見出し画像

音楽療法でメンタルケア始めました(休職日記)

休職4ヶ月目の女です。

今日は先週から始めた
音楽療法についてご紹介。

誰にでも気軽にできておすすめ✨


(1)音楽療法とは?


端的に言えば、音楽の力を借りて
気持ちを少し持ち上げたり、
心をリラックスさせる方法
です。

スーパーや球場で
元気な音楽が流れるから
気持ちが盛り上がってくる。


逆に病院でオルゴールメロディが流れていたらちょっとホッとしますね。


そういうのを特別な場所でなく、
日常生活で取り入れ始めました。 


自分のテンポが悪くなってたり、
気持ちのコントロールが
上手くできていない人は
他力本願!って感じでやってみるの
すごくおすすめです。


注意!
音楽を聴く気分になれないときは、
無理に聞かないこと。焦らず🙌


(2)どんなふうにやってる?


参考図書は最後に紹介しますが、
私はそちらに習って
apple musicで朝から夜までの
シーン別のプレイリストを作成。

写真もイメージに合うものを
ネットで選んで使ってます。
その方が気持ちが上がるからね💓




出かけてる移動中に聴くもの、
お昼ご飯のときにかけたい曲、
午前中に何気ない時に聞く曲など。

朝起きてからリビングで聴く曲は
夫も聞いてわかる曲で
かつワクワクしてくる曲
をチョイス。 

音楽を共有する
のも良いなって
これを始めて思いました。



特にサザン、ユーミン、ドリカム
我が家の中ではすごくヒット。

サザンの「波乗りジョニー」
目覚めに最高です。


ドリカムの「晴れたらいいね」は
NHKの朝ドラの主題歌。

夫は「これ聞こえたら出勤してたなー」と朝から会話も弾みました。


(年の差婚なので私が6歳のとき、
夫は20代後半の働き盛りでしたw)




時間帯だけでなく、
暗い気持ちの時に同調の原理
聴きたい曲リストなども
用意しておきました。



無理に明るい曲を聴いたりせず、
そして暗い曲も長期間浸らず。

ちょっと落ち着いたら
曲調をテンポアップしてみる……
なども大事みたいです。



(3)何気ない懐かしい曲もリストへ


本にも書いてあったのですが
懐かしい曲って人との思い出など
愛も呼び起こすそうです。


私はそれを聞いて
実家で父親がハマっていた
盲目のテノール歌手の新垣勉さん
思い出しました。




中学や高校時代、土日の朝は必ず
彼のCDがかかっていました。

これまでの私のプレイリストは
単純に自分のお気に入りを
寄せ集めてました。


でもこれをきっかっけに、
自分の意思で
聴いていたものではない曲も
思い返してました。


元カレや家族が好きだった曲、
友達がカラオケで歌ってた曲も
たくさんリストに入れました。

気づけば人生で聴いていた音楽
いーっぱい振り返ってます。

それ自体が心と体に
刺激を与えている気がします。



(4)心が不安定なときはクラシック系


寝れない・不安がある人は
クラシックのようなものも
おすすめです。眠くなるよね。笑

歌があった方がいい人は
先ほどの新垣勉さん、いいですよ。


「青い空は」や「翼をください」は
小学生のときを思い出します




歌詞がなくていい人は
例えばジブリ音楽で有名な
久石譲さんの音楽とか。

高嶋ちさ子さんのバイオリンの
カバーCDなどもおすすめです。
(キャラと音楽が正反対で驚き!笑)


悩んじゃう人はドラマやアニメの
エンディングソング
を思い出してみるのおすすめ。

クロージングモードの楽曲がたくさん出てきて、1日の終わりにいいですよ。



私の寝る前リスト




(5)リラックスして生きることが大事

会社に行っている時は
一回も思わなかったけど、
リラックスして生きること
本当に本当に大事です。

最近は野球観戦も趣味ですが、
野球選手もよく解説者から
彼らしくない投球だった」
などと言われているのを聞きます。


何万人の前で常にプレイをする
プロアスリートたち、本当すごい。。


試合中に敵チームに追い込まれたり、
あるいはクビがかかっていたり…
スポーツ選手は本当に大変。


どんだけ才能があっても
気持ちを切り替えないと
自分らしいプレイができません。


私もふと客観的になって
「リラックスさえしておけば、
いつだって自分らしく振る舞えて
結果だって出せるんだ」
と思うようになりました。 

数日前の私!リラックスモードで
エスコン北海道で野球観戦!


自分もいつも
肩にかなり力入りがち。


だけど今年は、
肩の力を抜くのが目標。

そしてそのために、
常にリラックスできる状態にする。
だから音楽の力を借りる。


最近の午後のチルリスト


ホイットニー・ヒューストンが
大好きで高校のときは彼女の虜。
昔ずっと聴いていた曲は
体に馴染んでてリラックスします。




毎日同じプレイリストを聴く
ルーティンを持つことで
嫌なところにも行ける気がしてます。

通勤をイメージして
出かけるときの曲リスト



きっとこれで、復職した時も
朝起きたり、出かけたり、
できる気がするんだよね。



(6)参考図書の紹介


最近この本とご縁がありまして。
(正確には著者とご縁が)


  • 中島えりな 「音楽は細胞を元気にする 心と体を調査わせる中島式ボイストレーニング」


子育て・介護・仕事の両立で
ストレスを長期間溜め
早期の乳がんを患ってしまった
歌手でボイストレーナーの
中島えりなさん。


その経験から音楽療法という
専門的な分野のお勉強をされて
資格を取ったそうです。


後半はボイトレに関するお話ですが
本には誰にでもすぐにできる
自分を音楽で癒す方法
紹介されています。(特に第二章)


響きがあるお歌も素敵で、
すごく癒されます。


とっても素敵な方で大好きです❤️

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?