マガジンのカバー画像

MBTI・エニアグラム

5
類型論の考察
運営しているクリエイター

記事一覧

タイプ判定は「機能から帰納」せよ

タイプ判定は「機能から帰納」せよ

こんにちは、遊々自適です。今回は自適のMBTIへの見解第2弾。タイプの構成イメージの解説と、本来すべきと考えられる判定方法をまとめていきたいと思います。

タイプの構成要素

上の図はタイプ構成のイメージです。8つの機能の中にはそれぞれペアとなるものがあり、表裏一体の4つのコインとして存在します。表裏一体なので同時には成立せず相反してますが、実はペアで一体なのが双対機能です。そしてタイプとは、誰も

もっとみる
知覚機能NSとは「○○と××」である①

知覚機能NSとは「○○と××」である①

こんにちは、遊々自適です。今回は、自適のMBTIへの見解シリーズ第3弾。今までのツイートや画像をもとに、知覚機能NSについてどのように解釈しているのか2回に分けてまとめていきたいと思います。

①NSとは「帰納と演繹(ボトムアップとトップダウン)」である知覚機能NSは、それぞれ「帰納(ボトムアップ)」「演繹(トップダウン)」の機能だと言えるでしょう。

帰納法とは、複数の具体例を一つの抽象的結論に

もっとみる
知覚機能NSとは「○○と××」である②

知覚機能NSとは「○○と××」である②

はじめにこんにちは、遊々自適です。前回は知覚機能について「帰納と演繹」「遠視と近視」に例えて見てきました。今回はその続きの3つ目の例えと、知覚4機能の具体的な違いについてまとめていきます。

③NSとは「イデアリズムとマテリアリズム」であるSNは「現実主義⇔理想主義」と言われがちですが、実際は「物質主義⇔観念主義」のほうが近いでしょう。

物質主義はその名の通り実在するモノを大事にします。見て触っ

もっとみる

「アウトプット詰まり」が苦しい

こんにちは、遊々自適です。前回の投稿からずいぶん間が空いてしまいました。インプットとアウトプットのサイクルを細かく回すために、今後は質と量は気にせずとりあえず定期的に投稿することを目指したいと思います。
内容は、過去ツイをテーマ別に分類したものを書いていくつもりです。

さて今回は、そんな「アウトプット」に関するお話。

手間がかかる上、出し切れないから「詰まる」あまり夢占いなどは信じていませんが

もっとみる

MBTIの変化と判定について考察

こんにちは、または初めまして、遊々自適です。

DMの内容のコピペですが、せっかくまとまった文章にしたので試しにnoteに書いてみました。今後も今までのツイートやメモに溜まった分をちゃんと整理して書いていくかもしれません。140字にまとめる面倒さと長文を書く面倒さを天秤にかけて決めていきます。

※以下の文章は全て個人の見解であり公式のものではないこと、全ての語尾に「自分はこう思っている」がつくこ

もっとみる