マガジンのカバー画像

海外デザインスクール留学 関連記事まとめ

105
海外デザインスクール在学中・卒業生の方々による出願Tips、海外のデザイン事情に関する記事をまとめています。 読者層は海外留学を検討中の方、日本以外にも見識を広げたいデザイナー、… もっと読む
運営しているクリエイター

#英語

30代自費留学ビザ・コネ無しからアメリカでトップデザイナーになるための技術

デザイン思考の「その次」の、21世紀中盤〜終盤の社会をデザインするため、2018年夏から渡米し、パーソンズ美術大学修了後、NYで働いている岩渕正樹 (@powergradation)と申します。 このnoteは純ジャパ、海外留学経験なし、30代社会人、グリーンカード持ち家族・配偶者なし、完全私費留学から、デザイナーという職種でアメリカの大学院修了、そのまま現地企業への就職、グリーンカード取得までを狙っていく私の、これまでの苦労や知見を残すために立ち上げました。 現在の所属

アメリカ建築大学院受験への道標

建築の大学院に進んだ人の中で、留学や海外インターンに行く人はぼちぼちいるように思います。その中でも、海外の建築大学院、特にアメリカの大学院を受験して留学へ行く人はあまり多くないかなと思い、自分の体験を残しておこうと思いました。 また何よりも、出願のプロセスの中で助けてくれた方々に大変お世話になり、自分も同じように、同じ立場の人の力になれればと思いました。特に、海外経験が少ない人、周りにあまり参考になる人がいない人、アメリカになんとなく興味はあるが良く分からない人にこの記事が

再生

【第16話】学期末最終プレゼンテーション!パーソンズ大学院【卒コレ編】

こちらの動画は前回の続きとなっております!

【インタビュー対策】海外大学院〜基礎編〜

今年の夏のインターンシップに向けて面接対策を最近行なっています。大学院受験時の面接対策を振り返る機会ともなったため、海外の大学受験生、就活生に役立つインタビューに向けた準備方法や注意事項をまとめました。 2020年にコロナ流行以来、海外の面談はリモートが主流になった気がします。この記事ではリモート面接の対策についても触れています。 1. PC設定(リモート面接)背景はシンプルに。余計なものは映さない。(真っ白など) ただし自分らしさを表現する背景とすることは可能(ごちゃ

アメリカ留学が始まって1ヶ月の記録 (パーソンズ美術大学留学記 オリエンテーション~Week2) #064

自己紹介はこちら アメリカでの生活が始まり、バタバタとした生活を送ってきました。1ヶ月が経って、毎日の生活が習慣になってきたからか、生活に余裕が少し出てきました。 というわけで、約1ヶ月ぶりの更新です。今回は、1ヶ月のアメリカ生活で思ったことを書いてみます。 アメリカへの渡航編まずは、アメリカに渡航するための準備をざっと振り返ってみます。箇条書きの順番はおおよその時系列になっています。 ・VISAの取得(学校からI-20交付後に可能) ・親知らず抜歯 ・各種ワクチン

【留学⑦】デザイン思考が学べる海外大学院の探し方 #023

自己紹介はこちら 前回の記事はこちら 今回は、デザイン思考が学べる海外大学院をどのように探したかについて振り返ってみます。 デザイン思考を学べる海外大学院をnoteで学ぶ前回の記事で、デザイン(特にデザイン思考)を学びたいと思うようになった経緯について書きました。しかし、デザイン思考を学べる海外の大学院や、その出願方法について、さっぱりわからない状態からスタートしました。前回ご紹介した佐宗さんの本で、名前の一覧はある程度わかったものの、各コースの特徴まではわかりませんで

30歳手前でアートを学びにNYの大学院留学したプロセス全公開 Part 1(入試エッセイも公開)

【有料部分はエッセイ全文だけです!】安心してください 2023.02.14更新 卒業後のことなどこちらで継続的に更新しているのでこちらもご覧になってください! みなさんこんにちは。そしてあけましておめでとうございます。 ヤミコ(@kurohune538)と申します。 (写真は大学のフロアとハロウィンのときの僕です) ニューヨーク大学のデジタルアートを専攻する修士プログラム(通称ITP)に合格し、入学しました。そして12月で初めての学期が終わったので、受験期からの振り返り

有料
2,980

留学と海外進出のための英語理論

今回は留学準備〜留学後まで、自分にとって役に立ったリソースをがーっと網羅しておく。様々な英語勉強法がブログで語られているが、純ドメの私は理論で突破してきたことが多かったので、本記事は以下の2点に注力する。 1つは、IELTSのOverall(以下OA) 7.0を独学最短で突破するための方法論を書く。アメリカの大学院ではIELTS7.0またはTOEFL100というスコアを求められることが多く、今度から日本のセンター試験でも使われるというではないか。IELTSとTOEFLどちら

非ネイティブによるシリコンバレー営業記録

シリコンバレーの教育系のスタートアップで営業&マーケティングのインターンをしています。そこでの5ヶ月間の学びを書いていきます。 僕は日本でのインターン経験とかもほぼなかったので、海外式の営業はもちろん、日本式営業さえ知りませんでした。 1.計測できることを徹底的に行い、常に最適化していく 入社してすぐ営業を始めて、CEOから伝えられたのが「思いつく計測可能な数値を取ってきて」ということでした。 CEO曰く、シリコンバレーやスタートアップ界隈では「計測できないことには時

デザイナーのための英語

より実践的な英語第2段記事も公開しました。(2019/10追記) ITエンジニアのための場面別英会話&キーフレーズという本を最近買った。これからアメリカでデザインの仕事をする可能性があるので、ある程度、デザインの現場に流用できそうな本を選んだ。 そもそも「デザイナーのための英会話」があればいいのにな、と思ったが、まだ巷にそんな本はないので、僭越ながら、私がこれまでの勉強や現場で使っているリソースを書いておく。本記事の対象は、デザイン留学を目指す人および英語の必要性を感じる

海外デザイン学校の夏の短期コースまとめ

海外デザインスクールでは7-8月の夏休み期間に、知識ゼロでも参加できる2−5週間程度の短期ワークショップやデザイン講習が開催されることが多いので、場所別にいくつか紹介する。 私も以前、NYでParsonsの3週間のグラフィックデザインと、SVAのUXデザインのプログラムに参加し、世界各国の参加者と一緒に英語でデザインメソッドを学んだのはとても面白かったので、海外進出を考えているデザイナーさんや、専門と違う領域を気軽に学んでみたい人、旅行がてらその土地でデザインを学びたい方など