見出し画像

はじめまして。

千葉県柏駅徒歩7分の路地の裏の片隅で、 

「ねこ背専門整体院 ねこのせなか」

という整体院で院長をしている佐川と申します。

今回は、

PFCバランスとダイエット

についてお話したいと思います。

食べ物といっても、
何を食べるとかではなく摂取カロリーなどの話しになりますので、

ご自身が取るべき1日の摂取カロリーを上回らなければ、

何を食べてもOK!!

そのくらいゆるい感じで受け止めていただければとおもいます。

ちなみに3大栄養素といわれる、

糖質・脂質・たんぱく質

このなかで、
1kgのカロリーが1番多い栄養素はなんだか知ってますか?

答えは、

脂質

になります。

ちなみに、
3大栄養素の1kgあたりのカロリーは、

・たんぱく質  4キロカロリー
・脂質     9キロカロリー
・炭水化物   4キロカロリー

になります。

ちなみに、
1日に必要な摂取カロリーの目安は、その人の1日の活動量にもよりますが、

成人男性2200kcal(±200kcal)成人女性1400~2000kcal

ぐらいと言われてます。

食事によるダイエットを成功させる秘訣の1つとしては、
1日の摂取カロリーを3大栄養素のどれを増やしてどれを減らしてバランスをとるか。

が重要になってきます。

また最近では、
この3大栄養素のカロリーバランスを

PFCバランス

と呼ぶようになりました。

例えば、

ダイエットだけでなく、
身体を鍛えたいなんてかたは、
運動で消費する栄養素の摂取量を増やして運動のパフォーマンスを向上させたりするかたもいます。

なので、

その目的に応じてPFCの摂取量や摂取バランスを工夫してみると良いかもしれません。

カロリー制限の盲点

さきほど、
カロリー摂取量を減らすことでダイエットにつながるよと説明しましたが、

これにも注意点が1つあります。

それは、

極端にカロリーの摂取量を減らす

ということです。

どうしてか?

というと、
人間の身体は摂取したもの全てが吸収されエネルギーになるのではなく、

食べたものの中で必要なものが吸収されてエネルギーになります。

なので、

極端にカロリーの摂取量を減らしてしまうと、
元の食生活に戻したときに、

リバウンドの原因

になったり。

内蔵にも負担がかかるので、

体調不良の原因

にもなります。

なので、
これを防ぐ方法として、

サービング

というものがあります。

これは、
お皿単位で栄養素を管理する方法になります。

気になるかたは、
そちらも調べてみるのも良いかも知れません。

姿勢✕美容=健康
【ねこ背専門整体院】
ねこのせなか

#柏

#北柏

#南柏

#新柏

#豊四季

#流山おおたかの森

#駅から近い

#整体院

#柔道整復師

#整体師

#ストレッチトレーナー

#筋肉整体

#姿勢整体

#小顔整体

#美容整体

#産後整体

#ブライダル整体

#スポーツコンディショニング

#インナートレーニング

#ボディーメイク

#体幹EMS

#ストレートネック

#肩こり

#背中の痛み

#腰痛

#猫背

#巻き肩

#反り腰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?