マガジンのカバー画像

親子で生きた〝お金〟の話をしよう〜子どものお金教育〜

7
子どもを産むずーっと前から 自分の子どもには〝お金と経済〟は 教えたいと思っていました お金のプロフェッショナルではない 1個人のお金に対する考えをつらつらと。。。。
運営しているクリエイター

記事一覧

子どものお小遣いの相場を調べて愕然とした件

うちのコタさんも4月には小学生 ネットで調べたある調査によると 小学校入学時からお小遣いを あげ始めるのが多いようです 実は、私、結構お金好きなんです が、他人とお金の話をしたり報酬の交渉は苦手 個人的な趣味としてお金が好きというか 数字が好きと言うか。。。 で、あげるとなると気になるのが金額です そこでお小遣いの相場を調べてみました 安い!安過ぎる。。。。。 これを見て愕然としました😱 因みに、お小遣いの与え方は 大きく分けて4つのパターンがあるそうです 定

子どもに貯金させる事に賛成できない理由

なぜ子どものお小遣いを貯金する事に 抵抗があるのか考えてみた。。。 自分は子どもの頃は 比較的貯金が好きだったように思う 通帳の数字が増えて行くのが嬉しかったのだ 数字が好きですからねw では、親になった今なぜ 子どものお小遣いを貯金するのに否定的か 目的がお金を貯める事になりがちだから お金と付き合う上で お金は飽くまでもツールである方がいい これは切実に思う お金自体に執着したらいい事は たぶん、、、、ない もちろん目的が明確で 自分の意志で貯めるなら 貯金もあり

遂に息子さんに買収された母

先日、息子さんのお年玉の使い道について 下の記事を書いた 息子さんのお年玉の行方として と記したもののなんかしっくり来ない ゲームは確か4000円台だった アニアのテングザル約700円(←猿が好き) カプトイのアニアのあかちゃんシリーズの テングザルの赤ちゃん(←猿が好き) 1発で当てたので300円くらい そして、最近ハマっている ディアゴスティーニのストレッチーズミュータント youtubeで見てゴリラのミュータントがいたので 欲しくなってポイントで買っている

【子どもとのお金の話】買う場所にはうるさい母

わたしは自分でも子どもに甘いなぁと思う 欲しいと言われればお菓子もアイスも 結構、言われるままに買い与えてます おかげで息子さんちょっと横に すくすく成長し気味です😱 とはいえ 全く決まりがないわけではないです だいたい、100円前後なら ママも買ってくれる これが我が家の〝暗黙のルール〟 実は今日 息子さんの〝ある質問〟に対する解答に 少しビックリさせられました その発端は。。。 スーパーの帰りにコタさんが 『コンビニでピノ買って』と あまりにナチュラルに

【ちょっと真面目なお金の話】幼児向けの〝おかねのドリル〟にショックを受けた母

わたしは、子どもが産まれる前から 子どもと一緒に学びたい事の1つとして 〝お金〟と〝経済〟というものがある こどもが2〜3歳の頃 本屋さんで〝おかね〟とかかれている ドリルをペラペラとめくった そしてショックを受けた。。。。 中身は え? おかねのしくみ?? おかねのしくみ??? 違〜う それは硬貨の種類で ただの算数です 日本人は常々メディアリテラシーの低い 国民だなぁ〜と思っていましたが お金に対するリテラシーも低過ぎる 〝先進国〟とは名ばかり 所詮

【ちょと真面目にお金の話】親がお年玉を管理し貯金する事をヤバいと思う理由を考えてみた

先日、久しぶりに美容院に行った 美容院と言えば、、、、 普段読まない週刊誌 カラーリングの待ち時間に 流し読みをしていた週刊誌のある記事に 目が止まった。。。 その記事ではお年玉の 管理や使い方を扱っていた コタさんもおばあちゃんから 1万円もらって すでに使い切っているw え?親が管理しないの? 将来のために貯金しないの? などという意見があるかも知れないが 私に言わせるとそちらの方が 〝え?〟である なんで子どもがもらったお年玉を 親が将来のためにと没収して

【ちょと真面目にお金の話】金銭感覚がちょっとズレているけど、お金に対する我流の哲学があります

お金の話はあまり得意ではありません 元フリーランスなので 報酬の話や請求書を出したりしなくては いけなかったのですがソレが一番苦手💦 なかなかお金の話を切り出せない 小心者でした 綺麗事でなく、お金は後からついてくればいい と思っていました ずっと金銭面はアウトソーシングしておけば 良かったと心から思います それほどに私にとってお金にまつわる 事務手続きはストレスだったんだと思います とは言え、数字は大好きなので お買い物は値段が一番気になります 底値はだいたい頭に入