スポーツアロマスクールイアモーラ

日本スポーツアロマトレーナー協会中部地区認定校。愛知県名古屋市のスポーツアロマスクール…

スポーツアロマスクールイアモーラ

日本スポーツアロマトレーナー協会中部地区認定校。愛知県名古屋市のスポーツアロマスクール iamoura(イアモーラ)です。 スポーツアロマの資格が取りたい方はお気軽にお問い合わせください。 スポーツアロマでスポーツを支えよう!

最近の記事

力仕事をしたわけではないのに腕がこる

「腕ってこるんですね!」よく驚いてクライアントの方々に言われる言葉です。 重たいものを持っていなくても、腕が疲れた、腕が痛い、だるい。と自覚がなくても、トリートメントで触られると「あれ?なんか痛い」とか「張ってるなぁ。」と気づく事があります。 いきなり主訴ではないのに腕を触るというより、肩こりや首こりなどの主訴があって、日常生活でPCやスマホを使う時間が長い。そんな人にこのような状態の時に、腕もスポーツアロマをする時があります。 腕のトリートメントをする時は、120分コ

    • アスリートにアロマを使用する時に注意すること

      アスリートにアロマを使用する場合や、スポーツコンディショニングとしてトレーナーさんやセラピストさんがケアをする際にアロマを利用する事はSNS等で目にする事が増えてきました。 それ自体は非常に喜ばしい事です。スポーツアロマの第一人者である神崎先生が「スポーツアロマ」として選手ケアにアロマを使用しだした頃は20年以上前。 たまにそれぐらいからやってます。という投稿を見たりしますが、全く別物。スポーツをしている方々にアロマセラピートリートメントをする事も、スポーツマッサージの滑

      • 肩こりとスポーツアロマ

        スポーツをしていて肩が痛い場合と、一般的な肩凝りとは少し別にはなりますが、 ・スポーツや、重い物を持った、捻ったなどの明らかなきっかけや原因がある場合 ・寝ていてもズキズキ疼くような痛みがある場合 ・痛みがきつい場合 などは、まず医療機関でしっかりと検査を。その後、骨や靭帯などに異常がない事がわかった場合はスポーツアロマもケアの選択肢に入ります。肩が痛い原因は様々あります。 一番多いのは、現代病とも言われるPCやスマホによる肩〜首の筋肉が原因の場合です。今日はそのお話しに

        • どんな時でも準備はぬかりなく

          日々、あぁもったいないなぁ。と感じる事を。 何人か所属先が違うトレーナーがチームの大事な試合や、合宿等のケアに呼ばれることがあります。 常時いるスタッフさんだけでできないというより、チームに常時いらっしゃるスタッフさんも満身創痍。そんな時にケアの日を決めてより多くの選手の疲労回復をお手伝いする事で円滑に回す為です。 どこかに所属しているなら自分がそういう事をしたいと明言しておくのもいいでしょう。 私にお声がかかり同じようにスポーツ選手にアロマができる人がいれば数人紹介

        力仕事をしたわけではないのに腕がこる

          上手になるには心・技・体

          スポーツが上手になる為には心技体の全てが必要です。 ・どれだけ練習をしても、メンタル的な問題があれば当然試合で結果がでない。 ・どれだけメンタルが強くても練習をしっかりしてしっかり休息をとっていなければ技術の向上は望めない。 ・どれだけ優れた技術力を持っていても、メンタル不調や睡眠不足などの体調不良があれば後1歩で差がついてしまう。 などスポーツをしている方なら経験があるのではないでしょうか。 スポーツを支える上で大切な知識はたくさんありますが、どれか1つのケアだけではコン

          アロマテラピーでの失敗談

          インターネットでアロマについて検索をするとアロマセラピーでの失敗談のような話はあまり目にしません。もちろん特に日本ではアロマといえばリラックスや美容でのシーンで使う事の方が多く、当然失敗や事故などはその使い方から無いに等しいでしょう。 ですが様々な分野でのアロマセラピーの広がりをわくわくしながら見ていると、当然驚くような使い方を紹介している方々もいます。 よく私の授業では醤油で重篤な病気になったり健康被害を聞いた事もなく、毎日のように調味料として私達は使用しますが、その醤

          リラックスしたい時のアロマレシピ

          一日中、お仕事やトレーニングで疲れた時、心地よい香りを嗅いでリラックスするのはいかがでしょうか。 特に仕事で大変な時期やプレッシャーがかかる試合が近づいて来た時は意識しないようにと心がけても心配後はなかなか解消されません。 まずは、室内で鬱々としていないで太陽にあたり、リフレッシュの為に軽い運動やウォーキングをしてみましょう。ウィンドウショッピングなんかも運動も兼ねて気分転換にいいですし、食欲がなくても、たまご粥や、ヨーグルトなどタンパク質がとれる食べ物を食べる事は、そうい

          リラックスしたい時のアロマレシピ

          スポーツアロマは力強いケア方法なの?

          良く聞かれるご質問です。 結論から言うと「スポーツアロマ=強いトリートメント」ではありません。 いまだに、スポーツ選手は筋骨隆々だから、ボディケアはそれに対応できるような力強いケアを。と言われる方もいらっしゃるのも事実です。 またアスリートご本人も、強くて痛いマッサージや手技療法が「効いている」と思う方も少なくありません。 ですが、私が聞かれた時は「スポーツ選手だからといって競技や人種などで様々違いがあるので、必ずしも強いケアが必要ではありませんし、次の日、身体がだる重

          スポーツアロマは力強いケア方法なの?

