ゆい 数学と読書

はじめまして! 数学が好きなので数学についてなんかしていきたいです。 読書も最近熱が…

ゆい 数学と読書

はじめまして! 数学が好きなので数学についてなんかしていきたいです。 読書も最近熱があるのでアウトプットに使っていきたいです。 統計検定準1取得のため勉強中、、

記事一覧

固定された記事

極大値って?

授業の予習をしていて改めて思った。 "極大値と最大値って何が違うんや!" これも数学が得意な人なら 「そんな違い簡単や!あーだこーだ!」で終わるだろう。 しかし「…

28

複素数って不思議...

今回は数学の話題で。 特に複素数を扱ってみる。 じゃあそもそも複素数ってなんだろう? まず小学校では0と1,2,3,...と続く自然数を習った。 そして分数や小数(正の有理…

中学で連立方程式は「加減法」と「代入法」があります!と習う。
そして言うまでもなくその二つは大事である。でもなぜその2つの手法が有効なのか?は習わなかった記憶がある...
「文字を減らすため」この言葉をもっと早く知りたかったし、その本質を知ってもらいたいね。

濃度について

「濃度」と聞くとなんとなく「食塩水?」みたいになりそうだが今回は数学の濃度について。 導入これは有名な話だがあえて取り上げる。 あるホテルは300室あるとしよう。 …

今後の目標
6月のTOEICをまず受ける。
730超えたいけどとりあえず600を目指そう。

前提(条件)は大切!

今回はネットを見てたときに出てきた問題(?)を考えてみたい。 まず用語の確認をする。 まあつまるところ、 整数であって、2で割り切れる数のこと。 (これは説明では?と…

中学英語から復習してるけど、やっぱりとりあえずやることが大切なんだろうな...

χ^2,t,F分布について

以前書いた記事で、 上の3つについては別の記事で!と言っていたのでここで、 途中まで書いていたのだが打ち込むのがめんどくさくなったので手書きのもので。 やる気があ…

10

えぇなんか頂けた、笑
ありがとうございます!

統計検定準1級合格体験記(後編)

前編ではテキトーに勉強方法などについて喋ったので後編では各章について見ていきたい。 (前編は私のアイコンをタッチして探してみてください) まずワークブックの特徴を…

15

統計検定準1級合格体験記(前編)

本日は統計検定準1級に1発合格出来たのでそのことについて書いてみる。 ちなみに点数は75/100でした。 まあそんなもんか...という感じ。 私のスペックについて簡単に 大…

連続する3つの整数は...

今回は軽い記事です。 中学2年生における数学で以下のような問題が出てくる。 連続する3つの整数は3の倍数であることを示せ。 人によっては当たり前に聞こえるだろう。 …

中学、高校の当時はあんなに苦戦してたのに今となっては簡単!ってことが多いな...
でもその感覚を教えるのは難しい、、

勉強について。

いいタイトルが思いつかなったからとりあえずこれで... 中学、高校、大学ご入学おめでとうございます。 特に高校、大学では勉強することが大切になってくると思うが私が聞…

3DSオンライン終了...

今回はいつもと全然違うベクトルの記事を。 昨日4/9に3DSとwiiuのオンラインが修理したとこのとで思い出というかなんというか、、 3DSを最初に買ってもらったのは3?4年…

10

勉強勉強で全然記事書けてないな...

極大値って?

授業の予習をしていて改めて思った。

"極大値と最大値って何が違うんや!"

これも数学が得意な人なら
「そんな違い簡単や!あーだこーだ!」で終わるだろう。

しかし「最大値とは何か」と聞かれてどれだけの人数がきちんと答えられるだろうか。

今回は最大値と極大値の違いを英語の観点から見ていく。

以下では特に通常の平面を考えているとする。
つまりf:ℝ→ℝであるとする。

定義を見てみる最大値の定

もっとみる

複素数って不思議...

今回は数学の話題で。
特に複素数を扱ってみる。

じゃあそもそも複素数ってなんだろう?

