見出し画像

メンタルと上手く付き合う📜

自分のメンタルと上手く付き合い、ここぞというときに力を発揮したい!
そう思ったことありませんか?

こんにちは!心理カウンセラーのHitoeです🌹

メンタルケアを仕事にしていると
「メンタルが弱くて…」「強くなりたいんです」というお話を
よく聞きます。そのとき私は決まってこう言います。

「強くも弱くもあるのがメンタルなんです。だから克服ではなく上手く付き合えるようにするといいかもしれませんね」

そうです。メンタルとは十人十色で強弱の問題ではありません。
こういうときは強いほう、こういう場合は弱いほうというように
1人の人でも弱い部分と強い部分があるのです。

したがって「あの人メンタル強いから…」は押し付けに過ぎず
あの人もメンタルが弱いときも強いときもあるのです。

(そもそも「弱い」「強い」という言葉を使うこと自体、私は疑問に思います。「柔らかいところ」「固めなところ」くらいでいいのではと思います)

とはいえ、メンタルのふり幅が大きいと、心が疲れてしまいますよね🧐💕

今回はそんなメンタルのふり幅を出来るだけ小さくして
自分のメンタルと上手く付き合えるようになる方法をご紹介します📖

メンタルと上手く付き合う方法

ー01.他人の成功は惜しみなく賞賛する

不平不満や批判、泣き言はあなたを柔らかくします。
あなたが他人に発する言葉は、強い力を持っています。
同時にその言葉は口にしたあなた自身にも大きな影響を及ぼします。
他人の成功を認めて、賞賛することで相手と自分の気分をあげていきましょう💖

ー02.「できること」「できないこと」を認める

自分でコントロールできないことを、くよくよと考えすぎないようにしましょう!自分の成し遂げたいこと、変化を起こせることに全力を注ぎましょう👌

ちなみに私自身考えすぎていると感じたときは
ニーバーの祈りを思い出し、思考を落ち着かせています。

*神学者ニーバーの祈り*
「神よ、ああ神よ。
変えることのできないものについては
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
変えることのできるものについては
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
そして
変えることのできるものと変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ」

ー03.成功も失敗も過ぎたことにはこだわらない

人生を本のように考えてみましょう📚
もしあなたが、初めの章ばかり繰り返し読み続けていたら?
次に何が起きるかわからなくなるでしょう。
つまり過去を心配しても変えることはできません。
過去は学ぶべき教訓ですが、それ以上でも以下でもありません

ー04.「主人公」ではなく「監督」になる

生きるということは、自分の人生の映画監督になるようなものです。
もちろん、自分の周囲で起こる出来ごとを100%コントロールすることはできませんが、うまく決断をしながら前に進むことはできます。
人生の指揮官は紛れもなく自分。という考え方に変えましょう💕

ー05.SNSの意見は捨てて自分で決める

あなたが幸せにしなければいけない人は、他でもない自分自身
それぞれの生き方を、他人がどう思おうが関係ありません。
ときにはSNSから離れ、自分の人生を生きるのです🌹

ー06.本当の自信をつける

自信は人それぞれ違うものですが
不安を隠すための表面的な自信ではなく本当の意味での自信をつけるために、どんな小さなことでもいいので自分を褒めてみましょう。
心の中でも口に出してもいいので褒めてみましょう。
「早起きできた!私えらい!」「仕事頑張った!私すごい!」
こうした褒めは小さな成功体験といい、やがて自信につながります💕

ー07.嫌な人ともうまく付き合う

性格の悪い人と付き合うのは、イライラして疲れも溜まるものですが
そんな彼らの感情に常に気を配っておくことでうまく付き合えるようにコントロールすることができます。
大切なのは、合理的にアプローチすること
怒りやイライラに飲みこまれて状況が悪くなってしまわぬよう、
感情をセーブする必要があります。
自分との共通項や問題の解決策を見つけようとするといいかもしれません。
どうしても状況が悪くなってしまいそうな時は、話半分で流してしまうというのも方法のひとつです📖

