見出し画像

物が多かった頃はもっとイライラしてた

この資本主義社会で生きている限り、物欲は消えそうにない。

ミニマリストに目覚めてかれこれ10年くらい経つ私でも、現代の広告を見れば商品が欲しくなる。

特に最近は、SHEINとか外国のアプリから買えるもの、これオシャレな商品ばかりなのに、安いから目移りしてしまう。
こんなにオシャレなものが、手の届く価格で買える・・・・思わずカートに商品を突っ込み、決済の段階で「あ。だめだ。やめよう」と気づくのだった。

物が多いとイライラする理由

なぜ私が気軽にSHEINで買い物をしないのか。カートの段階で「やっぱりやめよう」と踏みとどまれるのか。

それは、物が増える不便さ、というのをわかっているからだ。

お金が減る

単純に物が増えるということは、お金が減るということと直結する。ものを買えばお金が減る。

ものを買う瞬間、それが届く瞬間などはとてもワクワクするが、その効果が続いたことはあるだろうか?
それよりも、いつの間にか増えたものを眺めながら、「こんなに買っちゃったんだっけ」「今月のカード費、やばい」などと思わないだろうか。

やばい=焦り=イラつきになる。

視覚的にごちゃつく

SHEINなどで見る小物類って、一つ一つはとても可愛いんだけど、いざ家に飾るとごちゃごちゃして見えがち。

ミニマリストがこぞって白系のアイテムを揃えたがる理由は、「視覚ストレス」をなくすため。

脳は真っ白なものを見るよりも、多色なものを見るときのほうが情報処理能力をとても使う。それ=、脳疲れ、となる。

使いこなさなきゃのプレッシャー

物が増えると、「せっかく買ったんだから使いこなさなきゃ」「詰め替えなきゃ」「メンテナンスしなきゃ」「壊れたから買い替えなきゃ」・・・
といった、色々な「しなきゃ」も同時に増える。

これ気にならない人は気にならないが、今の部屋に不満があったり、なんか訳もわからなく疲労していたり、すっきりしないという人は、実はこういう「物」に思考を割いていて、それも無意識に。勝手に脳疲労を起こしている場合がある。

物を少なくするとイライラも減る

物を増やすと・・・・↓

  • お金が減る=不安からのストレス

  • 視覚的に=無意識な脳疲労

  • 使わなきゃ=プレッシャー=ストレス

物を増やすとこうなるが、逆に物を減らせば、

  • 買わない=お金減らない安心感

  • 視覚的に=スッキリ=無意識に脳疲労減

  • 「〜しなきゃ」になる物がない=プレッシャー・ストレス減

うん。良いことづくめですね!!

特に「〜しなきゃ」というものが減るのはとても効果的。今までどれくらいの「使わなきゃ」「詰め替えなきゃ」「買い足さなきゃ」「直さなきゃ」「綺麗にしなきゃ」・・・・に、振り回されてきたんだろう?

これでは疲れるのも当然だ。

何より、これって「ほぼ無意識下」で脳内処理されているものだから、余計にタチが悪いと思う。

TODOリストに書くほどではないけど、その物を見るたびに「あ、そうだ。やらなきゃなぁ・・面倒だなぁ」と思わされるもの。

なんとなく見ているだけで、疲れるもの。

スマホでニュースやSNSを下に下にスクロールしていくのが、脳に無意識的な疲労を与えるのとほぼ一緒。

さぁ年末に片付けてみよう!

これらのストレスがなくなれば、イライラは減る。
実際に私も、物を減らしてからイライラが減った。これは、実際に減らしてみないと得られない効果だ。

過去は何かと「買わなきゃ」に追われていたし、お金も時間もかかっていた。

お金が減ればその分働かなきゃいけないし、時間が減れば自分のために手をかけてあげることもできない。

心地よくなるために物を買っているはずなのに。。

そもそも、「買うこと」自体が間違っているとしたら?

じゃ、買い物を辞めてみよう。そして、家にある物を減らしていこう。

この年末にちょこっと時間がある方は、もしも来年から運気を変えたい、あわよくば人生を変えたい、と思っているのであれば、ぜひ「物を減らす」にトライしてみて。


物を買うことが当たり前だと思っている人へ
物を買うことは当たり前としなくても大丈夫。
人間はもっともっと少ないもので暮らせるよ。

実際に私は物を減らし、脳疲労を減らし、出費を減らし、労働を減らしています。


18年一緒にいた夫(発達障害/躁鬱/アルコール依存症持ち)と離婚することになりました。離婚して新しい一歩を踏み出すまでを投稿します。