見出し画像

人に怒ることが無くなる考え方

座右の銘、というか他人に対する時、気を配っていることがある。

それは、

「自分より何か一つでも優れたものを持っている人は、皆、先生と思う」

これである。

相手をリスペクトして、自分が上に立たない、立とうとしない。

その人の良いところはどこか。

何についてなら、この人は朗々と語り出すだろうか。

そうしたことに気を配って、人に接するようにしている。

そうやって接すると、他人に対してイライラしたり、「なんだコイツ」と思うことが減る。

ただし、あくまで「減る」であって、仏のように誰でも許せるわけではない。

むしろ、どちらかと言えば、俺は潔癖症で、他人の行動においても許せないことが多い。

待ちの行列にはきちんと並べ、とか。
道は片側を空けて歩け、とか。
通勤ラッシュ時の電車に乗っていて、ドア付近に居るのに、一度降りようとしない輩とか。

けっこう、しょうもないことでイライラしてしまう。

とは言え赤の他人だ。怒りは一瞬だが、これが例えば仕事仲間や友人、家族と接している時に出てしまうと、それだけで余計な諍(いさか)いに発展し兼ねない。

だからこそ、近しい人や友人には出来るだけ、冒頭のような心持ちで接したいと思っている。

これ、たまたま飲み屋で隣り合わせた人にも有効なのである。

人間、誰しも得手不得手あるが、得意なこと、好きで追っかけているもの、よく知っているもの、長く手にしている仕事…etc

何かしら「良いもの」を持っている、はずである。

それを探してみて、そこから好きになろうとするのだ。

飲み屋で管を巻いているオッサンが、蓋を開ければ古い音楽の知識を沢山持っていたり、湿気た飲み方をしているサラリーマンが自分のあこがれの業界で働いていたりする。

そうしたところから対話していけば、相手に失礼することが少なくなる。

仮に、不良やヤンキーといった粗暴な人々だって喧嘩の先生であり、「ビッと気張る」ことに関しては確実にプロだ。

何かしら、学ぶことはある。

ビビッているだけでは目を付けられるし、かと言って睨みを飛ばせばトラブルは必死だ。だから

ちょっと兄さん、強そうだね。この前の井上尚弥の試合観た?凄いね、彼。

とか、探りを入れてみると、意外に話を膨らませてくれるかもしれない。

大事なのは、

「でも俺、コイツよりいい学校出てるし!」

とか、見下すようなやましい思いや考えをしないことである。

思考は行動に出る。表情に出る。態度に出る。

人間、向き合った人間の機微には敏感になるものだ。

だから、相手をリスペクトして、立てること。

「教えてください!」

というトーンを絶対に崩さないこと。

これが一番大事な気がしている。

そこまで世渡り上手でもない俺が言うことなので、参考になるかはわからないが、この考え方をするようになって、他人と争いになることが確実に減ったと実感している。

お試しあれ。


というか、毎日ちゃんと仕事に行って、クタクタになっている周りの皆様は、その時点で俺にとっては先生です。

どうすりゃ仕事が長続きするか、今度会ったら教えてくださいね。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?