見出し画像

Pesante

どうもこんにちは。

本日は「重々しく」という意味合いの発想記号です。

人の写真も撮影してるのですが、先日私の人物写真の作品を見た友人から「君の写真はなんか暗くて重いよね」と言われました。笑

仕事ではそこまで鬱々としたのは撮らないんですが、人物写真だと野生動物よりも自身の感情をぶつけやすいのでそうなってしまうのかも知れません(笑)

野生動物とは違って、被写体とコミュニケーションが取れるのはかなり大きいですね(笑)

人物写真のアカウントはこちら→@jararaca.human (Instagram)


さてさて、本題に入りましょう。


画像1

サキシマアオヘビ Cyclophiops herminae

初の蛇はこの子でした💫

石垣島でやたら車に轢かれて死んでる個体を多く見かけたんですが、あれは時期的なものだったんですかねぇ。

奄美沖縄に住むリュウキュウアオヘビと同じくミミズをメインに食べる蛇さん。


サムネイルはこの蛇のお顔のドアップでした。


画像2

ミドリモンコノハ Eudocima homaena

前回石垣島に行った時はこの種の交尾してる写真を撮影できたんですが、今回は単体でした。

吸ってる木の実はイヌビワですかね。他のアケビコノハやシャクガの仲間なんかも結構な数飛来していましたね。


画像3

カマスグモ Thelcticopis severa

道中、アーチ状になってた木の葉っぱについてたカマスグモ。

色んな蜘蛛がいますが自身が知ってる中では、好きレベルが高い蜘蛛の一種。

アシダカグモほど細くないし、かといってジョウゴグモほどゴツゴツもしていなくて。

牙の赤黒いのと体色の芥子色がいい感じ🎶


画像4

ヤエヤママダラゴキブリ Rhabdoblatta yayeyamana

森ではお馴染みの大型ゴキブリ。やんばるでも近縁種をよく見かけます。

やんばるのマダラゴキブリの方が、石垣西表のマダラゴキブリより水辺にいる印象。


ムカデやゲジの大事な餌資源にもなってます。


画像5

オオムカデ Scolopendra subsupinipes

の赤ちゃんです。

サガリバナの実について訪花昆虫でも狙ってたのでしょうか。

小さくても立派なムカデ。このサイズでも咬まれたらその時は結構びっくりしそう(笑)

こんなのが手足の高さにいるのですから、山での油断は禁物ですね(笑)


それでは今日はこの辺で。

ごきげんよう〜〜



お楽しみいただけましたら幸いです^^