最近の記事

【受験】志望理由書の書き方

ある志望理由書を添削して感じた、ありがちなよくないパターンをメモしておきます。少々きつい表現もありますが、多くの書類を読む大学の教授らも同じような感情をもつかもしれないと思い、感じたままを書きます。 ①国語力・表現力について ・やる目的とやることがごちゃまぜで書いてあって、非常に読みにくい。 ・文章がストーリーとしてつながっておらず、話の転換が強引。違和感があって読みにくい。 ②興味関心・具体性について ・抽象的過ぎて、何を言っているのかイメージできない。具体的でない

    • 【受験情報】2024年度東大志望動向

      2024年度東大志望動向 2024年度東大入試の志望動向について触れていく。 ・文科類全体は昨年度比90%程度の志望者数。今の高3は旧課程最終学年に  あたるので浪人を嫌っての安全志向もあるのか…?  特に文Ⅰ、文Ⅲが低め、文Ⅱはやや高めだがそれでも昨年度比94%程度。 ・理科類全体は昨年並みの志望者数。  ただし、理Ⅱの志望者数が昨年度比86%と低い。理由としては、昨年度理  Ⅱの志望者数が多く、合格最低点が理Ⅰと変わらなかったことが考えられ  る。ただ理Ⅲの合格ライン

      • 【勉強法】地学基礎・地学の参考書ルート

         ここでは学校採用教材も含めた、私がベストと考える参考書を紹介する。 地学が好きな人が勉強してみようと思うきっかけになったらいいかなと思ったからである。  地学は履修できる高校が少なく(私の住む県には一つもない)、2次試験で受験科目として選択できる大学が少ない。地球科学系の学科をもつ大学ですら、受験科目として選択できないこともある。今、高校の地学教育は空洞化している。  でも地学には、地震や火山の噴火、天気のしくみなど災害対策を考えるうえでとても役立つ単元がある。また、高校生

        • 【読書記録】怪獣人間の手懐け方

           本物のすごい人と出会うと、人間ってやる気が出たり、成長したりしますね。『怪獣人間の手懐け方』を読んで、参考になった箇所を紹介します。 なお、怪獣人間とはすごい才能を持ち、世の中の常識にとらわれることなく、日々何かに熱狂している人のことである。  ドキッとした。自分はもめるのが嫌で、何とか早く収めようとしてしまう。そのために自分の思いをうまく伝えられないまま抑え込んで、カタチとしての謝罪を優先してしまっている。でもそれって本当にそのトラブルや相手の怒りに向き合っていることに

        【受験】志望理由書の書き方

          【倫理】現代の思想家まとめ

           現代の思想家が網羅されている倫理や教科書や参考書に出会ったことがないので、まとめて勉強しやすくしておきたい。共通テストや模試で出題された思想家をとりあげていきます。ただいま工事中。随時加筆予定。コメント欄で教えていただければ加筆します。 ①多様性 ・リオタール 「大きな物語」から「小さな物語」へ ・デリダ 脱構築、二項対立の否定 ②正義論 ロールズ(財の分配)、アマルティア=セン(潜在能力、ケイパビリティ)はよく登場するが、それ以外に… ・ノージック 自由至上主義(リバ

          【倫理】現代の思想家まとめ

          【勉強法】政治経済・倫理の参考書ルート

          ここでは学校採用教材も含めた、私がベストと考える参考書を紹介する。 (日本史・世界史は市販品のみ) 知識を増やすのと合わせて、共通テストの計算問題への対応力をつけておくのが、得点アップのポイント。 共通テスト対策 ①『蔭山の共通テスト政治経済』『蔭山の共通テスト倫理』(学研)   『畠山のスパッと分かる政治経済爽快講義』(Z会) 講義本  倫理の現代思想分野の思想家をきちんと網羅できているものにまだ出会ったことがないので、別のnoteでまとめておきたいと思っている。 ②

          【勉強法】政治経済・倫理の参考書ルート

          【勉強法】地理の参考書ルート

          ここでは学校採用教材も含めた、私がベストと考える参考書を紹介する。 (日本史・世界史は市販品のみ) 知識を増やすのと合わせて、共通テストの統計・地図問題への対応力をつけておくのが、得点アップのポイント。 共通テスト対策 ①『瀬川地理B講義の実況中継』(語学春秋社) 講義本  ※内容をより網羅的に学びたいなら、『村瀬のゼロからわかる地理B』や      『瀬川共通テスト地理Bの点数が面白いほどどれる本』もあり。そのほか    の講義本もOK。 ②『共通テスト地理B地図・統

          【勉強法】地理の参考書ルート

          【勉強法】世界史の参考書ルート

          ここでは学校採用教材も含めた、私がベストと考える参考書を紹介する。 (日本史・世界史は市販品のみ) 知識を増やすのと合わせて、共通テストの資史料・図版・地図問題への対応力をつけておくのが、得点アップのポイント。 共通テスト対策 ①『ものがたり世界史』(学研) 講義本  ※内容をスリムに学びたいなら、『決める!共通テスト日本史』やスタデ ィサプリもあり。そのほかの講義本もOK ②『マーク式基礎問題集』(河合出版) 知識の定着確認、問題演習  本で読んだ内容の10%しか定着

          【勉強法】世界史の参考書ルート

          【生徒指導】アメフト部大麻所持疑惑 日大の対応と教育現場の問題点

           アメフト部の3年生が警視庁に覚醒剤取締法違反と大麻取締法違反の疑いでが逮捕された事件に関する日本大学の会見が8日に行われ、林理事長、酒井学長、沢田副学長(元検事)が出席した。報道番組や情報番組では、隠蔽やガバナンスの欠如を非難する意見が噴出しているが、私が会見を聞いてのは、「(日大の)ほかの教育現場でもありがちな対応だな」というもの。教育現場に身を置くもの(中高教員)として、会見を聞いての自分なりのコメントをしたい。 1 自己申告に対する対応について 「自己申告があった

          【生徒指導】アメフト部大麻所持疑惑 日大の対応と教育現場の問題点

          【勉強法】日本史の参考書ルート

          ここでは学校採用教材も含めた、私がベストと考える参考書を紹介する。 (日本史・世界史は市販品のみ) 共通テスト対策 ①『いっきに学び直す日本史』(東洋経済出版) 講義本  ※内容をスリムに学びたいなら、『決める!共通テスト日本史』やスタデ ィサプリもあり。 ②『マーク式基礎問題集』(河合出版) 知識の定着確認、問題演習  本で読んだ内容の10%しか定着しないという研究データもある。講義本を読んだだけで頭に定着させるのは厳しい。知識のヌケ・モレをチェックし、知識を増やそう

          【勉強法】日本史の参考書ルート