マガジンのカバー画像

【食の体験楽習】みんなで集まって、食べよ、遊ぼ!

14
「みんなで集まって、食べよ、話そう。」楽校の先生が各地で行う、食の体験プログラムです。大人だって、一緒に遊びたい。食を囲んで、打ち解けた会話の中で、五感を育む時間をご一緒しません… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

食の体験楽習 <はじめに> 募集一覧

*************** みんなで集まって、食べよ、遊ぼ! 各地で行う、大人の食の「…

【募集中】10/19(木) 玄米マイスターの「美味しい玄米の炊き方」  

新米の季節です! 今年は「玄米」を美味しく炊いて、食べてみませんか? 鍋の違い、浸水の差…

【終了】重陽の節句を祝う「開運暦!朝どれ野菜で行事ごはんをつくろう」

重陽の節句って、どんな行事? 江戸時代には五節句の一つとして、祝日でもあった国民的行事。…

【終了】現代版 ぬか床生活の始め方、楽しみ方

ぬか床の発祥地は、どこでしょうか? 江戸時代に庶民に広まったとされる発酵食、ぬか漬け。 …

【終了】8/6(日) 「渡辺有機農園にみんなで行こう!ついでに笠間も巡ります」

関東の小京都、笠間。 笠間焼きは、関東最古の焼き物とされ、 型にとわられず、生活に馴染む…

【終了】6/22(木) 有機農業家 渡辺さんと食べて・聴いて「つくる人・食べる人・畑…

日本の農業は安全、安心。 本当にそうなの? 実は日本の農薬使用量は世界でトップクラス。 使…

【終了】6/22(木) 開縁&開運 料理人 思歩先生とワークショップ【夏越の大祓 ~ これから半年の無病息災を占う】

6/30は、半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願する「夏越の大祓」。 大みそか「年越の祓」ともう一つの大祓の神事です。 1年の折り返し、6月。 後半、「どうか健康に、順調であるように。」 行事食は、季節ごとに、健康や、幸せを願ってたべられてきた、いわば開運フード。 「水無月」は、この日に欠かせない、京都では昔から食べられてきた行事食です。 開縁&開運 料理人の思歩先生と、「水無月」を、心をこめて手作りし、新茶といただいて、邪気払い。 自然の摂理から

【終了】6/9㈮・10㈯ 梅干し研究家 柳瀬先生と楽しむ「青梅しごと」  

今年の入梅は、6月11日。 いよいよ、梅シーズンがやってきます。 「今年こそ、梅しごとを…

【終了】4/16分子栄養学の先生とグルテンフリーなお茶会「花粉症に負けるな!」

春の大敵、「花粉症」。平年を上回る暖かさが続き、大量飛散となっている今春の花粉飛散量。ピ…

【終了】4/19 (水) 食で開運ワークショップ・春~ 「開縁&開運 料理人」フルーツ桜餅…

始まりの季節、春。 体の中から英気を養い、運を呼び込みたい季節です。 邪気を払い、これか…

【終了】4/23旬の野菜フルコースの会~ 「食卓を癒しの場にする料理家」甘~い春キ…

キャベツは好きだけど、結局いつもマンネリ? ならば、色々なバリエーションで、キャベツを食…

【終了】4/1 有機畑でいただきますの会 「有機農家とあるもので作る料理家」畑で…

野菜が高いなあ。 去年は玉ねぎが、めちゃ高かったこともあったし。 そんなもやもや、有機畑…

【レポート】3/22「梅干しづくしパーティー」開催しました♪ 

=========== 「みんなで集まって、食べよ、遊ぼ!」 楽校の先生が各地で行う、大…

【終了】3/22 【梅干しづくし パーティー】

梅干し好きな人、みんなで集まろう♪ 身近な日本のスーパーフード、梅干し。 日頃みなさん、どんな梅干しを食べてるの? ほかのお家の自家製の梅干し、ウチとどう違う? 我が家の梅干し(手作り・購入品どちらでもOK)を持ち寄って、お味見・情報交換会。 さらに梅干しで6種の簡単ドレッシング作りを楽しみましょう。 梅干しづくしのお料理で、ミニパーティ。 お結びに入れるだけではもったいない。 梅干しを楽しみつくしましょー。 「梅干しづくしパーティー」 日時 2023.3.22