見出し画像

「違和感を感じろ。」


俺はよく、不感症になるなと投稿しているけど

自分が不感症になっているかの判断基準は

違和感を感じれているか?どうかだ。

全員とは言わないけど

何も違和感を感じずに生きてしまうと

だんだんと不感症になってしまう。



例えば、吉本興業と政治について。

正直、俺みたいな凡人の一般人によしもとのいざこざなんてどうでもいいんだよね。

そんなニュースより、国民の生活に関係するのは政治でしょ。

芸能やスポーツニュースに隠れてひっそりと政府は重要な決定をしがちなんだからそこを見ないと。

というか、選挙の次の日だよ?普通は政府の動向の方が気にならないか?

クソみたいなくだらないニュースを大きく垂れ流すことがメディアの仕事なんだ。

これが変わる可能性は超低いんだから、メディアを見る側の目が変わらないといけない。

影に隠れて重要な決定をする政府は汚いけど、

それを知らずにいつの間に!って言う奴はアホだよ。

これも全部違和感を感じれないからだ。

俺は、選挙の次の日に芸能ニュースなんかが盛り上がっているところを見ると違和感を感じるし今後も投票率は期待できないなと思っちゃうんだよね。



もう一つの例えは満員電車だ。

これは何度も投稿したことがあるけどそれくらい俺は異常だと思っている。

通勤ラッシュ(退社ラッシュ)の満員電車に違和感を感じないやつはマジでヤバイって。

あの時間帯に電車に乗って仕事に向かうことが普通だと思っているんだろうか?

そもそも、満員電車に乗ることは嫌じゃないんだろうか?

生活するにはしょうがないと思ってしまっているんだろうか?

俺の中で疑問はたくさん出てくるけど、

一番の疑問はその生活に何も感じないのか?だ。

あんなもの毎日乗ってたらそりゃ不感症になるし、

不感症にならなきゃ乗れないかもしれない。

だけど、生きるには選択肢なんかいくらでもあるのに

会社の愚痴をこぼしながらわざわざ毎日満員電車に乗って押しつぶされている奴は理解不能なんだよね。



そもそも、なんで多くの人は

よしもとや満員電車に違和感を感じないのか。

それは慣れてしまっているからだ。

芸能ニュースを観ることに、満員電車に乗ることに

慣れてしまっているからだ。

もっというと、

どう考えても自分の人生には関係しないもの・自分の人生を変えない行動に

慣れてしまっているからだ。

慣れと不感症の原因を深追いすれば

ほとんどはメディアや義務教育が国民を何も考えれない馬鹿に作り上げる仕掛けをしているせいなんだけど、

今の現状や環境に慣れてしまうだけで不感症になってしまう可能性は高い。




じゃあ、どうすれば違和感を感じれるようになるのか?

それは未知な場所に行ったり、未知な経験をするしかない。

慣れない環境に身を置いたり、作業をすると

ほぼ確実に違和感や気持ち悪さを感じる。

そうやって慣れた環境から離れて違和感を浴びまくるしかない。

そもそも、違和感に慣れた結果が不感症だ。

だから、違和感に慣れたと感じたらまた違和感を浴びに

また未知な場所、未知な経験をするんだ。


違和感を浴びに未知に飛び込め。

不感症になるな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?