見出し画像

コーヒー屋さん(カフェ、焙煎所)を開業するために必要なこと

こんにちわ、バッシーです。コーヒーを生活の中心に置いて活動したいなと思っていた数年前から漠然といつかコーヒー屋を開業するのだろうと思っていましたが、具体的になってきたので最近はいろいろと調べています。

実際にコーヒー屋さんを始めるのに必要なことを備忘録も兼ねてまとめたいと思います。

コーヒー屋さんに必要な資格

コーヒー屋さんを開業するために絶対に必要な資格としてはそんなに多くはありません。もちろんコーヒーの資格はいろいろありますが、もちろん持っていた方がいいですが、絶対に必要な訳ではありません。

カフェ形式(飲食店)として開業する場合は「食品衛生責任者」の資格が必要です。養成講習会を受講し、試験に受かれば食品衛生責任者の資格を得ることができます。

コーヒー焙煎所形式として開業する場合には、絶対に必要な資格は現時点ではないと思います。焙煎に関する民間資格はありますが、知識や説得力などを第三者にわかりやすく伝えるにはとても良いと思いますが、絶対に必要なわけではないです。(個人的には今後取得したいと思ってます)

始めるのに大きなハードルがあるわけではなく、始めやすい仕事ではあります。

出店場所について

自宅や自分の所有する物件などでコーヒー屋さんが開業できる場合は特に悩まずに良いのですが、どこかを借りて出店する場合は悩みますね、、。

今住んでいる場所の近くや地元、マーケティングを加味して商圏を分析して決める!ってパターンも多いと思います。

当然良い場所はなかなか空きがでないですし、出てもすぐ埋まるし、高いし、、、というお決まりのパターンが多いですね。

開店してから不具合があれば変えていけますが、場所だけは変えられないので場所選びは重要です。

良い場所があった場合は契約条件や設備関連、マーケティング的視点や各

所管庁へ出店可能な場所なのかどうかの事前確認などを行う必要があり、なかなか決めらないのかもしれません。

私の場合は出店候補の場所にタイミングも含めて導かれるような感じだったので、縁があったのかもしれないです。

まだ決まったわけではないので、いい縁であると願うばかりです、、。

必要な設備

必要な設備としてはカフェ形式(飲食店)なのか焙煎所なのかによって変わってきます。
大方は自分調べて、簡単な図面を書いて、各諸官庁へ事前確認に行って確認しています。

開業時には各所へ申請を出し、検査を受け、各所(保健所等々)の許可を得る必要があります。

電気、給排水、ガスなどについては各専門会社へ、内装についてはできると
ころはできる限りDIYやるつもりです。(器用なタイプでよかった)

この辺は工事の進捗も含めて記録していけたらと思ってます。

あと、焙煎機ですね!

これも購入を予定している焙煎機があるのですが、楽しみです!

自分でやるとなると考えることだったり、決めることだったり、確認することだったり、実行することだったり、結構大変です。(お金もかかるし、、)

ただ色々なことがリアルに自分に跳ね返ってくるので、不安ももちろんありますが、楽しいし、生きている実感があります。

話しが脱線しましたが、コーヒー屋さん(カフェ、焙煎所)を開業するために必要なことは結局は気持ちだと思います!(あとお金も、、)

もっと大きなことをやっている人はいっぱいいますが、小心者の僕にとっては結構な冒険してるな!と日々思ってます。

やりたいならやればいいじゃん!と自分で自分に言ってます。

まだまだこれからですけどね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?