見出し画像

本嫌いに超おすすめ!『メンタルZ』〜心理学を使ってダイエット 体験レビュー〜

あけましておめでとうございます!😆

Hi Jazzです🌱

今回は最近読んだ本『メンタルZ』についてと、
このメンタルZを使ってダイエットにどう活かし、
人生を切り開いていくのか
をシェアします♥

生涯ダイエットなんて嫌だ、
自分で自分をコントロールしたい、
リバウンドの幅を少しでも小さくしたい。
そう思っている人はぜひ最後まで読んでいってください♥

今回の参考書↓メンタルZ『無敵のマインドを科学的につくる』

このブログがおすすめな人

✔心理学の本を読んでみたいけど、どれが良いか分からない
✔何か成し遂げたいけど、何から始めて良いか分からない
✔もうダイエットに振り回されたくない・・・
✔心理学に興味あるけど難しいのは苦手かも・・・って思ってる

メンタルZで得られる知識


この本、ざっくりと心理学と
世界の名言をすんごく広く、浅く
教えてくれる本になってる♥

私がいつもこの本をライブ配信や
友達にすすめるときは、

本が嫌いな人でも読める本

こう伝えています^ ^

私は、もともと本が好きだったかといえば、
そうじゃないんです、実は。
今でこそ年間30~50冊くらいは
読めるようになりましたが、
昔は、漫画ですら
めちゃくちゃ時間がかかるし苦手でした。

でも、ある時に人生に行き詰まって
そこから抜け出したくて、
何気なく読んだ本に心を洗われたんです。

そこから、本を好きになったので、
本が苦手、活字が苦手という気持ちは
心の底から分かります。
でも、そんな苦手を好きにさせてくれるかもしれません。



本嫌いさんに読んでほしい理由


この本は
本嫌いさんにこそ読んで欲しい🌱
そう思う一冊なんです。

その理由を私なりに
まとめてみました

本嫌いさんにオススメな理由

理由その❶ 適度な文字の隙間
理由その❷ 情報量
理由その❸ 絵での説明が多い

大きく分けてこの3つのポイントじゃないかな。
それでは、一つずつ解説していきます☻

理由その❶ 適度な文字の隙間


これ、一見、
アレ?情報量少ないんじゃない?
って思うじゃないですか、
でも、全くそんなことないです。(笑)

むしろ浅く広くたくさんの情報を
網羅しているので、
よほどの本好きじゃない限りは
”この情報で大丈夫?”
とは思わないかと思います。

ここで言いたいのは、
びっくりするくらい読みやすい見た目

ということ。

1ページに適度に隙間と図解や
見出しがあって、
なんたって見ていて疲れないです*
そして、言葉がやさしく書いていて、
スッと入ってくるんです(*´ω`*)
普段、音楽しか聴かない、
そんな人でも全然読めると思う♪

理由その❷ 情報量


さっきの章でも、ちらっと言った通り、
この本、文字数が少ないからって侮るなかれ。


この本から読みとれる
情報の量はびっくり多い( ゚Д゚)!!

どれくらいの情報かっていうと、
現在本好きとして
論文、雑誌、漫画など問わず
年間50冊は本を読む私が
付けた付箋の数が、、


この量です(笑)


でも、難しくないから安心して♥
それくらいたくさんの心理学に関した内容が多い
ってこと☻

ちなみにこの付箋はダイエットに使えそうな
内容だけではなくって、
これからの人生どう切り開いていくか
を教えてくれる内容をメモした付箋の数。

ダイエットに興味が無い人でも
十分に楽しめると思います。

理由その❸ 絵での説明が多い


「本は嫌いだけど、漫画は好き」
こう思う人って多くないですか?


それって、ヒトはイメージがしやすい状況とか、
パッと見てわかるものって
印象にとても残るんですよ🌱

実際に私も、英単語を覚えるときは
分からない単語は絵を書いて覚えます♪

だからなのか、
この本の特徴として、
読み終わった後内容が頭に残ってる!

