見出し画像

フェルメール展を見に行ってきました

昨日午後、大阪は天王寺公園にある大阪市立美術館にて行われている、フェルメール展を見に行ってきました。

フェルメール展
https://vermeer.osaka.jp
5月12日(日)までの開催です。

上記リンクにもありますが、2000年に同じく大阪市立美術館での単独開催だった日本初のフェルメール展も確か開催初日に見に行きましたがものすごい混雑だったのを覚えています。

作品がどうのこうのとか語れる素養がないので細かいことはホームページを見て是非現地で鑑賞していただければと思います。

こうした特別展は結構見に行きますが、やはり首都圏に比べると関西圏での開催は少なめですね。人口や協賛企業、メディアの宣伝などで差があるのでしょうがないですが。

ただ、見てる最中に私の後ろにいた人が、「これは東京展では無かった」といっていたので、調べてみたら、こちらのリンクに書いてありました。

https://vermeer.osaka.jp/pictures.html

「恋文」という作品は大阪展のみの公開だそうです。

こういう仕組みで東京展に来た人に大阪展にも来てもらう戦略なんですかね。もしくはこの作品だけ借りられる期間が短かったのか。ガチな人なら両方いくんだろうなあ。

私が見に行く美術展は

アートスケープHP
https://artscape.jp/exhibition/schedule/exhi_schedule_result.php?area=109

このホームページの展覧会スケジュール検索で京阪神地域に絞って検索して物色しています。

あとは新聞広告や電車の吊り広告でしょうか。他には、特別展の最後にも近隣の美術館・博物館の催し物のチラシが置いてますね。

ちなみに天王寺公園では桜が満開で、平日にもかかわらずお花見している人も結構いましたね。ただ、暖かくて風が強かったので、もう散っていくでしょうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?