見出し画像

ヤドカリ放浪記2013〜小国-府内編〜

8月10日
AM8:08
黒川温泉

黒川最後の夜に那須を呼び出し、亨楽で呑んで風の舎で目覚める
修ちゃんからの電話で目覚める
どうやらアキちゃんが夜逃げしたらしいw
そりゃ〜あんなヤクザな料理長に使えない女将が居る職場ならそうなるやろ
ざまぁ〜ないね
知っちゃこったないわw
AM8:39
小国公立病院
前日、スズメバチに刺され、一応この病院で処置してもらい、一時金を預けていたので会計に来院
土曜日は休診日だった…
もう要らねーや(´・ω・`)
AM9:19
押戸石の丘

縄文の聖地
小国町のパワースポットらしく訪れてみた
見晴らしは良いがパワーは感じられなかった
ぐる〜と回って熊本脱出
AM11:16
人形工房かじか

代金を払いついでにまた遊びに来たw
注文していたネコちゃんがもう少しで完成するとの事でまた後で取り来る
AM11:22
芹川河川プール

かじかの対岸にある河川プール
この時期限定の露天風呂もある
お目当てはこっちだったけど川に入って涼を取る
う〜ん気持ち良い♪
PM0:16
麺工房隼
腹が減ったから珍しくラーメン
うどんな気分だけどラーメンにした
醤油麺細麺あぶりチャーシュー一枚入り食べた
PM0:36
人形工房かじか
再び姫さん所
ネコ完成〜
めっちゃ素晴らしい出来である♡
それから駄弁って談笑
今度呑む約束をして別れる
PM1:16
豊後今市宿

肥後街道の宿場町の一つ
今市は七瀬川と芹川との間の台地に出来た集落で古くからの物資の集散地
1594年中川秀成が岡藩七万石の領主として入部
今市も岡藩の領地になる
中川氏はやがて野津原村以西の肥後街道を参勤交代道路の一部として利用する様になったのが宿場町の始まり
PM1:18
木戸屋跡
町の境界に設けられた警衛の為の門
客出入口があったらしい
PM1:19
鍛冶屋跡
江戸時代には需要のあった職業
屋号のみ残り建物も史跡も何にもない
この後もズラリと屋号案内が続く
PM1:25
今市石畳
県指定史跡に指定されている参勤交代道路
約700mに渡り全面平石が敷き詰められている
紺染物屋の鶴屋跡や畳屋跡・糀屋跡・庄屋跡・油屋跡豆腐屋跡・蒟蒻屋跡・店屋跡と屋号案内だけが…
PM1:32
萬生寺御大師堂
地蔵菩薩像と弘法大師像が祀られている南新四国霊場第45番目の寺
お堂の前には『のつはる物語・帰りたがったお地蔵さん』のストーリーを楽しめる
PM1:39
代官屋敷跡
石牢があったらしい
まだ石畳は続き下駄屋跡・煙草屋跡・御客屋跡に宿屋であった豊前屋跡や鍛冶屋の福島屋跡・酒つくり屋の住吉屋跡などが並ぶ
PM1:42
今市町公民館
今市石畳祭りの時の様子が撮られた写真の展示
無数の火が灯された竹筒は圧巻
また各著名人が一同に会した有名な写真、フルベッキ写真も展示されている
PM1:45
信玄曲がり
町並みの中央部を二回、鈎の手に曲げて宿場を見通せない様にした江戸時代独特な造りの道
城等にもよく見られる造りで敵の侵入を妨げる効果がある
そんな鈎の手は寺跡から入り岡屋跡・上池田屋跡・下池田屋跡・糀屋跡小倉屋敷跡・新小倉屋敷跡・三佐屋跡・お茶接待の小松屋と跡地が続く
PM1:50
安楽寺
市指定文化財である銅造観音菩薩立像を祀る寺
石畳はまだまだ続き漢方薬の萬屋跡や菓子作りの真田問屋跡・若木屋跡・お宿藤屋跡・馬泊め屋の堀田屋跡が見られる
最後は木戸屋跡がありーの山本屋跡
さて折り返しますか(´・ω・`)
PM2:15
丸山八幡神社

加藤清正が菅原道真を祀り天満社として創建したのが始まりで城原八幡社の分霊を祀り合祀され景行天皇をはじめとする九柱を御祭神に祀る神社
楼門は市指定文化財
楼門に施された数々の彫刻は創建当初のものとみられており24孝や十二支・龍・酒造り等が彫られている
PM3:12
大分府内城跡

