見出し画像

【診断チェック】HSPの特性を持っている人が少しでも生きやすくなる方法

HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略語で、繊細で感受性が豊かで、敏感な人を指します。アメリカの心理学者、エレイン・アーロン博士が提唱しました。

こちらの本を読めばHSPかどうか分かるのでおすすめです。

アーロン博士が提唱したHSPのチェックリストを紹介します。

1 自分を取り巻く環境の微妙な変化によく気づくほうだ。
2 他人の気分に左右される。
3 痛みにとても敏感である。
4 忙しい日が続くと、ベッドや暗い部屋など、プライバシーが得られ刺激から逃れられる場所に引きこもりたくなる。
5 カフェインに敏感に反応する。
6 明るい光や強いにおい、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい。
7 豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい。
8 美術や音楽に深く心を動かされる。
9 とても誠実である。
10 すぐに驚いてしまう。
11 短時間にたくさんのことをしなければいけない場合、混乱してしまう。
12 人が何か不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐ気づく(例えば電灯の明るさを調整したり、席を替えたりするなど)。
13 一度にたくさんのことを頼まれるといやだ。
14 ミスをしたり、忘れ物をしたりしないようにいつも心がけている。
15 暴力的な映画やテレビ番組は観ないようにしている。
16 あまりにもたくさんのことが自分の周りで起こっていると、不快になり神経が昂る。
17 生活に変化があると混乱する。
18 繊細な香りや味、音楽を好む。
19 普段の生活で、動揺を避けることに重きを置いている。
20 仕事をするとき、競争させられたり、観察されたりしていると、緊張していつも通りの実力を発揮できなくなる。
21 子どもの頃、親や教師は自分のことを「敏感」とか「内気」と思っていた。
『ひといちばい敏感な子』エレイン・N・アーロン、一万年堂出版より

何個あてはまりましたか。

私は『5 カフェインに敏感に反応する。』する以外の20個があてはまりました。12個以上があてはまった人は、HSPである可能性が高いそうです。

発達障害も感覚過敏な特性があり、自分と他人の境界線が曖昧な点もあるのでHSPと発達障害どちらなのか判断は難しいと思います。

私もうつ病で精神科に1年半通院してもどちらかわからないです。

HSPは医学的に認められていないので先生によっては否定的で発達障害と診断されるかもしれません。

私のHSPな特性を具体的にあげてみます。

◆ブランコに乗ると心臓が浮く感じがする。ジェットコースターに乗れない。
◆炭酸を飲むと舌の表面が溶ける。(特にファンタのグレープ味)
◆辛いものや酸っぱいものを食べることが出来ない。
◆子供の時、野菜を食べることが出来ない。
◆苦手な人から体を触られた部分が赤く腫れる。
◆晴れた日に外に出ると眩しくて目を開けることが出来ない。
◆紫外線に対して肌が弱い。
◆ゲームキャラクターが高い所からジャンプすると自分も飛んでいる感覚になる。(いつもゲームから目をそらします)
◆大きな音がなると、頭の中で反響して思考停止する。
◆良い曲や映画を見るとすぐに泣く。
◆オリンピックなどスポーツをみることができない。(自分が競技している感覚になるため)
◆メールの文章を考えるのに時間がかかる。(相手に不愉快にさせないため)
◆マウスやキーボードの音、腕時計の音が気になる。
◆匿名でも人に対して悪口を言わない。 (当たり前ですがネットを見ていると平気で書いている人もいます)

まだまだ、たくさんありますが今回はここまで。

小学校の給食はいつも掃除の時間まで残されていて、つらかったです。

HSPの特性を持っている人は偏食の方が多いと思いますので、同じように残され組の仲間だったかもですね。

人によって味覚の感じ方は違うので、個性として認められる世の中になってほしいです。

でも、まだまだ日本は少数派にはきびしい国ですよね。

今現在、HSP特性を持ちながら一般人と同じ仕事をこなしている人がいると思うと尊敬と心配な気持ちが両方湧き出てきます。

私は、挫折してこれからどうするか試行錯誤している段階です。

少しでも楽になった方法としては

◆外にでるときはサングラスをする
◆人が多いところには行かない
◆人を見ないように意識する
◆人に嫌われても良いと開き直る(悪いことをしてはダメです)
◆コンタクトの度数を下げる。

職場で悩みを相談することも良いでしょう。
環境を改善してくれるかもしれません。

HSPな特性があっても一般人と見分けがつかないので人に相談することは大切だと私は思います。

最後に、私が読んだHSPの本を紹介します。

エレイン・アーロン博士の本でHSPにとって役に立つ情報がたくさんあります。

kindle Unlimitedに登録すると無料で読めるので、おすすめです。
私も無料で読みました。

下のリンクから登録できます。

Kindle Unlimitedはこちら(最初の30日間は無料で使えます)

HSPな特性をもっている人が少しでも生きやすい世の中になってほしいですね。

他にもメンタルについて記事を書いているので良かったら見てください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?