見出し画像

yogaと分子栄養学 〜はじめに〜

11月から早朝ヨガを始めました。
これまでDVD付きの書籍を購入した事が
間隔を開けて2回ほどありましたが
数ヶ月と続かず、初心者であります。

生活に落としこむ、という表現が適切かどうかはわかりませんが
これから、心と身体のベースをyogaに置きたい
そう思っています。

そして、分子栄養学もほぼ同時進行でスタートしました。
分子栄養学は、夫の病気をきっかけに知りましたが、
ぼんやりとした栄養のことを
しっかり知識に変えていきたいと思っています。



●yoga初心者の私が yogaを始めて気付いたこと 変わったこと

・自分の呼吸の浅さ
 →呼吸を意識する事により
  横隔膜の動きと働きが気になるようになりました。
   →横隔膜は筋肉で、肝臓や腸を動かし、
    内臓が動くことによって副交感神経を刺激し
    精神が安定する。
    それが免疫力の向上にも繋がっていること。
     →今、腹式呼吸で深い呼吸を心がけています。

深呼吸をすると気持ちがいい、スッキリするというのは
こういう事なのでしょうね。
一つ一つ、単体ではなく呼吸の仕方ひとつ気付いた事で、
私は身体中の繋がりを改めて認識できたと思います。


●分子栄養学を学び始めて 気付いたこと 変わったこと

・タンパク質の重要性と普段の食事が普通に糖質オーバーであること
 →タンパク質の一日の摂取量、正直食事だけでは限界を感じます。
  でもその中で出来ることを考えられるようになりました。
   →子供のおやつの認識が変わりました。
    甘いものだけがおやつじゃない。
    甘いおやつを食べる前に、ちくわをおやつとして先に
    食べるようにする、など。
    →無理なく少しずつ一日の糖の摂取量を減らしてみる。

こんな感じでのスタートです。
でも、私にとってはこれまで一方向にしか向いていなかった目線が
柔軟性を持ち始めていると実感しています。

でも、心身の状態を安定させる為の一助に過ぎません。

ただ、ちょっとした事でも自分で考えて調べてみる。
その習慣付けが、ありふれた情報の中から本当に知りたい、
有益なもの、真実へと導いてくれると信じています。

🍀分子栄養学に関しては、全ての人の健康に当てはまるものではないと思っています。
人それぞれ、身体の状態は様々ですし、それは健康でいる為にも、病気になるのも、理由が一つではないのと一緒で、「これをしてたらいい」「これを食べていたから病気になった」というものではないからです。
🍀そしてそこには心の状態も深く関わっています。心が平穏であってこその健康です!
その心の部分を私はyogaに見出しました。ですので、この二つは私の中で大きく重なっています。

見てくださった皆さんの中に、少しでも日々の健康や心の中の気付きのお役立ちになればこんなに嬉しい事はありません。不定期になりますが、また目に留めて頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


#習慣にしていること

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?