これ本当にすごい事です。
それは、私達人間の記憶って大体
1日経つと70%は忘れてしまうんです。
(エビングハウスの忘却曲線)

だけど、それを抑える方法っていうのも、
たくさん研究されてきていて、
そのうちの一つが、
『絵で覚える』です。

これは実は人によるんですけど、
この本のすごい所は、
『絵』も『文字』もある所。

ツラツラ~と文字が1章分あって、
最後に絵で説明している。
みたいな事じゃなくて、
文字で最初にあらすじがあって、
それを文の途中で絵で表していて、
その絵を説明する。
みたいな構造になっています。

これによってどんなタイプの人にも
心に残りやすい、
まさに、本が嫌いな人にも
読みやすく構成されています♪

ブログもそうですよね^ ^
ブログって本よりも
読みやすいなって感じるのは、
途中でブロガーさんが、
ところどころに絵を入れて
くれているから♪
と、文字ばっかりツラツラ書いてる
自分にめっちゃ反省しています、今(笑)

『メンタルZ』がダイエットに良いワケ


私のモットーは、

「インナーヘルスで人生変える🌱」
「インナーヘルスで心身のアップグレードを」

です。

つまり、

外見だけの健康より内側から一生ものの健康を


という事

その全ての根底はメンタルにこそある
と思っています。

食事をちゃんと管理しようとしても、
前の日に落ちんでいたり、
嫌なこと言われたり、
サービス残業したり、
イライラしたり、生理前だったり。
何か心に傷を負った状態の時って
どれだけ

"頑張ろう!"

って思っても難しいくないですか?

無理矢理に出来たとしても
それは心に自分で傷つけて
押さえつけているだけだから、
長くは続かないし、
その時のリバウンドって
もっと酷い。。。

それは、心身のバランスが乱れている。
から他にないんですよね。
やる事やってなくて、痩せる事はそもそもありません。
でも、それと同じくらい、
メンタルケアをせずしてリバウンドを防ぐのは無理に等しい。
両方のバランスが必要なんです。

そのことも踏まえた上で、
私が思うダイエットの最大のコツは、
自分がダイエットしていない

って、
いかに脳にダイエットしている事を
隠し通せるかがカギなんです。
私たち死ぬのが一番怖いと感じる
生き物。

身体にとっては
ダイエットはストレスです。


体脂肪が減って死に近づいている!
死ぬかもしれない!
だから食べなきゃ!

イライラする事があって、
栄養がどんどんなくなっている!
だから食べなきゃ!
そう思って食べてしまうのです。

だけど、増えすぎた体重は
なんとかしたいですよね。

そこで大切なのは、
自分の脳を自分で操ること。

自分のセルフイメージをあげる事
これは必須になってきます💡

私には出来る。
というか前から、
「こんな感じの生活だった」
「少しきつい、頑張ってる、、!💦
でもそんな頑張ってる自分、悪くない💓」
「何だったら頑張ってる自分、すごく好き❤︎」

こんな感じに、
自分で自分をだます必要があります。


人に頼ってはダメなんです。。。

なぜなら、
この本にも出てきますが、
世の中には、
あなたのやりたい、
成し遂げたいに
ストップをかける

ドリームキラー

と言われる人たちが
その辺にごろごろいるからです。


「前の方がよかった」
「難しいんじゃない?」
「何目指してるの?笑」
「かわいそう・・・」
こんな事言われた事ありません??


