見出し画像

保育士と保護者は「ありがとう」で繋がる関係だ【子育てポジティブキャンペーン】

bananaさんのこちらのnoteを読んで、勝手に保育士を代表して、うるうるしてしまった。

小学生になったお子さんが話す、保育園の好きなところがたくさん書かれていて、それだけで保育士冥利に尽きる。加えて、最後にママ(bananaさん)が、

保育園の先生方、素敵な思い出をありがとうございます。

と書いてあり。私がその園で働いていたわけでもないのに、なぜか朝から涙が出てきた。子どもが生まれてから涙腺ゆるゆる。



保護者からの感謝、子どもたちの成長、何気ない毎日のひとつひとつ。保育士として心が揺さぶられるものがたくさんある。

そんな中で、私たち保育士は、保護者のみなさまに感謝の気持ちを伝えているだろうか?とふと考えた。

勤務していた7年の月日を振り返り、あまり言葉にして「ありがとうございます」を伝えていなかったような気がして。



このnoteで保育士が保護者のみなさまに感謝している場面を具体的に紹介しようと思う。

本当に保育士はみな、保護者のみなさまのご協力にたいっっへん感謝しています。常日頃から。




①保育は保護者のみなさまのご協力なしには成り立ちません!

毎日保育園のお支度、たいへんですよね。お荷物も多いですよね。月曜日の送りと金曜日のお迎えは特に。そんな中、いつも保育園のルールに沿って、お支度してくれてありがとうございます!!!

保育園での生活に必要な、タオルや着替えの補充、オムツやおしりふきの用意、その他。保育園に持って行くもの全てに名前を書く必要があり、かなりの手間だろうなと想像しています。
名前を書く位置もわかりやすいように、見えやすいところに書いてくれる人、字が見えにくくなって書き直してくれる人が多く、感謝しています。


太字マッキーの名前があるおしりふきには感動した。

保育士がお伝えする前に補充する系の用意がされていたときは感謝を通り越して感動しました!



②日々、子どもたちの様子をシェアしてくださりありがとうございます!!

子どもたちのおうちでの様子は、日々の保育に役に立つ、活かせる、配慮できるポイントがぎゅっとつまっていることが多いです。特にまだ意思疎通のとれない2歳児クラス以下の子どもたちの姿は、おうちの方からお伝えしてくださった様子に助けれています。その言葉をヒントに保育したことも数知れず。

本当は急いでお仕事に行かなきゃならない保護者さんもいると思います。連絡帳を書く時間、預け保育士に子どもの様子を伝える時間を捻出してくださりありがとうございます。

みなさん当たり前のようにやってますが、ぜんぜん当たり前じゃないと思っています。毎日感謝です。

子どもの様子をシェアしてもらえると、私たち保育士も子どもの成長や様子に嬉しくなります。いつもと違う様子のときは、配慮することができます。一緒に子どもの成長のサポートをさせてもらっているなぁと実感します。



③保育への理解をありがとうございます。

保育園はルール上、第一希望に全員が入れるわけではありません。あまり通わせたくなかった保育園、保育内容に納得いかない園に決まってしまった保護者の方もいると思っています。

それなのに、多くの保護者のみなさまが保育園を理解しようとしてくれます。保育への理解が深く、いつも感謝しています。

今まで、お外遊びで汚れたり絵具がついてしまったお洋服、ズボンの膝が破れてしまった、靴下の片方がどうしても見つからないなど理解してくださる方がほとんどです。(保育士ともども気を付けていますが…申し訳ないです。)

保育園にあるルールの中には、そこで保育する保育士のためのものもありますが、それに対してもご理解くださりありがとうございます。



④行事へのご理解ありがとうございます!

中には土曜日、日曜日がお仕事の保護者さんもいると思います。でも、たいていの園行事って土曜日です。いつもお仕事の調整をしてくださりありがとうございます。

行事のたびに新しい持ち物や用意してもらいたいもの、いつもの園のスケジュールが変則的になること、さまざまなイレギュラーが起こることが多いのですが、そのたびに対応してくださる保護者のみなさまには感謝感謝です。

新卒1年目で担任したクラスのご両親はどちらも土日が忙しい職種でしたが、いつも仕事を調整して参加してくださいました。



⑤悩みを打ち明けてくれてありがとうございます。

私が保育士として勤務していた頃、ほとんどの保護者さんは私より年上の方でした。それでも、何か悩んだり相談したい子どもに関することがあると、「ちあき先生に相談したくて…」と頼ってくれたことが何度もあります。

当時は子育ての経験はありませんでしたが、保育のプロではあるのでその点からお話を伺うことでお母さんと子どもがHappyになれるように心をつくしました。

お母さんと子どもがHappyになるお手伝いができることがとても嬉しく、また、保育士として頼っていただけたことは信頼されていることでもあると思い心がぽっとあたたかくなりました。



さいごに

私たち保育士は、いつも保護者のみなさまに感謝しています。一緒にお子さんの成長を見守ることができて、とても嬉しいです。

これからも、子どもたちの健やかな成長のために、手を取り合って、協力していけたら幸せです。

不安なこと、心配なこと、子育て・発達などについてお悩みの際は、保育士にお伝えください。


園の保育士さんってとても忙しそうに見えるかと思います。お話しにくい場合は、私(育休中保育士)も力になれることがあるかもしれません。その場合はコメント欄やTwitterのDMからどうぞ。




子育てが、もっと楽しく、楽になったらいいな。


明日もいい1日になりますように。




\note以外のSNS更新中/

  Twitter

 


#子育て #子育て日記 #育児 #育児日記 #年子育児 #年子ママ #今日のちびちー #ママ保育士  

この記事が参加している募集

育児日記

いただいたサポートは、毎日をハッピーにするものに使わせていただきたいと思っています♪