ひのりす君

東京・日野市を拠点に「自然×子育て」「スポ―ツ×子育て」「芸術×子育て」「おとな×まな…

ひのりす君

東京・日野市を拠点に「自然×子育て」「スポ―ツ×子育て」「芸術×子育て」「おとな×まなび」 をテーマに様々なジャンルの活動をはじめて50年が経った、ひの社会教育センターの活動です。 マスコット「ひのりす君」からみた、ほっこりするこぼれ話や、子育てに使えそうな考え方なんかをお届け!

マガジン

  • 子どもの外遊びーリスクマネジメント編

    子どもの外遊び・アウトドア活動・体験活動の安全管理、リスクマネジメントを「ひの自然学校」の現場から情報提供、考えるポイントをまとめたマガジンです。

  • ひの自然学校ーフィールドレポート

    自然学校スタッフは子どもと一緒に活動する以外にも、自分たちのアウトドア活動も欠かさないように意識しています! そんなオトナの外遊びのフィールドレポートを。外遊びへ誘うマガジン

  • 子どもの外遊びーエビデンス、ジャーナル編

    子どもたちの体験活動や自然体験には、いったいどんな効果や価値があるのでしょうか。実は様々な機関や研究者が沢山のエビデンスを出しており、日々研究活動も進んでいます。ひの自然学校の担当者の目に留まった記事をピックアップして共有します!

  • 子どもの外遊びーワンポイントアウトドアテクニック編

    子どもの外遊びにはたくさんのテクニックが存在します。 ・火を起こす ・炊事をする ・水で遊ぶ ・山に登る ・環境に配慮する などなど 自然学校の現場から、おうちでも使える!?体験活動でも使える!?様々なテクニックを紹介します。

  • 子どもの外あそびー自然学校の日常から

    ひの自然学校では年間を通して4歳児~高校生までの子どもたちや青年を対象にした自然体験プログラムを各地で行っています。 現場は毎回ドラマの連続。全部は書ききれませんが、ぽつりぽつり、スタッフの印象に残ったエピソードを少しずつ…。

最近の記事

「遊びが学び」が全国へ!?

 ひの社会教育センターでは、以前から「遊びの中に学びがある」と考えてきましたが、ついに文部科学省(以下:文科省)からもそのような発信が!!(2024年4月の初旬リリースのおnew情報です!)  今日は文科省が考える「遊びを通した学び~ 遊びは学び 学びは遊び “やってみたいが学びの芽~」が一体どんなものなのかみなさんと一緒にみていきたいと思います。 ~幼児期に遊びから培った学びや経験をを小学校以降の学びへ向かう力へ~  今回主に記載されていたことは、幼児期の遊びから学ぶ

    • 4月でもスキー!でも、リフトが…。

       東京にいると4月はもうすっかり春や初夏の雰囲気です。スキーなんていつの話だっけ?と思ってしまいます。日本には四季があるのが嬉しいことで、それぞれの季節に合わせた遊びが楽しめるのは幸せです。  しかし、雪・そしてスキーにまだ未練が残る僕は、仲間と雪を求めて長野県へバックカントリースキーへ出かけてみました!  バックカントリースキーは、スキー場じゃないところを滑ります。雪山を登り、雪のある斜面を見極めて楽しく安全に滑り降りる登山スタイルです。   (コース外滑走のそれとはまっ

      • Leave No Traceを深掘り!【原則7他のビジターへの配慮編】

         東京は桜も散り、すでに夏日を更新するなど、早くもグリーンシーズンが到来していますね。ピクニックや山などに出かけるにはとてもイイ季節になってきました。さて、今回はそんなグリーンシーズンに向けて、LNTを深掘りしていきましょう! LNTの詳細はコチラ👇 前回の記事はコチラ👇  そして今回深掘りするのは「原則7他のビジターへの配慮」です。この原則の7番、少し違和感をもった方も少なくないはず…。  僕が初めてLNTと出会った時、謎に思ったのがこの“原則7番目”です。なぜならL

        • 熱中症予防は暑くなる前から勝負が始まっている!?

           春はどこへ行ったやら…。天気がいい日にはそんなことも感じます。穏やかな春の気候というよりは、日が照ればやけに暖かく汗ばむ日もあるほどです。昨年の夏は相当熱く、熱中症が心配…とされていましたが、その傾向は今年も変わらないようです。  ところで、熱中症対策はみなさんどのような作戦を立てていますか? ・WBGTの数値で管理 ・活動量の調整または制限 ・適度な水分や塩分の摂取 こんなところでバランスを取っているのではないかと思いますが、今日は熱中症対策にプラス1、「熱さに強い体を作

        「遊びが学び」が全国へ!?

