マガジンのカバー画像

上場申請書類の流し読み

12
運営しているクリエイター

#きになるニュース

どんなときもWi-Fiにも使われてるクラウドSIM企業「uCloudlink」がNASDAQ上場申請

どんなときもWi-Fiにも使われてるクラウドSIM企業「uCloudlink」がNASDAQ上場申請

香港に拠点を置くクラウドSIMメーカー「uCloudlink」がNASDAQにIPO申請しました。上場申請書類F-1が出ていたのでチェックしてみます。

uCloudlink概要
uCloudlinkはクラウドSIMという技術を開発するインターネット通信関連企業です。

uCloudlinkは2011年、ファーウェイ出身のChaohui Chen氏とZhiping Peng氏によって設立されました

もっとみる
中古車EC「Vroom」のS-1が出ていたのでチェック

中古車EC「Vroom」のS-1が出ていたのでチェック

先日に報道があった中古車EC「Vroom」の上場申請書類が公開されていました。

IPO市場が冷え込んでいた中で、ひさびさにユニコーン企業が上場することになりそうです。では、S-1の中身を簡単にチェックしてみたいと思います。

Vroom概要
先日も軽くまとめましたが、Vroomはアメリカで中古車のオンライン・マーケットプレイスを展開しています。

2013年創業、現在はPriceline.com

もっとみる
Sequoia出資先の中国No.1フィギュアメーカー「Pop Mart」が香港証券取引所にIPO申請。売上が2年で10倍と爆増中

Sequoia出資先の中国No.1フィギュアメーカー「Pop Mart」が香港証券取引所にIPO申請。売上が2年で10倍と爆増中

中国の大人気おもちゃメーカー「Poop Mart」が香港証券取引所に上場申請書類を提出したようです。

調査会社「Frost & Sullivan」によると、Pop Martはポップトイ(フギュア)売上で中国No.1のフィギュアメーカーとのこと。

企業概要も調べつつ目論見書を簡単にチェックしてみます。

Pop Mart概要Pop Martは2010年に中国で設立されました。

(Pop Mar

もっとみる
中国の配達員手配プラットフォーム「趣活(Quhuo)」がNASDAQに上場申請。美団外卖やEle.meに労働力供給

中国の配達員手配プラットフォーム「趣活(Quhuo)」がNASDAQに上場申請。美団外卖やEle.meに労働力供給

中国「趣活(Quhuo)」という企業のS-1(上場申請書類)が公開されていました。

どうやらフードデリバリー等に関わる事業を運営している模様。例のごとく簡単にS-1の中身をさらってみます。

趣活(Quhuo)概要
Quhuoは2012年に国際的物流企業「DHL」出身のLeslie Yu氏ら3名が創業しました。

(Quhuo)

スマートフォンが普及し始め、オンデマンドサービスが拡大する中で、

もっとみる
InsurTechユニコーン「Lemonade」のS-1が出ていたのでチェック

InsurTechユニコーン「Lemonade」のS-1が出ていたのでチェック

アメリカでP2P保険を提供する「Lemonade」の上場申請書類(S-1)が公開されていました。

急成長スタートアップのS-1は豪華な表紙を作成していることも多いのですが、Lemonadeは硬派な感じです。

ソフトバンクの投資先でもあるLemonadeの概要と業績をさらっと確認したいと思います。

Lemonade概要Lemonadeは2015年にニューヨークで創業されました。

(Lemon

もっとみる
中国のクラウドベンダー3位「Kingsoft Cloud」がNASDAQ上場へ。F-1を軽く覗いてみる

中国のクラウドベンダー3位「Kingsoft Cloud」がNASDAQ上場へ。F-1を軽く覗いてみる

昨今の情勢でIPOマーケットがすっかり冷え込んでしまっていますが、久しぶりに気になる企業の上場申請書類が公開されていたのでチェックしたいと思います。

Kingsoft Cloud概要今回、NASDAQに上場申請したのが、中国のクラウドベンダー「Kingsoft Cloud」です。

MS Officeの廉価版を開発したりしている「Kingsoft」社のクラウド事業として始まり、2012年に「Ki

もっとみる
オートバックス投資先の中国カー用品EC「Car House」が米国IPOへ。F-1流し読み

オートバックス投資先の中国カー用品EC「Car House」が米国IPOへ。F-1流し読み

中国の自動車用品EC「愛車小屋(Car House)」がSECに上場申請書類を提出していました。

(愛車小屋)

Car House概要Car Houseは2004年に広東省で設立されました。

(日本語サイト)

Car Houseが拠点を置く東莞市は珠江デルタ北東部に位置し、国内最大級の工場集積地でもあります。

Car Houseは自動車用品のほか、「香百年(Carori)」というブランド

もっとみる