ー08.あらゆる変化を想定し受け入れる

変化への恐怖は、成長を止めて成功や幸せを邪魔する大きな脅威です。
だから、どんな変化にも対応できるよう常に計画を立てましょう。
変化というのは本来素晴らしいものです。
そして、それに気づくことができるのは変化を受け入れた人だけです👀

常に同じことを続けていては、同じ失敗を繰り返してしまう可能性が高く、同じ失敗を繰り返していれば、心だってどんどんすり減ってしまうのは当然のことです😢

ー09.「イエスマン」にはならない

「NOと言うことができない人」ほどストレスや虚脱感、うつ病を発症しやすいのだそうです。では、どうやったら頼まれごとを断れるのか。
それは頼まれたことが実行可能かどうかを正確に判断して
断るために必要な自尊心や洞察力を持ちましょう。
もちろんそれは、自分自身をコントロールすることにも繋がるため
満足を得られないような、害のある行動は避けて然るべきなのです🧐

ー10.「後悔」を生む原因を知る

最悪な事態を恐れて行動を起こさなければあとで後悔します。
この話をすると
「最悪な事態とは何ですか?死ぬことですか?」とよく聞かれますが
最悪なことは死そのものではありません。
生きているのに、心が死んでいる状態のことをいいます。
失敗は成長の糧にすることで前向きな気持ちを取り戻すことができるので
リスクを負うことを恐れないことが大切です💕

ー11.「失敗は成功のもと」を実践してみる

間違いを犯してはじめて、成功との違いを計ることができます。
大きな成果は、イライラして悩んで苦しんだ後に訪れるものです。
あれこれ頭を捻ってアイデアを絞り出していくことで
新しい視点が加わり、今までには見落としていたような解決策を見つけることにも繋がるのです😊

ー12.失敗に「囚われない」

目の前の問題に固執し過ぎると、ネガティブな感情やストレスが溜まり生産性を大きく落とします。
自分自身や周囲にとってプラスになる行動に集中すると
ポジティブな感情や生産性を上げる感覚が少しずつ積み上がっていきます。

自分の過ちを忘れるわけではありませんが、距離を置くのです。
適度な距離から広い視野を持って失敗を見つめることが大切です🌹

ー13.幸せの基準は自分で決める

自分が幸せかどうかを考えるときに
他人の意見や成功体験は気にしても仕方がありません。
周囲を無視することはできませんが、比較する必要はありません🙉
(適度に耳を貸すのはアリ)

ー14.お祝いする・感謝する

誰かと自分を比較すると、多くのことが制限されてしまいます。
嫉妬や恨みは、エネルギーを大量に奪います。
人々を判断したり、他人からどう判断されているのか心配することにムダな時間を費やさないようにしましょう
他の人の成功を祝うことは、あなたにもメリットがあるものです。
嫉妬でムダにするよりも、感謝にエネルギーを注ぎましょう🥰

ー15.謝罪がなくても許す

謝罪の言葉があるかないかなんて関係ありません。
許すことで、自分の人生がずっと楽になります。

過去の恨みは、現在の幸せを破壊します。
憎しみや怒りは、人生の喜びを壊します。

恨みを抱くことによるネガティブな感情は心身ともに破壊してしまうことになりかねません。許すことは相手のためというよりも、あなた自身を自由にするために行うのです😏

Note用画像 (4)

最後に…

出来るもの出来ないものあると思います。
マインドを変えることはそう簡単には出来ません。
自分が出来そうなものからぜひ実践してみてください🎈

メンタルと上手く付き合うことができたら
いまよりも少しだけ「楽に生きる」ことができるようになると思います📖

✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂

५✍オンラインカウンセリング
電話…3000円/1時間
(初回半額)
チャット…2000円/1時間程度

५✍自己分析
電話…1000円/回(30分~1時間程度)

🌹完全予約制🌹

まずは
下記の公式LINEを追加してください✨

最後までお読みいただきありがとうございました🌹

hitoe💋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?