hontube202

YouTube書店"HON"をOPENしました!書評を通じて著者の…

hontube202

YouTube書店"HON"をOPENしました!書評を通じて著者の人柄や書籍の"本質"を紹介する動画を投稿します。https://www.youtube.com/channel/UC38av6UlnNH4Z2HbNm0btBw

最近の記事

再生

【5Gとは】5Gになるとビジネス、スマホはどう変わるのか?【いつから?】書評

こんにちは!Youtube書店のHONです。 本日紹介する本はこちら クロサカタツヤさんの 5Gでビジネスはどう変わるのか この本は ・5Gについて知りたい人 ・何か自分のビジネスに5Gを活用しようと考えている人 ・最先端の情報や未来がどう変わるのかに興味がある人 にオススメです 著者紹介 著者はクロサカタツヤさん、 慶應義塾大学大学院の修士課程 学生時代からインターネットビジネスの企画設計 現在は事業開発のコンサルティング 官公庁や経産省、国土交通省などの政府委員を歴任 本の概要の紹介 5Gについて 5Gの本質、4Gとの違い。 その5Gが普及するとどの分野に、どんな変化が訪れるのかについて 具体的な事例や分かりやすいエピソードも含めながら解説しています。 5GのGというのは10年のジェネレーションのことを意味するのですが、 過去の3G、4Gの普及していった経過も含め、 5Gが完全に普及するまでの段階を4段階にわけて、 今後の10年間で、どの時期にどんな変化が起こるかを解説しています。 中でも特に、5Gの基本性質を 超高速、低遅延、多数同時接続の3つに分け、 この3つの特徴がそれぞれどんな変化をもたらすかが分かりやすくまとめられています。 解説の中でも1つ紹介すると 5Gの本命は非スマートフォン、というのがあります。 みなさんこの事実を知っていましたか?
2019年に国内で発売されているスマートフォン、携帯端末は、5Gが非対応です。 つまり、現在のスマートフォンや端末では対応できないような変化が5Gでは起きるということです。周波数や性質そのものが全く違う、5Gを単なる4Gの延長として考えている方はぜひ本を読んでみてください。 感想 感想ですが、個人的にはすごく面白い本だと思いました。 特に、5Gの性質や本質を分かりやすく解説するだけでなく、 それによって、この分野ではこうなる、この分野にはこんなビジネスチャンスが出てくるなど、著者の知見と予測が述べられているのはとても参考になりました。 個人的には特にゲーム、動画の分野は大きく変わりそうだと思います。 本の中でも出てきますが、AppleやGoogleがすでに5Gを想定した、 ストリーミングのゲームプラットフォーム。(netflixのゲーム版) を準備してすでにスタートしているのをみると、 今よりももっと多人数の参加型。 それこそリアルで行われているような、1万人規模のマラソンのようなゲームが インターネット上で行われるということも可能性として十分あるなと思いました。 そのほかの分野でどのような変化が起こるかは想像もつかないですが、
スマートフォンがなくなるかもしれないという世界を想像するだけでワクワクするなと思います。 未来がどうなるか、5Gによってどう世界が変わるかを知りたい人はぜひ。 概要欄にリンクを貼っておきますので、気になる人はぜひ読んでみてください。 この動画が良いなと思ったらぜひ高評価やコメントもよろしくお願いします。それでは本日はこれで終わります。ありがとうございました。 #5Gとは #経済 #書評 #本 #書籍 #書店 #書評 #レビュー #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #読書 #youtube #IGTV #youtube書店 #名言 #book #bookstagram #bookstore

    • 再生

      【水野学】「売る」から「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義 【くまモン】【書評チャンネル】