          スポーツ観戦の魅力

          お仕事を兼ねてと、完全なる趣味としてスポーツ観戦をしますが皆さんはいかがですか? 最近では、ラグビー、サッカー、野球、トライアスロン、マラソン等の観戦に出ている選手のケアをしているから、もしくは興味があって見に行きます。 様々な仕事の1つとして非常勤講師で鍼灸・柔整・スポーツトレーナーのライセンス取得の為の専門学校や大学に行きますが「スポーツに関わりたい。」という生徒さんに、試合や大会の観戦に足を運ぶか。と聞いてみても、あまり行く人が少なくとても残念に思っています。 私達

          ジュニアアスリートケアの注意点

          まず基本のジュニアアスリートのケアについてです。 ジュニア時代は彼らの成長と発達を支援し、健康的な競技活動を促進するために、以下の注意点を考慮することが大切です。 1.バランスの取れた食事: 成長期の子供たちは栄養が必要です。適切な栄養素を摂ることで、成長やエネルギー供給が促進されます。タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取しましょう。ジュニア用プロテインなどもありますが、それさえ摂っていればOKという訳ではなくあくまでも、食事でうまく栄養がとれな

          ジュニアアスリートケアの注意点

          アロマの香りはどれくらい残る?

          頂いた質問にお答えします! 「アロマを使うと、その香りはどれくらい残るのですか?」と質問を頂きました。 アロマの香りの残り方は、いくつかの要因によって異なります。以下にいくつかの要因を挙げて説明します。 ①香りの濃度: より濃厚なエッセンシャルオイルを使用すると、香りがより長く持続する場合があります。濃い香りのオイルは、香りがより強く残りやすい傾向があります。 ②香りの種類: エッセンシャルオイルの種類によっても香りの持続時間が異なります。一部のエッセンシャルオイルは

          アロマの香りはどれくらい残る?

          アロマって油なのになんで香りがするの?

          頂いた質問にお答えして参ります! 「オイル=油。アロマオイルって油なのに何故香りがするの?」と聞かれました。 アロマの香りは、精油(エッセンシャルオイル)として知られる植物由来の揮発性化合物によって生じます。 エッセンシャルオイルは、花、葉、果実、種子、木の樹皮、根などの植物部位から抽出されます。 エッセンシャルオイルには、植物の香りを含む多くの化学物質が含まれています。 植物にとってエッセンシャルオイルは、人間でいう汗のような代謝産物と言われる事もありますし、植物

          アロマって油なのになんで香りがするの?

          スポーツアロマスクール イアモーラでアロマを学ぶとお得?!

          アロマセラピーの何らかの資格をお取りになった後の具体的な活かし方として ・心身のリラクゼーション ・香りを利用した空間演出 ・感染症対策の空間除菌 ・肌や髪の美容的アプローチ ・介護分野のサポート ・妊産婦ケア ・終末期の不定愁訴のケアとメンタルサポート ・スポーツ選手やスポーツ愛好家のコンディショニング などの活躍の場があるかと思います。 基礎をしっかり学ぶ事は必須ですが、後はご自身のアイデアと掛け合わせて様々な使い方ができる事がアロマセラピーの醍醐味です

          スポーツアロマスクール イアモーラでアロマを学ぶとお得?!

          ランニングのケアにスポーツアロマを取り入れる

          日本スポーツアロマトレーナー協会の会長は、宇佐美彰朗先生というオリンピック代表のマラソンの選手です。(オリンピックは3回出場) 宇佐美先生と、副理事長である神崎先生が出会い、スポーツにアロマがいい!と熱い想いを持って広げて来てくださいました。 そんな歴史があるので、協会活動もマラソン大会などでの活動が協会発足当時は多かった。 今では、マラソン大会の前後でスポーツアロママッサージが受けれるサロンやスポーツアロマトレーナーのところに行ったり、 ご自身で「セルフケアにアロマ

          ランニングのケアにスポーツアロマを取り入れる

          スポーツアロマで子供のスポーツを支える!

          最近一番スポーツアロマトレーナーの資格をお取りになる方で多いのがお子様がスポーツを頑張っているお母さまです。 スポーツアロマトレーナーの方々で初めてお会いする方とスポーツアロマトレーナーになったきっかけをお話しすると、子供さんが毎日疲れて帰ってくるので、子供のスポーツを少しでもサポート出来たら。というお話を良く伺います。 それを聞くたびに、こちらがとっても幸せな気分というか、嬉しい感情で満たされます。私は子供がいませんが、想像するだけで大変! 特にお子様が成人するまでは

          スポーツアロマで子供のスポーツを支える!

          スポーツアロマに使うマッサージオイル

          スポーツアロマはアロマテラピーをスポーツに活かす事ですので、マッサージする事だけをスポーツアロマと呼んでいるわけではありませんが、やはり一般的にはオイルトリートメント(オイルマッサージ)の出番が多いかと思います。 オイルを使ったスポーツアロマをする場合 ①スポーツアロマトレーナーがスポーツコンディショニングとして行う ②ご自身のセルフケアとして行う に大きく分けられますが、①はクライアントや選手、もしくはチームなどの対象者に合わせて、その人が今どういった時期で何に悩んで

          スポーツアロマに使うマッサージオイル