ymana201

庭の草木を使って、食べたり、染めたり、薬にしたり。 手しごとが好きで、興味を持ったこと…

ymana201

庭の草木を使って、食べたり、染めたり、薬にしたり。 手しごとが好きで、興味を持ったことをとりあえずやってみるをモットーに。薬膳を学びつつ体質改善を目論み中。

最近の記事

織物作家の方から依頼されていた絹糸を染めて発送。 グレーに染める予定が赤味のある茶色になってしまった... こんなはずじゃなかったと思ったものの、元に戻すことはできない。 普段染めない沢山の絹糸。 こんな機会は無いので貴重な依頼に感謝。

    • 季節の染め⁑コセンダングサ

      庭に、コセンダングサの花が咲いている。 秋になると黄色の花をつけて、 種になるとくっつき虫と言われ、 気がつくとあちこちに種がひっついている。 慌てて服にくっついた種を取って、 下に落とすと、 そのうちそこから芽が出てくる。 その辺に沢山茂っているのも納得。 植物の子孫を残す方法は、 つくづくよくできている。 種を四方八方にはじけさせて飛ばしたり、 プロペラみたいなものをつけて、 遠くに飛ばしたり。 コセンダングサの花には、ミツバチや 色々な虫が飛んできて、 蜜を吸ってい

      • 来年の課題

        今年はピーマンが沢山採れた。 苗二つで、7月から毎週10〜20個ほど収穫。 パプリカも唐辛子も調子が良いので、 きっと畑の環境が合っていたのだろう。 周りに刈り取った草を積んだり、 株元にはバジルや落花生をまいたり、 それが良かったのかは分からないけれど、 いつもよりも、カメムシの被害が少ない。 ただ、何かの幼虫が、 時々ピーマンの中に入っているのは あまり気分が良くないけれど。 植物を育てる時に、 “苗半作” という言葉がある。 種を蒔いてから苗になるまでの間は とても

        • 柿豊作。ただ、ほとんどカメムシの被害を受けていて、人にあげるのもちょっと... 毎日2、3個食べてもなくならない。 柿バターでも作ろうかな。

        織物作家の方から依頼されていた絹糸を染めて発送。 グレーに染める予定が赤味のある茶色になってしまった... こんなはずじゃなかったと思ったものの、元に戻すことはできない。 普段染めない沢山の絹糸。 こんな機会は無いので貴重な依頼に感謝。

        • 季節の染め⁑コセンダングサ

        • 来年の課題

        • 柿豊作。ただ、ほとんどカメムシの被害を受けていて、人にあげるのもちょっと... 毎日2、3個食べてもなくならない。 柿バターでも作ろうかな。

          やりたかったこと

          今日は家に新しいアイテムがやってきた。 先月からロケットストーブが欲しいなぁと 思っていたのだけれど、 某大手通販サイトで、 ポチっと注文したものが届いた。 直径約20cm、高さ10cmぐらい。 重さ1kgでかなりコンパクトに収納できる ウッドストーブ。 組み立てるとこんな感じに。 これがあったら、 外でお湯を沸かしてコーヒー淹れたり、  ご飯も作れるし、 暖も取れる。 火をつけるとそれなりに煙は出るので、 隣の家を気にしつつ、 とりあえずお湯を沸かしてみる。 大きい

          やりたかったこと

          マリーゴールド染め

          先日摘んだマリーゴールドの花を 乾燥させる前に試しに染めてみたら、 こんな感じに↓ 身の回りにある草を煮出すと、 黄色になることが多いので また黄色かと思ってしまうこともあるけれど、 マリーゴールドの黄色は、 渋くてかっこいい。 花の色によって染まる色が違うらしい。 家に植えているマリーゴールドはオレンジと 黄色の二色が混じっている。 今回染めた布は、台ふきんにして使う予定。 吸水性は良いけれど、 耐久性があまりない生地なので、 何枚か染めて予備を作っておかないと。 た

          マリーゴールド染め

          コガネムシは金持ちだ

          今年は、何回かマリーゴールドの苗を 買って来て、プランターに植えていたのに、 なぜだか段々と元気がなくなり枯れていった。 何でなんだろう... 隣に植えているバジルは大丈夫なのに。 なんて思っていたら、 同じプランターに植えていた ローズマリーの調子も悪くなってきて。 結局、プランターの土の中に コガネムシの幼虫がいることに気がついた。 今年の夏は、 やたらとカナブンが飛んでいるなぁと 思っていたら、 カナブンではなくてコガネムシだった。 むしろ、カナブン🟰コガネムシだと

          コガネムシは金持ちだ

          猫にも負けず

          サフランを植え付けていたプランターのその後の話。 以前の記事についてはこちら↓ 猫にも負けず。 ダンゴムシにも負けず。 サフランからは待望の芽が出ていた。 ある時は猫の寝床に。 ある時は土からほじくり返され。 またある時は、ダンゴムシの大群が迫ってきたり。 雨上がりのプランターには30匹ぐらいのダンゴムシが 一斉に上がってくる。 プランターが布製だとこんなことになるとは知らなかった。 猫が土の上に行きたくならないように、 山椒の小枝を置いてみたのは、 もしかすると虫除け