      こんにちは!Youtube書店のHONです。 本日紹介する本はこちら 「売る」から「売れる」へ。 水野学のブランディングデザイン講義です。 この本は ・商品やサービスのブランディングを考えている人 ・何か新しいサービス商品の企画をしている人 ・これから起業を考えている人 にオススメです 著者紹介 著者は水野学さん Good design Company 代表 くまモンのキャラクターデザインを手がけたことでも有名な、日本の クリエイティブディレクターです。 デザインを強みにしたコンサルティングのお仕事 情熱大陸や今年はNHKの未来塾でも特集をされていた方ですね。 数々の広告賞を受賞されています。 今回のこの本以外にもセンスは「知識から始まる」など多くの著書を出版されています。 本の概要の紹介 この本は僕が起業しているということもあり、 いろんな商品、サービス、新規事業を企画するときに 何かブランディングでいい本はないかなーと思った際に、 これいいよって紹介してもらって読んだ本です。 とても参考になりました。 冒頭にもあるんですが、 「どんな仕事にもデザインの視点は必要になる」 今後の仕事は全て「デザイン」という概念を理解して、 商品のブランディングデザイン サービスのブランディングデザイン というのが大事になるということを理解できる本になってます。 本の内容は 慶應義塾大学のSFCで実際に行われた ブランディングデザインの授業が元になってます。 この本のタイトルにもある通り 売るから売れるようになるためには何が必要か? その3つの方法 発明、ブームづくり、ブランドづくり 1つは発明すること →新しい商品の開発、技術が必要 2つめはブームを作ること →広告キャンペーン 3つめはブランドを作ること →これが今の時代。 ブランドとはらしさ。見え方のコントロールである。とおっしゃってます。 世の中から見えるあらゆるものを、その企業にとって理想的な状態になるようにコントロールすること。 特にみんなが目にするアウトプットには最新の注意を払う。 →多くの商品が出てきている今の時代は、差別化、商品の違いも分かりづらい。 そういうらしさが売れるために必要不可欠。 これをいろんな事例 くまモン、ドコモのiDのキャンペーン、東京ミッドランドスクエア などの例を出して解説 水野学さんの実際のプレゼン資料もほんの中で出てきます。 感想 ブランド とは何か?wikipedia等で調べると 消費者の中で当該財サービスに対して出来上がるイメージ総体 要はイメージの総体。 水野学さんがおっしゃってるように、 あらゆる角度から見えている、その商品、サービスのらしさ。 ってことでとてもしっくりきました。 そういうブランドという言葉の定義をしっかりした上で、 ブランディングデザインとは見え方のコントロールだとおっしゃてる点が 一番心に響きました。 その商品の名前、デザインだけじゃなく、その背後のストーリー、 SNSの発信の仕方などなど。 世の中に出すアウトプット一つ一つがその商品のブランドらしさを 形成するので、そういうところまでこだわるのがとても大事なんだと思いました。 実は僕もこのyoutube書店を作ったときに、 そういうことは意識しました。 プロフィールや最初のOPの音楽など、 ビジネス書ってなんとなく固いイメージがあるものを できれば楽しく読んで見て見て欲しいという意味を込めてPOPに仕上げてます まだまだブランドらしさを作るには更新が足りないですが、 今後の更新を楽しみにしていただければと思います。 今後起業する人、新しい商品を開発する人などは特に 今後の時代、売れるにはこういう視点が大事なんだと 理解するのにとても役立つと思うので、ぜひ読んで見てください。 概要欄にリンクを貼っておきますので、気になる人はぜひ読んでみてください。 この動画が良いなと思ったらぜひ高評価やコメントもよろしくお願いします。それでは本日はこれで終わります。ありがとうございました。 #水野学 #ブランディング #デザイン #書評 #本 #youtube #慶應義塾 #売る #売れる #ブランド