まず小学校では0と1,2,3,...と続く自然数を習った。
そして分数や小数(正の有理数)も習う。

中学校ではマイナスの数を習い、
3年生ではルートなどの無理数を習う。

そして有理数と無理数を足して実数といった。

そして数学IIで実数に虚数を足して複素数を作った。

一般的にはiは二乗すると-1になる数

もっとみる

中学で連立方程式は「加減法」と「代入法」があります!と習う。
そして言うまでもなくその二つは大事である。でもなぜその2つの手法が有効なのか?は習わなかった記憶がある...
「文字を減らすため」この言葉をもっと早く知りたかったし、その本質を知ってもらいたいね。

濃度について

「濃度」と聞くとなんとなく「食塩水?」みたいになりそうだが今回は数学の濃度について。

導入これは有名な話だがあえて取り上げる。

あるホテルは300室あるとしよう。
今日は全室埋まっている。

そこで電話がかかってきた。
「今日一部屋空いてないか?」

もちろん「今日はあいにく満室です…」
と断ることになる。

さてここでこんな問題を考えてみる。
私のホテルは部屋の数が自然数(の濃度)個ある。

もっとみる

今後の目標
6月のTOEICをまず受ける。
730超えたいけどとりあえず600を目指そう。

前提(条件)は大切!

今回はネットを見てたときに出てきた問題(?)を考えてみたい。

まず用語の確認をする。

まあつまるところ、
整数であって、2で割り切れる数のこと。
(これは説明では?という意見もあるかもしれないが、今回はこれを定義と思うことにする。)

さて、ここで次の命題を考えてみたい。

まず(あえて)nが整数と言い切ってないが、まあ「偶数ならば」といっているからとりあえず整数と認めるとして、そうすると当然

もっとみる

中学英語から復習してるけど、やっぱりとりあえずやることが大切なんだろうな...

χ^2,t,F分布について

以前書いた記事で、
上の3つについては別の記事で!と言っていたのでここで、
途中まで書いていたのだが打ち込むのがめんどくさくなったので手書きのもので。

やる気があればきちんとしたものもあげます。

間違えているところがあったらすみません。
もしあればご教示ください。

また12からだし途中ex5.6だったりと番号がありますが、これはお気になさらず。

もしこれが何かの間違いでこれが好評でしたらそ

もっとみる

えぇなんか頂けた、笑
ありがとうございます!

統計検定準1級合格体験記(後編)

前編ではテキトーに勉強方法などについて喋ったので後編では各章について見ていきたい。

(前編は私のアイコンをタッチして探してみてください)

まずワークブックの特徴を言うと
とにかく差がデカい!!!
わかりやすいところ、わかりにくいところ
長いところ、短いところ
などなど。

この本は様々な先生が書かれている。
そしてそれゆえ上記のような差に繋がり、結果ワークブックいや!となってしまう気がする。

もっとみる

統計検定準1級合格体験記(前編)

本日は統計検定準1級に1発合格出来たのでそのことについて書いてみる。

ちなみに点数は75/100でした。
まあそんなもんか...という感じ。

私のスペックについて簡単に

大学で数学を専攻しています。
一方で統計については推測統計を簡単にしただけで、多変数解析などは一切やっておりません。
また2級にはこの前の3月に合格しています。

勉強期間など勉強期間はまあ4月の初めからと言っていいと思いま

もっとみる

連続する3つの整数は...

今回は軽い記事です。

中学2年生における数学で以下のような問題が出てくる。

連続する3つの整数は3の倍数であることを示せ。

人によっては当たり前に聞こえるだろう。
そりゃ3で割った余り0,1,2のそれぞれが一つずつ出てくるんだし!と。

でも少なくとも当時の私は当たり前には思えなかった気がする。
そこで生徒さんに聞いてみた。
すると大抵「当たり前に思える。」という。

では連続する「2つの整

もっとみる

中学、高校の当時はあんなに苦戦してたのに今となっては簡単!ってことが多いな...
でもその感覚を教えるのは難しい、、

勉強について。

いいタイトルが思いつかなったからとりあえずこれで...

中学、高校、大学ご入学おめでとうございます。
特に高校、大学では勉強することが大切になってくると思うが私が聞いて「なるほど!」と思った話を自戒の意味を込めて書きたい。

今はインターネットなんていうとてつもなく便利なものがある。
調べたらほとんどなんでも出てくる。

さて、そんな便利でなんでも出てくるインターネットで、次の(ような)言葉を検

もっとみる

3DSオンライン終了...

今回はいつもと全然違うベクトルの記事を。

昨日4/9に3DSとwiiuのオンラインが修理したとこのとで思い出というかなんというか、、

3DSを最初に買ってもらったのは3?4年生の時だったと思う。
そこではポケモンと3Dワールド(?)的なのをずっとやっててオンラインはそんなにしてなかったと思う。

それからモンハン4GやX、XXもやったし、
妖怪ウォッチ2もバスターズもやった。
なんなら真打は図

もっとみる

勉強勉強で全然記事書けてないな...