        マガジン

        • 子どもの外遊びーリスクマネジメント編
          10本
        • ひの自然学校ーフィールドレポート
          10本
        • 子どもの外遊びーエビデンス、ジャーナル編
          7本
        • 子どもの外遊びーワンポイントアウトドアテクニック編
          10本
        • 子どもの外あそびー自然学校の日常から
          13本
        • デンマークツアー'23
          19本

        記事

          氷上わかさぎ釣りにチャレンジしてきました!

          職員えっぴと有志のリーダーで2/14にワカサギ釣りに行ってきました!  実はえっぴがずっとやってみたかったことで3年前からやりたくてうずうずしていたのをやっと叶えられました✨ 当日は雲一つない晴天!絶好の釣り日和☀ 今回は群馬県の赤城山のふもとにある大沼へ行きました。  ここは都内から行きやすくかつ、完全結氷する湖なので、氷上での釣りが楽しめます。湖畔にはわかさぎ釣りの道具一式をレンタル&釣り方をレクチャーしてくれる方がいるので、初心者で道具が何もなくても安心して楽し

          氷上わかさぎ釣りにチャレンジしてきました!

          レジリエンスって何!?

          みなさんはレジリエンスという言葉を聞いたことがありますか? インターネットで検索してみると、解説もたくさん! どうやら最近注目されている言葉のようです。 このレジリエンスという言葉は使用される分野によって、意味解釈が若干異なりますが、教育関係から心理学の世界では、 とあります。 また他の論文の中では、 とも書いてあります。 つまり嫌なことや困ったこと、不安に襲われるような出来事を経験したときに、その状態から正常な状態に戻してあげるような力のことをいいます。  このレ

          レジリエンスって何!?

          Leave No Traceを深掘り!【原則6野生動物の尊重編】

          ひの社会教育センターの活動ではおなじみの「Leave No Trace(通称:LNT)」 ひの社会教育センターの活動に参加している方であれば、活動のしおりや説明会などの動画でも度々紹介しているので、もう耳にしたことがある人も多いと思います。 今回はそんなLNTを深掘りしていきたいと思います! LNTってなに?という方は以下の記事からご覧ください👇 1枚の写真から考える「野生動物の尊重」皆さんはこちらの写真を見たことがあるでしょうか。 一見ただの“駆除された熊”です。 しか

          Leave No Traceを深掘り!【原則6野生動物の尊重編】

          子どもにこそいいウエア!

           子育てをする側からすると、子ども服選びは永遠の課題です。なんてったってすぐに大きくなってサイズアウトしちゃいますらね。  特にアウトドアで使うウエアは元々が一般的な洋服に比べるとお高い。すぐに使えなくなっちゃうからと子ども服屋さんやホームセンターなどで手に入るウエアをチョイスしていらっしゃる方も多く見受けられます。  ダメかと言われればダメじゃないです。アウトドアはなんでも工夫で乗り切ることが大切。そういった意味では「こうでなきゃいけない」ことはほとんどないわけです。しかし

          子どもにこそいいウエア!

          -油汚れを、エコに洗おう-

          カレーやシチューなど、鍋やお皿にこびりつく油汚れ。 キャンプのアイディアを使って油汚れを上手に洗って、エコでよりステキな暮らしをめざそう!簡単に油の排水化を最小限に抑えるテクニックをご紹介! STEP1:準備するもの  重曹・クッキングペーパー・洗剤(エコ洗剤がベスト)・ヘラ・新聞など STEP2:手順 ① 油汚れをできるだけかき集める。 ② 重曹があればふり、30秒~1分程度まつ。 油汚れの残ったカレーやシチューを、まずはかき集めましょう。 ゴム製のヘラな

          -油汚れを、エコに洗おう-

          チャリの旅第3弾!~自転車でキャンプへ行くの巻~

          みなさんこんにちは、ブランドバリューマネージャーのえっぴです。 ここのところ恒例となりつつあり、自転車旅。 今回は、アウトドア大好きなリーダーたちと一緒に行った自転車キャンプ旅の様子をお届けします。 今回のメンバーはえっぴとたっぽとえあちゃんとらいす。 まずは全員が集まりやすかった高尾駅周辺に集合しました。 えっぴとたっぽはここに来るまでに10-20キロ漕いで準備万端! 荷物重すぎて運べない!? キャンプは生活そのものだったりするので、こだわればこだわるほど荷物はどん