      • 再生

        【引退?】ラファエルの無一文からのドリームを読んでみた【書評チャンネル】

        こんにちは!Youtube書店のHONです。 本日紹介する本はこちら この本は ・Youtuber ラファエルをもっと知りたい人 ・これからYoutubeでビジネスをしたい人 ・Youtubeに限らず成り上がりたいと思っている人 にオススメです 著者紹介 著者はYoutuberのラファエル 仮面のマスクでおなじみのYoutuber 現在登録者数は約130万人。一時は200万人以上の登録者がいる、トップYoutuberでしたが、2019年にアカウントがBAN。大騒動となりました。 しかしその後も、そのキャラクターと人望で、すぐに人気が復活。 元自衛隊、貧しい家庭環境からの成り上がりということで、今回本も出版し、 さらに勢いを増している注目のYoutuberです。 本の概要の紹介 この本を読むにあたって、amazonのレビューには内容が薄いとか Youtuberのヒカルさんの動画でも、 笑ってはいけない ラファエルの無一文からのドリームを読んでみた。 ちょっとネタっぽい動画があったので、ためらましたが、読んでみたところ、 とても面白かったです。 まずは恵まれない家庭での生い立ち、学校生活、自衛隊、社会人、そして Youtuberになった後の話。人気Youtuberになるまでの生の話。 そしてその礎となった仕事術、ラファエル流のやり方について記載しています。 ところどころにYoutubeのコツだとか、コミュニケーションのコツ 副業のコツなど、多くの人の参考になる仕事術やコツがわかりやすく簡潔にまとめられていて、わかりやすい本でした。 また、本の最初と最後には、ファン向けのプライベートショットなどがあり そういう細かいところもファンの心をくすぐるような内容になってます。 感想 まず一つはとても参考になる本だと思いました。 特に仕事で悩んでる人、副業を考えてる人などは、読むとすごく参考になります。成功する人は成功する法則を持っていると言いますが、 このラファエルさんは昔は本当にみんなと変わらない状況から成り上がっているので、とても努力型で伸びている人だなと思います。 本の中で感じたのはラファエルさんの人気の理由 【元々貧しかった】というのも理由の一つなんだろう そこからの成り上がり感を人は好きになるんだろう 両親を亡くして、小さい頃裕福でなかったので、そこからの枯渇感。 そういうものを原動力に生きてきた人。 そして印象に残っているのは、 自衛隊をやめて、社会人になる転機のタイミングで 「はたして今の自分にどれくらいの価値があるのか」と考えた。 これを考える人は世の中に多いと思う。 今まで学力やスポーツなど、自分に不得意なものもある中で、 正当に評価をされてこなかった人はこういう感情を覚えやすいと思う。 サラリーマン時代の最高月収120万円 まずここが一つの成功ポイント これは起業してる人や仕事している人も目安にしたほうがいい。 月収100万円到達すると、まぁある程度いい生活ができるようになる。 年収1000万ではなくて月収100万(特に税引後で) 要は自由に使えるお金が100万円もあれば今の世の中は十分。 次に印象あるのはYoutube時代の話 当時だからこそ、成功できた。 今はどうなるかわからない。 この言葉にかなりリアリティがある。 芸能人がたくさん入ってきたら淘汰される可能性もある →まさに今この状況になってきているので面白い。 ラファエルの好きな本 マイケル・サンデルのこれから正義の話をしよう。 これもまた書評で紹介しようと思います。 概要欄にリンクを貼っておきますので、気になる人はぜひ読んでみてください。 この動画が良いなと思ったらぜひ高評価やコメントもよろしくお願いします。それでは本日はこれで終わります。ありがとうございました。 #ラファエル #引退 #無一文からのドリーム #書評 #本 #書籍

        • 再生

          【中田敦彦 YouTube大学】中田式 ウルトラメンタル教本【6分で解説】好きに生きるためのやらないことリスト41

          こんにちは!Youtube書店のHONです。 本日紹介する本はこちら 中田式 ウルトラメンタル教本 です! この本は 中田敦彦という人物をもっと知りたい人 彼の勉強法について知りたい人 好きに生きるためにやるべきことを知りたい人 にオススメです 著者紹介 著者は中田敦彦さん。 オリエンタルラジオでブレイクし、その後、PERFECT HUMAN。 そして今ではYoutube大学、Youtuberとして活躍中のあっちゃんです。 Youtube大学はすごい勢いで伸びていて、僕もよく見ています。 勉強熱心のあっちゃんのキャラが面白いですよね。 本の概要の紹介 僕はいい意味でも悪い意味でもなく、この本は僕にとっては必要ないなと感じました。タイトルからも分かる通り、これはあくまでも、あっちゃんのやり方について書いてあります。 過去の失敗から学んだやらないことリスト41項目 くじけないメンタルと冷静な思考 これを保つための41項目。 経験談+知識 圧倒的ガリ勉力があっちゃんを支えてるなと 例えば、緊張は準備不足からくるものだとか、 感情を抑えず、直感に従うとか こういう場面ではこうすれば、解決できるという方法論 実は41じゃなく100個くらいありそう。w 自分自身に合うかどうかは別として、 中田敦彦という人物を知るには良い本。 これを見ると中田敦彦はガリ勉。努力。真面目。 細かい。センシティブ。ネガティヴ。 なんだというのがわかる。 しかも圧倒的に努力家です。 感想 個人的な感想としては、あっちゃんのキャラクターがさらにわかったので、Youtube大学とかと関連づけて読んで見ると面白いかなとは思いました。

ただ、〇〇しない。これはやらない。 という表現が多くタイプ的には僕と逆なのかなと、 僕はどちらかというとリラックス系で、自由が好きなタイプ。 そういう人って、制限をつけられたりすると伸びないんですよね。 むしろ、自由にやっていいよ!という中で、やったことに対して、褒めてくれるとどんどん自分で改善していける。 でも世の中にはいろんな人がいて、いろんなタイプがいる。 あっちゃんみたいに真面目で努力家タイプの人は、 こういうやり方のほうが、好きに生きられるし、より良い人生を送ることができるのかも。 その意味で、自分がどっちのタイプかも分かると思うので、ぜひおすすめです。 概要欄にリンクを貼っておきますので、気になる人はぜひ読んでみてください。 この動画が良いなと思ったらぜひ高評価やコメントもよろしくお願いします。それでは本日はこれで終わります。ありがとうございました。 #中田敦彦 #youtube大学 #書評 #本 #メンタル #youtube書店

