見出し画像

【読み専の治療家必見】 noteユーザー名は氏名を推奨したい!


皆さんこんにちは。
花田隼人(@hokkaido_wakate)です。


noteのアカウント登録をする際に
ユーザー名を設定すると思いますが、
なんとなくハンドルネームで
登録していませんか?


どのSNSでも
あるいは現場でも

愛称やハンドルネームを使って
活動されているのであれば、
それも良いかと思います。

しかし、

「若手」「治療家」「読み専」なのであれば、
絶対に、氏名の方が良いです。

今回は
その理由について説明していきます。




覚えてもらえる


まず仮定の話ですが、

治療のスキルアップのために
noteを読むようであれば、

それなりに仕事に熱心な
セラピストの方なのかと思います。


であるとすると、

お気に入りのnoteを購入したり、
読み返せるよう「♡」を押したり、

そんな機会も
ちょこちょこあるのかと思います。


ここで覚えておいてほしいのは、
クリエイター側の立場から見て、

「よく購入してくださる人」
「よく♡を押してくださる人」

そんな方については、
ほぼ確実にそのアカウントを覚えます


我々も通知を受け取りますからね。

「この人よく買ってくれているな」
「この人いつも♡押してくれるな」

というのは
皆さんが思っている以上に、

強烈な「個」として
クリエイターに認知されています

中でも
「氏名」が入っているアカウントは
とても記憶の定着が良いですし、

数ヶ月、半年、1年と経過しても、

自分の記事に
リアクションしてくださったことを
クリエイターとしては覚えているものです。

全体的に、
氏名のアカウントは1割程度という印象です。

少ないからこそ、

アカウント名に氏名を使うことで
あなたのお気に入りのクリエイターに
記憶してもらえるというわけです。





いい縁に繋がるかもしれない

今あなたが記事を時々読んでいる
クリエイターの多くは、

既にTwitterやInstagramで
相当数のフォロワーを抱えていたりします。

もし例えばあなたが今後
noteを使って何か記事をリリースしたり、

SNSでの発信を始めたりした時に、

「あ、この人よく自分のnoteに
 リアクションしてくれる人だ」

と気づかせることができれば、

返報性の原理や、
感謝の気持ち、
応援の気持ちから、

「いいね」や「リツイート」
「フォロー」など、

拡散のための援護を
受けられるかもしれません。

これをハンドルネーム、
「Ryu0727」とか「りゅうまる」とか
でやっていては絶対望めません。(仮名です)

「山田龍太郎」(仮名です)など
しっかりとした氏名であれば、
多方面の記憶に残りやすくなります。

ハンドルネームで
未来に種は蒔けないということです。

何か他のSNSで交流を持つ際や
仕事や現場、セミナーでお会いする際は、

すぐに
「あ、いつもnoteを見てくださっている●●さんだ!」という前向きな印象からスタートすることができます。

これがハンドルネームですと、
そうすんなり記憶に残ってくれません。

おそらくこれは
花田個人の記憶力の問題などではなく、
一般的な傾向なのではないかと思います。

単純接触効果は
人への親近感を勝手に高めてくれます。





あなた寄りの発信になる

クリエイターを続けていく上で、
「誰に記事を読んでもらいたいか」
はとても大事なポイントになります。

誰にも読んでもらえなくてもいいから
自分が書きたいことを
自由に書くこともありますし、

明確に、
「こういうことで悩んでいる人の
 ヒントになるように書きたい」
と考えて書くこともあります。

後者をやるには
読者層を把握しておくことも必要で、

そこには
「いつも♡を押してくれる人」
「いつも購読してくれる人」
がどんな人なのかが考慮されます。

この時、

「mmd2501」さんとか
「ゆんぴい」さんとか (仮名です)

性別が不明なアカウント名だと
読者層がとっても分かりにくいので、

いつも読んでくださっている
「あなた」に最適な作品をお届けしたい!
という思いがありながらも、
若干ずれてしまう可能性もあるわけです。

これが氏名だと
名前から得られるイメージも濃くなるので、
普段のnoteのアクセス数などから
ネタのヒントを得るとともに
発信の方向性を決定できるので、

結果的に
「あなたの悩みを解決できるnote」を
お届けできる可能性が高まるわけです。





最後に

noteは読み専のユーザーを
他のユーザーがわざわざ見ることもないので、

実名氏名を載せても
あまりリスクは大きくないと思います。

それよりは、
今後長いセラピスト人生の中で
関わることがあるかもしれない
大先輩方のnoteにリアクションしていくなら、

「名前を売る」つもりで
ガンガンむしろアピールしにいくのも
良いのではないかと思うところです。

ハンドルネームでは
それが本当に覚えてもらえません。

これは
知っておいていただきたいなと思い
ちょっと徒然なるままに書きました。

あとはアイコンのプロフィール画像も
必ず設定した方が良いです。

1人の読者として
強く認知され記憶に残ります。

風景画でも何でも良いので設定しましょう。

ほとんどのユーザーは
デフォルトの顔のイラストなので、

写真を設定している人から
反応をもらえると、

まず「珍しいなぁ」と
クリエイターに興味を
持ってもらえるだけでなく、

「この人はちゃんとPC操作できる、
 noteから情報を得ようとすることに
 前向きな人なんだなぁー」

と思われます。

いかがでしょうか?
もしちょっとでも「なるほどな」と
思っていただけましたら、

設定からプロフィールを
変更してみてはいかがでしょうか?



オススメの記事




▼コチラから花田に「投げ銭」が出来ます。 いただいたお気持ちは、次回コンテンツに使用する有料画像素材の購入や、文献準備代に充てさせていただき、より良い発信づくりに役立てさせていただきます。