          チャリの旅第3弾!~自転車でキャンプへ行くの巻~

          ひの自然学校流 アウトドアのすゝめ【子どもの服装編】

          ひの社会教育センターでも数多く実施してきているキャンプや登山などのアウトドア活動。 保護者の皆さんから寄せられる質問に 「子どもにどんな服装をさせればいいの?」 「学校に行くのと同じ格好で大丈夫?」 など服装に関する質問をよく聞きます。 今回はそんな活動時の“子どもの服装”について、ディレクターの視点からオススメのスタイルをご紹介! 「どのような衣服をどのように着こなすか」というようなレイヤリングの紹介が主ですが、今回はディレクター視点でオススメの商品もお伝えさせていただき

          ひの自然学校流 アウトドアのすゝめ【子どもの服装編】

          その安全管理は、真に子どものためか?

           みなさんは「外で遊ぶ」ことは好きでしたか?森で遊ぶことは?川で遊ぶことは??外遊び、特に自然の中で行う活動にはおとな、こどもそれぞれにたくさんの効果をもたらしてくれることがこれまでの様々な調査で明らかにされています。  例えば子どもでいえば、興味関心の増進、自身や他人への気づき、自尊心やの問題解決能力向上などなど。おとなでも日ごろの心身のストレスからの解放、ストレスの軽減、リラックス効果、環境への気づきや興味のキッカケなどが挙げられています。まさにイイコトづくめですね。  

          その安全管理は、真に子どものためか?

          高尾山に生きるゴミたち

          ゴミの寿命クイズに参加していただきありがとうございます! 今回のエントリーメンバーはコチラ では、結果発表! いかがですか? この数字はある条件下で「有機質の土に埋まった」時の微生物による分解年数を示しています。さらに分解年数は日光・酸素・標高や土壌の様子によって年数は変わりますので、あくまでも参考値になりますが、よくその辺に落ちている物の多くは、私たちが一生かけても分解されない、或いは世代を超えて残ってしまう物たちがたくさんいるのです。  昔は山でのゴミ処理について「

          高尾山に生きるゴミたち

          僕らの夏休み!ひの自然学校職員の夏休み~【えっぴ編】

          サイクリストなら一度は憧れる、しまなみ海道。 最近自転車にハマったえっぴは、例にも漏れず素敵な景色と海沿いの爽快感を味わいたく、夏休みをとって行こう!と気合を半年前から入れておりました笑 経験者かつ自転車好きの友人と夏休みを利用して、愛媛県今治市→広島県尾道市までを1泊2日かけて83キロを縦断してきました! 今回は、その記録と旅の途中で撮った写真をお届けします。 しまなみ海道についての詳しい説明はこちらからご覧ください。 まずは、愛媛県まで移動 今回は夜行バスに乗って

          僕らの夏休み!ひの自然学校職員の夏休み~【えっぴ編】

          僕らの夏休み!~ひの自然学校職員の夏休み~【わか編】

           ひの自然学校 サステナブルレスポンシビリティマネージャーの“わか”こと若泉です!今年のサマーキャンプ、気温もココロも“アツい”キャンプになりましたね~!今年もたくさんの挑戦と想い出をありがとうございました!  子どもたちの夏休みが終わると、我々職員にもようやく夏休みがやってきます。今回はそんな我々の夏休みをご紹介させていただきます!  諸事情により急遽予定の空いた2泊3日、迷いすぎて直前まで何をしようか決まっていませんでしたが、夏休みの想い出にふけっていると、ふとひの自然

          僕らの夏休み!~ひの自然学校職員の夏休み~【わか編】

          地球にやさしいアウトドアスタイル-山の中のトイレ編-

           登山やハイキングをしたことがある人の中には、急な便意に襲われたことがある人も少なくないはず…。ショッピングセンターや整備された公園のように公共トイレがあれば問題ありませんが、山の中となるとトイレの場所には限りがあります。  我々ひの自然学校では、年間を通じて登山やハイキングのプログラムを実施していますが、今回はその活動で実践している山の中でのトイレについて紹介します。 ①大前提のお話! まず大前提のお話として伝えておかなければならないのが、今回紹介する「緊急トイレ」の手法

          地球にやさしいアウトドアスタイル-山の中のトイレ編-