        【5Gとは】5Gになるとビジネス、スマホはどう変わるのか?【いつから?】書評

        再生
        • 【水野学】「売る」から「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義 【くまモン】【書評チャンネル】

          再生
        • 【引退?】ラファエルの無一文からのドリームを読んでみた【書評チャンネル】

          再生
        • 【中田敦彦 YouTube大学】中田式 ウルトラメンタル教本【6分で解説】好きに生きるためのやらないことリスト41

          再生
          再生

          【ホリエモン】堀江貴文の本 時間革命を7分で解説【書評チャンネル】

          こんにちは!Youtube書店のHONです。 本日紹介する本はこちら 堀江貴文 さんの 時間革命 です。 この本は 相手のために使う「他人時間」が多いと感じている人 仕事などでストレスを感じている人 時間の使い方が下手だなと思う人 にオススメです。 著者紹介 著者は堀江貴文さん。ホリエモン ですね。 最近の活動は、2019年5月に民間初の宇宙ロケット開発 メルマガ、オンラインサロンHIU、Youtube →最近かなり面白い 本の執筆、講演、、、いろんなプロデュース。 特に僕はYoutubeがおすすめ。生の話を結構話してるし、ホリエモン でしか知らない話をしてる。青汁王子やYoutube大学の中田とか、youtuberとの絡みも増えてきている。 本の概要の紹介 冒頭からとても共感して、2秒くらいで本を読むのをやめかけた。w 時間の使い方をとても考えさせられるとともに、さらに良い時間の使い方があるなと気づかされました。 それでは本の概要を紹介して行きます。 この本の本質はタイトルの通り 「時間」です。 時間は地球上に生きている人全員に平等に与えられている唯一の資産。お金よりも大事。 では時間とは何か?その再定義の本。 本の中では、その時間は「自分時間」と「他人時間」の大きく2つに分けられると定義している。 自分のために使う時間=自分時間なのか。 相手のために使う時間=他人時間なのか。 総じて、自分のために使う時間=自分時間を増やす方が人生は楽しくなる。そして自分のために使う時間を増やす方法やコツはたくさんある。 刑務所での経験で他人時間を経験 そこで味わったことのないストレスなど。。 なぜ刑務所にいない人が他人時間を過ごすのか。 感想 自分時間と他人時間という表現を使って説明しているのがとてもわかりやすいと思いました。 自分時間が多いとストレスが少ない これも完全に同意で、僕自身ストレスがほとんどない。 自分のペースで仕事ややりたいことができる、これはすごい価値を持っているのだと気づかされた。 なので、こういうYoutubeの動画配信をすることができる。これは幸せなこと。 自分の時間の使い方は「自分時間」が多いのだと実感した。 そして、その自分時間を増やすための工夫や引き出しももっとあるのだと気づかされた。 例えばスキマ時間にやることを決めておく。 というのは参考になる。一気にやるより、スキマ時間にはこれをやる。 というタスクを決めておくと、「暇」なときに何をすべきかが明確。 決して、寝る時間を押さえろとか、常に時間を意識しろという話ではない。 自分の人生を楽しくし、生活にゆとりをもたらすための思考法やアイデアが詰まっている本なのでオススメです。

          【ホリエモン】堀江貴文の本 時間革命を7分で解説【書評チャンネル】

          再生
          再生

          【ラグビー】世界最強のオールブラックスが受け継いできた15の行動規範 【書評】【ハカ】

          【紹介した本の概要】 問いかけ続ける -世界最強のオールブラックスが受け継いできた15の行動規範 - https://amzn.to/31FR0DS 著者 ジェイムズ・カー 今回はCMでも話題のラグビーニュージーランド代表、オールブラックスを取り上げました。 #ラグビー #ワールドカップ #オールブラックス #ハカ #youtube

          【ラグビー】世界最強のオールブラックスが受け継いできた15の行動規範 【書評】【ハカ】

          再生
          再生

          【量子コンピュータとは】一番やさしい量子コンピュータの教本【Google】【書評】

          1万年かかる計算が3分で? Googleが実証成功した量子コンピュータ 「一番やさしい量子コンピュータの教本」 著者 湊 雄一郎 本日ニュースにもなっていた量子コンピュータについて、一番簡単にわかる本の紹介です。 量子とは? 量子コンピュータとは? 従来のコンピュータと何が違うの? 量子コンピュータの活用方法 など、動画でも紹介させていただいています。 #量子コンピュータ #量子 #google #youtube

          【量子コンピュータとは】一番やさしい量子コンピュータの教本【Google】【書評】

          再生