見出し画像

子ども時代特有の学校行事をオンラインで、ハロハロラボで!

学校に登校できていない子ども達は、授業はおろか、遠足や運動会、給食、みんなの前で音読などの子ども時代特有の機会さえすべて失ってしまう。

子ども時代の特有のその行事は、大人になったら大したことないし、楽しかったこともあるが嫌な思い出だったという話も少なくない。でも、それは体験したから言える事。

全く体験しないかもしれないわが子を、「そのままでいいのだ」という保護者は少ないのではないだろうか?気持ちが乗らないなら、嫌なら参加しなくていいけど、やってみたいならその場がオンラインであるのがハロハロラボだ。
子ども達が本当にやりたいことを、やりたくないことは強制せず、やってみたいことをどんどんチャレンジする場。

学校に登校できない・しない中でその子どもの保護者の大きな不安は、「将来大丈夫だろうか?」「友達ができるだろうか?」「自己肯定感が低くならないだろうか?」など。

そこをオンラインで少しでも解消すべく、オンラインで遠足や運動会、音読、給食、発表会など体験機会を作っている。

今は発表会に向けてやりたい子が、自分の好きなものにエントリーし練習している。合唱、合奏、ダンス、朗読劇などなど。そして自分一人で皆の前で発表したいことがある子はそれを。

自分の好きな楽器で練習中!

オンラインだから、仕事で忙しい保護者も遠隔地の祖父母も、ミュートで画面オフでOKで子ども・孫の歌っている様子、演じている様子を見ることができる。

既存の学校ではなかなか難しいことも、オンラインなら、ハロハロラボならどんどん挑戦していきたい。単身赴任中だって、子どもの行事にも学習にも遊びにも一緒に参加できる。

学区の学校に登校するしかそのような体験ができない現状を変えたい。子どもが望めば、自分にあった学習スタイルで学べ、子ども同士のふれあいがあり、行事やイベントにも参加できるように。学校に登校しなくたって、今も将来も大丈夫!困難を子ども同士話し合って乗り越える体験、失敗して再度チャレンジする体験を子ども達に。オンラインならマスクなしで、安全に、行動を制限することなく、地理にも時間・天候にも左右されずに遊んだり学んだりができる。

今日もハロハロラボで子ども達と歌って、踊って、食べて、遊んで、学んで、驚いて、を楽しみたい。きっと未来は大丈夫!子ども達は未来だから。
(文責 ハロハロラボ広報チーム 智)

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

よろしければサポートをお願いします!子ども達のオンラインでの楽しい学びと遊びの場づくりに使用させていただきます!コロナ禍制限の多い中頑張っている子ども達にサポートいただけると大変ありがたいです。