大分市街の中心に位置する梯郭式平城
安土桃山時代後期、府内に12万石で入封した福原直高が府内の荷落に築城
福原氏は改易され早川長政の府内領再封を経て関ヶ原の戦いの後に3万5千石で入封した竹中重利が完成させた
江戸時代には府内藩2万石の藩庁が置かれていたが明治初期に本丸・東丸・西丸の建造物以外は破却され堀の一部が埋め立てられた
更に第二次世界大戦時の空襲により櫓が数棟焼失
現在、城跡は大分城址公園となっている
本丸跡北西隅に人質櫓(二重櫓)と西丸に宗門櫓(平櫓)が現存し大分県の史跡に指定されている
また3棟の二重櫓と大手門・土塀・廊下橋が復元されており西丸跡には1966年に大分文化会館が建てられ三の丸跡には大分県庁・大分市役所等がある
Wikipediaより…
PM3:17
廊下橋
西ノ丸から山里丸なる郭につながる屋寝付き橋
茶の湯や能・月見などの諸芸能を営なまれた特別な場所で府内城の風格を示す貴重な史跡でもある山里丸
現在は神社が置かれている
PM3:20
松栄神社
そんな旧山里丸に建てられた近江八幡宮を御祭神に祀る神社
境内には慶長の石垣なる山里丸の史跡が見れる
此処から観る城の石垣は美しい♪
ぐるっとお堀の周りを散策する
PM3:33
帯曲輪
堀の東側から北に堀を囲んで堤防状の土手を築いたのがこの曲輪
城と海とを区画する為に設けられた外周施設
現在は整備され公園と化している
PM3:41
大分文化会館
日本百名城のスタンプ貰いに寄る
保育者イベントが開催されていた
PM3:48
内堀跡
本丸を囲む堀
その北西端にあたる場所
PM3:49
人柱お宮
約400年前、福原直高がこの地に荷揚城を築城する際に度重なる水害に工事が進まず人柱を立てる事になる
上野六坊に住む孝行娘のお宮が一家を救うために立ち 弁財天の木像を抱いて人柱となった
お堀に沿って天守台の下にお宮を祀った祠がある
PM3:58
天守台
天守閣が建っていた場所
二重櫓・扇櫓・菱櫓等が見渡せる
庭園も優雅に一望
PM4:01
本丸跡
ヤドカリ停めた駐車場だったw
何とも由緒ある駐車場なんだ
PM4:28
秘密の駐車場
一気に別府まで北上
色々と準備をして出る
PM4:32
茶房たかさき
高崎さんに挨拶に寄る
スイカを御馳走になる
PM5:00
なりちゃん

とりあえず腹拵え
チキンソースカツ丼をチョイス
三百円でこれは安い♪
PM5:23
西日本シティ銀行別府支店
秀ぴとマークリー捕獲
直後あっきんから連絡入る
PM5:26
ゆぴあ
あっきん迎え
つっちとカッツンが居た
派遣中のカッツンからあっきんを引き継ぐ
PM5:43
威風堂々
創作やきとり&ダイニング
20時まで生ビール240円と格安だったから来てみたが18時からだった…
PM5:47
まあちゃんで〜す

久し振りにまあちゃんの店♪
近況を報告して一杯だけ呑んで出る
PM6:27
一粋

啓ちゃんとゆんちゃんに贈り物が有ったので来店
そのまま呑み続けると、きえちゃん・安部なぎさ・オガティが合流
更に呑み続けると児玉夫妻合流
更の更にうりぼーと明石さんが立て続けに合流
プーさん現れ、もはや北Q会w

Fb見た猫ちゃんも合流
そしてまさかのмiчαが合流
てんやわんやで大賑わい♪
増殖増殖で総勢12人で大盛上り
一粋大繁盛♪
二十一時を前に一度〆る
何故か幹事やって会計する
そしてお開き
PM9:08
ゆぴあ
ちょいと寄り道
余った和らく浴衣を安部なぎさに渡す為に寄り道
佐藤が寝てた
PM9:16
夜乃小鳥
一粋組の殆どが流れて来て夜コト
とりあえず顔を出して帰るという安部なぎさを送って行く
PM9:31
トラストパーク別府駅西
安部なぎさが停めてた駐車場
送って駅近く
そして送ってもらうw
PM9:36
夜乃小鳥

任務完了で発砲日本酒
きえちゃんが中に入って臨時バイト中w
軽く三十分だけ呑んで一人先に出る
PM10:10
ひより

先日の温泉のお礼と開店祝いに焼酎和らくを進呈
軽く立ち話をして店を出る
PM10:25
不老泉

建て直しで取り壊される市営浴場
此迄のお礼を込めて名人会でお掃除をする
半分は酔っ払いw
とんぼテレビの取材も入り最後のお掃除始まる

俺は比較的楽な役回りを進んでする
そんなこんなで一時間で清掃完了〜
今回は男女入れ替え一番風呂は無く解散
汗を流しにひとっ風呂に向かう
PM11:46
野上本館

つっちの顔で無料入浴
頭と体を軽く洗ってパッと浸かり日を跨ぐ
そんな一日
さてさて夜はもう少しだけ続く♪

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

至福の温泉

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います