なんで素直に、


「すごい!」
「頑張って!」
「応援してる!✨」

こう言えないんでしょうね。

でも、本当にいるんですよ。
もしかしたら会ったことあるかも
知れませんね。

そして、これ厄介なのが、
これが、実際に近しい人
にも言われるからなんです。

家族、恋人、友達、職場の人・・

まだ嫌味で言ってくる人たちの方が、
自分でブロックをかけれるんですけど、
辛いのは、本当に信頼してる人にも言われてしまうことなんです。
いわゆる

隠れドリームキラー

がいるのが、
厄介なんですよ。
こうなると、
信頼して頼ってた人たちに
言われるので、結構心折れます。

だから、自分でなんとかする力はつける必要があるんです。
そこはなんとか突破しないといけないのです。

隠れドリームキラーを説得するには、
結果を残すのが一番です。

熱意を見せるのが一番です。

そのためには、
一度、近しい人と距離を取る必要が
あるかもしれません。

私は、自分が本気でダイエットして
綺麗になりたかったので、
大好きな家族とのごはんの時間
を犠牲にしました。

もちろん今では、
とても理解してくれているし、
健康に関して私経由で詳しく
なっているので、
オーガニックの物を選ぶようになってきています。

でも、ダイエット始めた当初なんて
週3で粉もの、揚げ物、煮物
が出てくる家庭だったんです。
本気で日本食を信用していて、
味付けの濃い煮物を食べないでいると
すごく罵倒されたり、
プロテイン飲んでいる事を薬物扱いされたり、
オートミールを買ってくると「鳥のエサ」って
家族中から笑い者にされたり・・・

なので、家族との食事は同じ物を食べず、自分の物は自分で作るようにして。
どうしても食べたくなるピザとかすき焼きなんかの時は家を出てヘルシーレストランで外食したりしてました。
今でも食べずにただ座ってるだけの時もあります☺︎
話すのが好きなので☺️
食べたいけど変わるために、色々と辛いこともありました。

それでも、
自分の目標を達成するには、
やるしかない。
自分で環境をコントロール
していくしかないんです。

その手助けとして、
この本はかなり役立つと思いました。
自分のメンタルを自分で保てるようになると、信頼している人が実はドリームキラーだった。
なんて時も、
正気を失わずに無駄にイライラして
食べ過ぎる事もないですし、
あなたを応援してくれるまた別の人が
必ず現れます!

私が保証します!

頑張っていきましょう!一緒に☺︎!

具体的にダイエットに使えそうな例(ネタばれ有り)

エレファントシンドローム


エレファントシンドロームの本質は
「自分の限界は自分で決める」
という事。

どういう事かというと、
タイなんかで飼われている大人の象は、
すごく細い枝に繋がれていても逃げないんです。
それは、子どもの頃に太い大木に縛られていて
どれだけ頑張っても足についてる
この縄からは逃れられない
という事を体験しているから。

どうせ頑張っても取れないと
逃げることをしない。

まさに「自分で限界を決めている」

ですね。

この本では、
ノミのジャンプ力にも例えられて
個人的にはノミの話の方が
スッと入ってきました!
何故、飛ばなくなってしまったノミがいるのか。
その話を聞けば、
限界なんて、無いんだな。あ、私はまだまだやれるんだな。
そう思わせてくれるとても大好きな話です☻

ぜひ本を手に取った方は
この章は本当にチェックですよ♪

まとめ


いかがでしたか?
メンタルZは本嫌いさんにも
十分おすすめできる素敵な本です。

まとめると、メンタルZは

✔メンタルZは本嫌いでも読める本
✔絵も文字も多彩で読みやすい
✔ワークが多くて実践的
✔ダイエットや目標設定に活かせる

ぜひ、読んでみてください♪

きっとまだ見えていない
ご自身の魅力や能力を
発見できると思います。
他にも、
「Jazz、他にもこんな良い本があるよ!」
「こんな方法が良かったよ!」
「メンタルZここが良かった!」
などなど、
何かあれば気軽にTwitterなんかでコメント付きでシェア、リツイートしてください☺︎💕
必ず見に行ってお返事させていただきます☺︎


みなさんの人生を切り開く
何かのきっかけになる事を
願っています♥

今日もここまで読んでくれて
ありがとうございましたッ

それでは、また^ ^

メンタルZ 〜無敵のメンタルを科学的につくる〜

Jazzlog

YouTubeやSNSでピラティスやオーガニック製品など、美容健康やダイエットについて発信しています☺︎
YouTubeでJazzlogを見る

InstagramのJazzlogを覗く

TwitterでJazzlogの呟きを見る

ブログでピラティスと健康について知る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?