Kohei Ando

至らぬところばかりですが、よろしくお願いいたします。 気になった情報を脳内整理したく、…

Kohei Ando

至らぬところばかりですが、よろしくお願いいたします。 気になった情報を脳内整理したく、徒然なるまま記録しております。

マガジン

  • Economic Literature~経済論文ななめ読み~

    自分の研究に関連しそうな経済論文のただひたすらにななめ読みするブートキャンプ。基本的にはAbstractの和訳。

  • テック寄りなニュースせいり

    日々気になったニュースと関連情報のメモ。テック系ニュースが多め。

  • 上場申請書類の流し読み

  • 気になるデータ

  • スタートアップ資金調達関連

記事一覧

【EL Vol.8】労働需要のショックに対する雇用の弾力性、通勤の重力方程式:Commuting,…

国際貿易における重力方程式(Gravity Model)では、取引する両国のGDPが大きいほど2国間の貿…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.7】ITによる労働市場の二極化:Has ICT polarized skill demand? Evidence f…

IT革命による生産性の向上は付加価値額や賃金の上昇をもたらしたが、その効果は全ての人々に行…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.6】AIによる失業リスクをタスクベースで再評価:The Risk of Automation for…

仕事のAI化について、Frey and Osborne (2013)は職業ベースのアプローチから米国の47%が失業リ…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.5】技術革新による労働形態のシフト:Away from Home and Back: Coordinatin…

技術革新による生産性の向上は、労働形態にダイナミックな変化をもたらす。1800年頃、機械化に…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.4】ソフトウェア産業の集積と雇用、賃金:Job hopping, earnings dynamics, …

一見すると場所にとらわれないように思えるソフトウェア産業においても、集積のメカニズムは働…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.3】大都市での"学習効果"がもたらす所得増: Learning by working in big cit…

大都市ほど労働者の所得が高いことは直感的に整合的で、以前から多くの先行研究で実証されてき…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.2】在宅勤務、どれだけのポテンシャルがある?:How Many Jobs Can be Done a…

COVID-19感染拡大に伴い在宅勤務への移行が強制された中で、Dingel & Neimanは米国の各職業に…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.1】雇用の未来:The Future of Employment

Frey & Osborneは"The Future of Employment"にて、各職業のコンピュータ化率(≒職業が将来的…

Kohei Ando
2年前

こっそり書き留めておく2020年ベスト3

2020年に消費したものをジャンルごとにベスト3で刻んでおきます。 接する情報量が指数関数的…

Kohei Ando
3年前
3

中国政府等が先行するCBDC、日銀も取り組みを本格化させるということでQRコード決済と…

金融機能におけるデジタル技術の活用が加速する中で、各国政府は「CBDC」の導入検討を進めてい…

Kohei Ando
3年前
1

第2の脳みそ作る思考整理法「Zettelkasten method」を会得したい

米国発のメモツール「Roam」がシードラウンドで900万ドルを調達したと「The Information」が報…

Kohei Ando
3年前
9

Twitchの視聴時間が前Q比+56%増。海外ストリーマー、ゲーム以外の用途が増加

ストリーミングサービス「Twitch」の最新レポートが出ていました。 Amazon傘下ということでユ…

Kohei Ando
3年前
11

クラウドゲーミングとフォグゲーミングと、エッジコンピューティングと。

セガのフォグゲーミング構想に未来を感じた。ということでメモです。 1ヶ月くらい前のbackspa…

Kohei Ando
3年前
1

セグウェイ事業を畳むことにした「九号机器人有限公司(Ninebot)」が中国初のCDR形式…

中国のハードウェアメーカー「九号机器人有限公司(Ninebot)」が流行りの中国科創板(STAR Ma…

Kohei Ando
3年前
6

アメリカ2位の地ビールメーカー「Boston Beer」が宅飲み需要で+40%以上の高成長。株価…

アメリカでは地ビールの人気が高まっている模様。 (Boston Beer Reports Second Quarter 202…

Kohei Ando
3年前
3

"The Internet"の終わり。インターネットの4類型

インターネットは1つしかないので"The Iternet"であるとはよく言ったものですが、ここ数年で状…

Kohei Ando
3年前
8

【EL Vol.8】労働需要のショックに対する雇用の弾力性、通勤の重力方程式:Commuting,…

国際貿易における重力方程式(Gravity Model)では、取引する両国のGDPが大きいほど2国間の貿…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.7】ITによる労働市場の二極化:Has ICT polarized skill demand? Evidence f…

IT革命による生産性の向上は付加価値額や賃金の上昇をもたらしたが、その効果は全ての人々に行…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.6】AIによる失業リスクをタスクベースで再評価:The Risk of Automation for…

仕事のAI化について、Frey and Osborne (2013)は職業ベースのアプローチから米国の47%が失業リ…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.5】技術革新による労働形態のシフト:Away from Home and Back: Coordinatin…

技術革新による生産性の向上は、労働形態にダイナミックな変化をもたらす。1800年頃、機械化に…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.4】ソフトウェア産業の集積と雇用、賃金:Job hopping, earnings dynamics, …

一見すると場所にとらわれないように思えるソフトウェア産業においても、集積のメカニズムは働…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.3】大都市での"学習効果"がもたらす所得増: Learning by working in big cit…

大都市ほど労働者の所得が高いことは直感的に整合的で、以前から多くの先行研究で実証されてき…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.2】在宅勤務、どれだけのポテンシャルがある?:How Many Jobs Can be Done a…

COVID-19感染拡大に伴い在宅勤務への移行が強制された中で、Dingel & Neimanは米国の各職業に…

Kohei Ando
2年前

【EL Vol.1】雇用の未来:The Future of Employment

Frey & Osborneは"The Future of Employment"にて、各職業のコンピュータ化率(≒職業が将来的…

Kohei Ando
2年前

こっそり書き留めておく2020年ベスト3

2020年に消費したものをジャンルごとにベスト3で刻んでおきます。 接する情報量が指数関数的…

Kohei Ando
3年前
3

中国政府等が先行するCBDC、日銀も取り組みを本格化させるということでQRコード決済と…

金融機能におけるデジタル技術の活用が加速する中で、各国政府は「CBDC」の導入検討を進めてい…

Kohei Ando
3年前
1

第2の脳みそ作る思考整理法「Zettelkasten method」を会得したい

米国発のメモツール「Roam」がシードラウンドで900万ドルを調達したと「The Information」が報…

Kohei Ando
3年前
9

Twitchの視聴時間が前Q比+56%増。海外ストリーマー、ゲーム以外の用途が増加

ストリーミングサービス「Twitch」の最新レポートが出ていました。 Amazon傘下ということでユ…

Kohei Ando
3年前
11

クラウドゲーミングとフォグゲーミングと、エッジコンピューティングと。

セガのフォグゲーミング構想に未来を感じた。ということでメモです。 1ヶ月くらい前のbackspa…

Kohei Ando
3年前
1

セグウェイ事業を畳むことにした「九号机器人有限公司(Ninebot)」が中国初のCDR形式…

中国のハードウェアメーカー「九号机器人有限公司(Ninebot)」が流行りの中国科創板(STAR Ma…

Kohei Ando
3年前
6

アメリカ2位の地ビールメーカー「Boston Beer」が宅飲み需要で+40%以上の高成長。株価…

アメリカでは地ビールの人気が高まっている模様。 (Boston Beer Reports Second Quarter 202…

Kohei Ando
3年前
3

"The Internet"の終わり。インターネットの4類型

インターネットは1つしかないので"The Iternet"であるとはよく言ったものですが、ここ数年で状…

Kohei Ando
3年前
8