見出し画像

【形意拳譜】五行名称

[五行名称]
五行者,金、木、水、火、土也。内有五脏,外有五官,皆与五行相配。心属火,肝属木,肺属金,肾属水,此五行隐于内者。舌通心,目通肝,耳通肾,鼻通肺,人中通脾,此五行著于外者也。五行相生之道:金生水,水生木,木生火,火生土,土生金。又有相克之义:木克土,土克水,水克火,火克金,金克木,此五行相克也。五行相生,变化无穷;五行相克,为破他人之手势。盖拳术取名之义,基在此矣。取诸于身,则使五脏充实,而全体无亏,运用在外,能使体舒和畅;运用在内,能使清气上升,浊气下降,坚实其内,整饰其外,以为平时练习规则。

五行とは、金、木、水、火、土のことである。 内には五藏、外には五官があり、いずれも五行に相応している。 心臓は火に属し、肝臓は木に属し、肺は金に属し、腎臓は水に属し、これらが内に隠された五行ある。 舌は心藏に通じ、目は肝臓に通じ、耳は腎臓に通じ、鼻は肺に通じ、人中は脾臓に通じており、これらが外に著された五行である。五行相生の道: 金が水を生み、水が木を生み、木が火を生み、火が土を生み、土が金を生む。また、五行相克の道理もあり、木は土に克ち、土は水に克ち、水は火に克ち、火は金に克ち、金は木に克つ、これらが五行相克である。 五行相生は、変化に尽きることがなく、五行相克は、他人の手勢(攻撃)を壊すのである。これらが拳術の名付けられた意味で、基本はこれである。これを身に取り入れれば、則ち五臓を充実させることに使え、その上全身に欠乏がなく、外に在るのを用いれば、体は緩やかで滞りなく使うことができる。内に在るのを用いれば、清気を上昇させ、濁気を下降させることに使え、其の内が堅実で、其の外は整っており、これを平時の練習の規則であるとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?