マガジンのカバー画像

3行日記

363
ほぼ3行で、そのときのことを書きます。 日々の読書記録も、3行以内はこちらです。
運営しているクリエイター

#民主主義

【3行日記】日本国憲法という生き方(2024/5/31)

【3行日記】日本国憲法という生き方(2024/5/31)

『虎に翼』の優三さんは日本国憲法の具現化だ、という意見を見て納得。

誰もが個人として尊重される、そんな生き方をみんなでできれば、この国はやり直せるじゃないか。

憲法は国を縛るものだけど、権力を持つのもまた在民である。

【3行日記】蓮舫さんの言葉を見てる(2024/5/29)

【3行日記】蓮舫さんの言葉を見てる(2024/5/29)

蓮舫さんが都知事選出馬を表明して以来、その言葉をつい読んでしまう。

何だろうな、この当たり前の民主主義がある感じは。

マスコミが一斉に叩き始めてるっぽい現実に、90年前を思う。

【3行日記】偏差値と頭の良さの違いを再考(2024/5/17)

【3行日記】偏差値と頭の良さの違いを再考(2024/5/17)

有名大学卒の人は一様に深い教養の持ち主だけど、

ご自分の能力を我欲に使うか他者の為に使うかで、反証力に違いが出るねと、

国会の答弁を見ていたらわかってしまう。山添拓さんの言葉に泣いた。

【3行日記】共同親権が参院委員会強行採決(2024/5/16)

【3行日記】共同親権が参院委員会強行採決(2024/5/16)

呑気に『魔の山』読んでたら(あまり呑気には読めないけど)

X(Twitter)で共同親権が参院委員会強行採決したことを知る。

この国の民主主義は終わってる。

【3行日記】政治に無関心なのはカモネギ(2024/1/30)

【3行日記】政治に無関心なのはカモネギ(2024/1/30)

海外の独裁者は支配の理論を更新し続けているというのに、

本邦の政治家は、小学生の理屈を国家で披露する。

国民が政治に関することを学んで突き上げないと、ただのカモネギ。

【3行日記】人権は自分も他者も尊重すべきだ(2023/9/21)

【3行日記】人権は自分も他者も尊重すべきだ(2023/9/21)

自分の権利を守るために相手の権利を法で縛る?

人権を互いに尊重し合えるか否か、息子と口論になった。

自分の権利を守るために、他者の権利を積極的に立法化して排除しようとするのは、民主主義ではない。

【3行日記】民主主義について考える(2023/9/1)

【3行日記】民主主義について考える(2023/9/1)

「和をもって尊しとなす」が好きな日本人だけど、

それは支配者層が考えた言葉だと、忘れないで欲しい。

自分や誰かが踏み躙られようとしてる時に黙っているのは、権威主義体制の奴隷。