見出し画像

休職日記「リワークでどんなことにストレスを感じたか振り返ってみる」の巻

【はじめに】

 社会復帰を目指してリワークに通所しながらストレス対処法など学んでいます。自己分析も兼ねて、どんなことが自分のストレスになっているのかな?と、観察するようにしているのだけど、最近は「他人に自分がコントロールされる感覚」が一番ストレスかもな、と思うようになった。

 ↑対人関係療法の本をまとめた記事にも書いたのだけれど「自分で自分をコントロールできている感覚」がある時は気分よく過ごせるが「他人にコントロールされている感覚」があるとモヤモヤしてくる。じゃあ実際どんな時に「コントロールを奪われている」と感じるのか?リワークでの出来事を振り返ってみる。


【リワークで感じたストレスポイント】

● 一方的に指示される。

リワークでグループワークをしていると、他の通所者から「〇〇してください」と言われることがある。共同作業をしているのだから、改善できるようにアドバイスするのはいいが、一方的に指示をされるとモヤモヤするものだ。理想は「〇〇したら良くなると思いますがどうですか?」みたいに聞く方がいいと思う。

● 勝手に話が進んでいく。

 これもグループワークでの話だが、共同でアイデアを出し合って建設的に話を進めるには、話の進行役になった人が段階ごとに「ここまでの話の進め方に疑問はないですか?」と他のメンバーから合意を得ればスッキリするが、特に合意もなく一部の古参?の通所者が慣れているからか?どんどん話を進めていくことが多いのでモヤモヤする。

● マウンティングを聞かされる。

 リワーク(でも)古参の通所者が先輩風を吹かせることはあって、もう何ヶ月通っているとか(そんなの自慢にならないが)転職活動で内定もらっているからもう余裕っすとか、新参の人も頑張って色んなワークやってね、もうこっちは慣れてるけどさ、みたいなプチマウンティングを聞かされるときがあって、正直面倒臭いなーと思う。

● 自分のコンプレックスを刺激される話を聞く。

 これはその人は悪くないけれど「頑張って英語を学び、初の海外赴任でチームリーダーを務め業績を挙げたのが自分の誇りです、ですが間違ったことは言わないと気が済まない性格なので、結果上司に嫌われてパワハラを受けてしまい体調を崩してしまったのです」とか言われると「…優秀な人だな…俺にはそんな真似できましぇん(´;ω;`)」と劣等感を感じてしまう。

● 仲良くした方が良いのでは?というプレッシャー。

 色んな人と毎日顔を合わせると、自然と仲良しグループみたいなものが出来てくる。自分は一人で過ごすのが好きなので、昼休みも本を読んだりしてゆっくりしたいのだけど、他の人たちが集まってワイワイ会話をしていると、自分もそういう輪の中に混じった方が良いのではないか?というプレッシャーを感じてしまう。人それぞれ好きにすれば良いんだけどね。

【些細なストレスに対処するにはスルー力】

 書き出してみて思うのは、こうした小さなストレスの積み重ねが、結果としてメンタルを崩す原因になっているんだなってこと。これに対処する方法が「スルー力」で相手に何か言われても「何か事情があるんだろう」と考えて自分なりに腑に落ちさせたり「人は人、自分は自分」と無理に合わせる必要はないと納得させたりする力ってことなんだけれど…実践するのはまだまだ難しい。

 あと苦手な人を「スルー」するには「不快感を表さない」ってのも重要だと思う。自分のイライラ、モヤモヤが相手に伝わると「こいつ言うこと聞かないな」と相手にも「コントロール不全感」が出てきてしまい。互いのイライラの相乗効果で関係がより悪化してしまう。

【相手に自分の不快感を知られないのも重要】

 苦手な相手にイライラしたり、言い合いになったりして時間をとられるのが最もストレスになるので、そういう場面を避ける為にも自分のイライラ感をコントロールできるように日頃から意識したいと思う。SNSの「ミュート」機能みたいなもので「相手に自分がスルーしているのを知られない」ってのもテクニックだよなと思う。

 そうそうなのでSNSの「ミュート」みたいなものなんだな、「ミュート力」。苦手な相手にも多少のことなら「不快なことを言うのは相手にも何か事情があるんだろう、適当に話させとけばいいや」と話を流せるようになるといいなと思う。現実に耳を塞げないので難しいけれど。

【まとめ】

 ということで、今回はリワークでどんなことにストレスを感じたのか振り返ってみました。色んな人が集まるとやっぱり苦手だなと感じる人もでてきます。でも、リワークはそうしたストレスにどう対処するか訓練する場所なので、むしろそういう「苦手な人」がいるほうが実践的で良いわけです。「苦手な人」に感謝(・ิω・ิ)

 「スルー力、ミュート力」以外にも「アサーション」と言って相手も自分も尊重して上手にコミュニケーションを取る方法もあるので、色々と学んで試していきたいと思います。まずは自分がどんなことにストレスを感じているか分かるようになることからですね。ではまた!(๑>◡<๑)

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?