          猫にも負けず

          晒しをブルーベリー染め。 下地処理の違いで全然違う色に。 染液と媒染は同じ。

          晒しをブルーベリー染め。 下地処理の違いで全然違う色に。 染液と媒染は同じ。

          サフランと猫

          一難去ってまた一難。 秋の空気に変わってから、 家に入ってくる虫が少なくなった。 虫の代わりに今度は猫。 猫はかわいいと思うけれど、 あまり好きではない。 幼少期に、猫を撫でようと思って 手を出した瞬間に猫パンチをくらったり、 滑り台の楽しさを知ってもらおうと、 肩に子猫を乗っけて滑ったら、 ものすごい強さで爪をたてられたから では決してなく。 あの気ままで気まぐれな自由な感じが、 どこかで羨ましいのかもしれない。 いや、羨ましい。 夏ぐらいから、猫が何匹か夜になると

          サフランと猫

          さつまいもの収穫

          以前、さつまいもをうまく育てられたことが ないという話を書いた。 苗を買っても無駄にしてしまうのならば、 自分で苗を作ってみたらどうかと思い、 今年は苗からさつまいもを作ってみた。 その時の記事はこちら。 その後のさつまいもは どうなったかというと... 順調に葉っぱをつけてこんな感じに成長した。 蔓返しが必要なぐらい葉っぱが茂ったのは 初めてかもしれない。 葉っぱが茂りすぎても良くないけれど、 私が育てたさつまいもは、 大体葉っぱが小さくて、葉が茂ることが ほとんど

          さつまいもの収穫

          藍の発酵煮染め(紫)

          今年は庭で蓼藍を育ててみた。 藍は丈夫でどこでも育ちそうな 見た目をしているのに、意外とそうでもない。 畑に種を直播きすると、 芽が出て安心していたら、 いつの間にか消えていることが何度かあった。 土質や環境が合えば、 毎年勝手に出てくるようで、 母親に一度育ててもらうように種を渡したら、 勝手に出てくるから野菜を植えるために、 一部だけ残して刈り取っているという。 自分が育てるとそうはいかない。 今年は、畑に直播きせずに、 プランターに種をまいて、 少し大きくなった苗の

          藍の発酵煮染め(紫)

          屋外で草木染め講座

          今朝は涼しくて目が覚めた。 あんなに暑い暑いと言っていたのに、 いつの間にか秋を感じる空気になっていた。 今日の話は、秋の空気を感じる少し前、 3週間ほど前に、 草木染めを人に教えた時のこと。 場所は、長野県の山の中。 私が住んでいるところよりも標高が高いので、 涼しいことを期待して行ったら、 全然涼しくなかった。 自然とつながり循環する暮らしを 実践しながら学べる自然学校にて。 6年前に通っていた縁があり、 講座の中で今回草木染めを教える 流れになった。 集まった人

          屋外で草木染め講座

          家に帰ったら、庭の木が明らかに剪定されていた...えっ?何で?と思ったら置き手紙が。 ショックでしばらく呆然となった。 人によっては、随分庭がさっぱりしてラッキーって思うかもしれない。 でもさ、その木で染める予定だったんだよ。私は...。

          家に帰ったら、庭の木が明らかに剪定されていた...えっ?何で?と思ったら置き手紙が。 ショックでしばらく呆然となった。 人によっては、随分庭がさっぱりしてラッキーって思うかもしれない。 でもさ、その木で染める予定だったんだよ。私は...。

          虫対策に意外なもの

          昨日の夜、家の外に出ていたら 大きなゴキブリ(以下Gと略)を見つけ、 慌てて家の中に入って窓を閉めた。 きっと窓を閉めても 入ってこられるけれど、 家の中にできる限り入れたくない。 なんて思っていたら、 今日は職場でGに出会ってしまった。 それも天秤で試薬を量ろうと思った時のこと。 天秤の上にカバーが付いているので、 それを外すと、 黒い粒状のものが乗っかっていた。 これは、何だかGの糞に似ているなぁと 思ったけれど。 まさかね... なんて思って黒い粒々を拭き取って、

          虫対策に意外なもの

          再びクサギ染め

          野菜の皮や果実を染色するのに使おうと 思って、冷凍庫にちょこちょこ溜めていたら、 冷凍庫の中がいっぱいになってきた。 今回は冷凍していたクサギの実を 使ってTシャツを染めることにした。 今年の夏はかなりの頻度で着ていたTシャツ。 色黒を更に目立たせていたとしても、 関係なし。 着たいものを着れば良い。 クサギの実で染める時には、 クサギの実をケチらず使う。 色落ちしやすいのも一つだけれど、 そもそもの染料が少ないと、 更に色落ちしやすいのじゃないかと。 そして、しっか

          再びクサギ染め