サポート頂けましたらとても嬉しく、そしてとても励みになります。