マガジンのカバー画像

マンガレビューなどなど集

11
今まで書いたマンガのレビューなどなど。
運営しているクリエイター

#マンガ

【レビュー】『地球の子』~「ヒーロー・コンプレックス」をいかに超えるか?~

※ サムネは『地球の子』第1巻表紙。以下マンガ引用は全て『地球の子』第1話より。  「自…

いさお
1年前
9

【レビュー】『葬送のフリーレン』~「ポスト勇者」時代の勇者の物語~

※ サムネは『葬送のフリーレン』1巻単行本より  2021年も終わりですね。今年はみなさんど…

いさお
2年前
14

【レビュー】『パンプキン・シザーズ』 ~現代マンガにおける「正義」の失効、そして…

 『パンプキン・シザーズ』 (Pumpkin Scissors) というマンガをご存知でしょうか。2002年に雑…

いさお
3年前
13

『呪術廻戦』はなぜこんなにも人を惹きつけるのか? ~「戦う理由」の視点から~

※ サムネは『呪術廻戦』15巻、『僕のヒーローアカデミア』25巻、『チェンソーマン』11巻より…

いさお
3年前
28

【レビュー】『よふかしのうた』~アンチ「日常系」としての日常系~

 「日常系」と言われるジャンルがあります。  特にバトルがあるわけではない。血沸き肉躍る…

いさお
3年前
7

『BEASTARS』完結に寄せて ~ありのままを受け入れる、それが異種族交流~

※ 本記事は『BEASTARS』全エピソードネタバレを含みます。   『BEASTRAS』最終巻、大団円…

いさお
3年前
13

【レビュー】異形のロボットもの、『バトルグラウンドワーカーズ』が描く「つまはじき者」の意地

 皆さん、「ロボットもの」というと、どのような物語を思い出すでしょうか?  代表的なところで言うと、ガンダム、エヴァンゲリオンといった名作アニメが挙げられることが多いのではないでしょうか。これらの作品は、人類を二分するような、あるいは宇宙から来た敵と相対するような大規模な戦争を舞台とします。そして、その戦争に身を投じる者たちの戦士としての活躍、あるいはその中で織りなされる人間ドラマを描くのです。その非日常な世界で描かれる厳しい物語は、今も私たちの心を掴んで離しません。  

『約束のネバーランド』完結に寄せて ~ピーター・ラートリーの呪詛~

※ 本記事は『約束のネバーランド』全ストーリーネタバレを含みます  2020年10月2日、『約…

いさお
3年前
17

【レビュー】『戦争は女の顔をしていない』 ~戦争という現象を、最大限の解像度で見…

 本作は、ノーベル賞を受賞したジャーナリストによる同名のインタビュー集を、小梅けいと先生…

いさお
4年前
1