見出し画像

【ストレスの尺度とは】

社会的再適応評定尺度って聞いたことがありますか。

アメリカの心理学者、ホームズ&レイが開発したストレスの量を数値化したものです。

結婚を中心の50に置いています。結婚も嬉しいことのようにも思えますが、生活が全く変化することを考えるとストレスでもあるのですね。

この表で確認すると1位は配偶者の死です。100という一番高い数字になっています。

親密な家族の死は63、これはその方との関係性もありますから人それぞれかなと私は思います。もっと高い数値に感じる方も居れば、それほどでもないと捉える方もいるかもしれません。

離婚が73ですね。
夫と死別した直後、私が落ち込んでいるのではないかと実母から電話が来たことがありました。
母の一言は「気が沈んでるの?分かるわ~私も離婚したときに同じ気持ちだったから」

は?????   同じ気持ちってなに?
私の怒りは一瞬にして頂点に達したと共に、なんでそんな事言うのかしら・・・と情けない気分になり一人号泣。
実母は私が小学校に上がる前に離婚をしています。ただ、自分勝手な人なので5年後にあっさり再婚。それも私のことは育てられないからという捨て台詞を残して、祖父母の元に私を置いて出て行きました。


勿論、この出来事からも想像できるように私はその電話でのことや、その他にも実母が発した心無い言葉の積み重ねで絶縁することを決めたのでした。
それは※遷延性悲嘆症治療中、元旦の朝でした。

このように、悲嘆というもは人それぞれ違います。
感じ方は様々だし、傷つき方だってそれぞれです。
実母は私を慰めようとしたのかも知れませんが、私にとってそれは傷口に塩を塗られているような状態になってしまいました。

お友達が慰めようとして声をかけてくれたことに対して、傷付くことも良くありますよね。皆さん悪気はないと思うのですけれど、悲嘆の真っ只中に居る時は気持ちの余裕も無いですし、普段とは違う心の状態になっているから何でもない言葉でも辛く感じたりするのです。


つい最近、そのような話を耳にしました。「少し落ち着いた?」なんて声をかけてくれる事ってよくありますよね。
なんてことない言葉かもしれませんが、受け取る方は「落ち着くことなんてないわよ ‼‼」と余計に傷つくこともあったりします。

そんな時はかける言葉を探さなくても良いのです。
ただ、そっと寄り添う。
寄り添ってくれる人が近くに居ると思うだけでもホッとするものですからね。


※遷延性悲嘆症とは(複雑性悲嘆)とは「その文化において通常予期される範囲よりも、悲嘆に関連する症状の強度と持続時間が過度であり、それによって実質的な生活の支障をきたしている状態」であると言えます。
引用元:長引く悲嘆に悩んでいる方へ 複雑性悲嘆(遷延性悲嘆症)のための心理療法 (J-CGT、ENERGY) ウェブサイト (umin.ac.jp)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?