見出し画像

「スキーマ療法⑧不信/虐待」を複雑性PTSD/ボーダーライン・パーソナリティー症の目線から説明してみた

18種類のスキーマの3つ目は、
「不信/虐待スキーマ」です。

このスキーマを獲得してしまった原因は、
⑦情緒的剥奪スキーマと同じです。

そして特徴として、絶えず他人を疑います。

 この人は、私を操作しようとしているのでは?

 それとも私を利用しようとしているのでは?

 この人も自分を裏切るのでは?

 相手は悪意をもって自分を傷つけようとしているのでは?

 欲望の為なら他人を傷つけても構わないと、みんな思っている

 人はみんな他人の不幸を喜ぶ

いずれも脳の誤作動です。
同じ物を食べても、美味しいと感じるか、
不味いと感じるかの違いと同じです。

このスキーマを持つ人は、他者との親密な関係を避けます。

⑴他人に本心を打ち明けたり、親密に付き合ったりしない

⑵裏切られる前に、自分から相手を裏切る

⑶被害者にも加害者にもなる

⑷誰かを虐待している人にすさまじい怒りをぶつける

⑸相手が信頼できるかどうか試したり情報収集する

これも、苦しいですよね。
人間は群れで生き残ってきた遺伝子を持っているので、
他人と親密になれないのは致命的なダメージとなります。

 
このタイプの治療目標は、

●「この世は信頼に値しない人がいるが、そこそこ信頼できる人もいる」
という事を認識できるようになる

●虐待する人といつまでも関わらない

●必要な時には、自分を守る為に闘う

●信用に値する人物を探し、親密な関係を形成する

治療目標を達成するには、
とにかく他者と出会い経験するしかありません。
経験値を上げて、信頼に値する人物のデータを取りにいく感じです。
DV夫とは別れるしかなく、その為に闘うしかありません。

このスキーマが修復されると、

信用できる人、できない人の区別ができるようになります。
そして信用できる人に対し

「その人が完璧である必要はない、ほどほど信用できるぐらいでよい」
と理解できるようになります。

確かに信用できない人間もいます。
信用できる相手からトラウマ的な出来事を受けたので、
経験が「不信」という信念を作ってしまっています。

しかしそれは、ただただ運が悪かっただけです。
不運が不運を呼んだだけです。

現在順調な人生を送れている人も、
たまたま良い環境に生まれたおかげで、
質の良いレール、質の良い車輪で走れたのです。

さらにスキーマが修復されると、
今までとは違う方法で他者と接することができます。

⑴過度に慎重になったり、他者を疑いすぎない
⑵試し行動をしない
⑶自分から他者を裏切らない
⑷他者に自分の弱いところをさらけ出すことができる
⑸証拠が不十分な状況では、できるだけ善意に解釈する

いずれにしても、今までの人間関係に当てはめてみたり、
新しい人間関係で、スキーマが活性化されていないか、
何回も見直す必要があると思います。

自分の試し行動に気づき、そしてやめる。

他者の言動に「もやもや」や「違和感」を感じたら、
なぜ、そう感じるのか?どのスキーマなのか?
探ってほしいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?