夜型人間なんていない-病人であることを自覚しないと先の人生が大変!

「僕は夜型だから」と得意げに話す人がいますね。

でも、昼型のハムスターがいないように
夜型人間なんていません。

数百万年以上続くヒトの生活リズムが
こうもカンタンにねじ曲げられるわけがない。

でも、夜型人間を自称する人が
夜になると元気になるのは確か。

その人たちに疑われるのが「副腎疲労症候群」です。

本人は自覚がないことがなによりも危険なことで
それがずっと続くことでより悪化していくことになる。

【副腎疲労症候群の特徴】

◆朝起きられない
◆14〜16時はとくにダルい
◆23時以降になると元気になる
◆酒・糖質・コーヒーなどの中毒・依存がやめられない
◆甘い物の中でもとくにチョコが好き
◆生理前症候群がひどくなった
◆夜中3~4時頃に目が覚める

副腎というのはすごく大事なホルモンを分泌している。

とくに大事なのはコルチゾルで、抗ストレスホルモンと呼ばれる。

ストレスを受け続けると分泌量が増えるが
その状態が続くと副腎が疲れてしまう。

コルチゾルというのは、朝パッと起きるために必要なホルモンでもある。
そのために朝8時をピークに分泌量がMAXとなり
昼間から深夜にかけて減っていく。

引用:https://hozawa.jp/news/2018/11/-12.html

ところが、副腎が疲れると、コルチゾルの分泌リズムが狂う
いや、次第に分泌されなくなってくる。

ついでに「良い眠りをつくるホルモン」と呼ばれる
メラトニンの分泌リズムも狂ってくる。

そうなると、朝起きられなくて
その代わり、夜になると活動的になったりする。

つまり、夜型人間を自称している人で
上の項目が当てはまる人は、副腎疲労を起こしている可能性が高い。

お酒やコーヒーの依存があったり、1日2~3食を小麦由来の麺類やピザ・パスタのほか、丼ぶり系を食べている人、間食が日常茶飯事という人はほぼ間違いない。

なぜ酒、糖質、コーヒーの依存になるのか。
それらは一時的にカラダを元気にする作用があるから。

しかし、それはもとから元気になっているのではなく
副腎疲労で立てないから、糖質やコーヒーによって
一時的に元気にさせられているだけ。

もしかしたら、あなたの「糖質依存」は
「副腎疲労症候群」かもしれないし

あなたの「生理前症候群」は「副腎疲労症候群」かもしれない。
あなたの「うつ病」は「生理前症候群」かもしれない。

「自分は夜型人間だから」の一言で片付けずに
疲れている副腎と向き合ってあげてください。

次第にストレス耐性も崩壊して
一生精神疾患を背負うことになったり

看護師など夜勤が多い職業にガン発症率が多いなど
人生が良からぬ方向に向かうことを知ってください。

人間関係のストレスも副腎を酷使するため
可能な限り自分を守るためにも距離を置きましょう。

みなさんの症状改善や体質改善に少しでも役立ち、食生活改善に生かせれば幸いです。